初マイカーです
外観とクラッチの固さ、メーター、スターター音が好み、もちろん排気音(特に5~6000rpm辺り)も好きです
運転が上手くなりたい一環でサーキット走行をしてます、記録よりも上手く乗りこなせるかって考えで臨んでます
モノに頼りすぎないように変更点は必要最低限に、タイヤ幅も純正幅から変更せずにどこまで頑張れるか挑戦中
メンテナンスは大阪マツダさん、チューニングはodulaさんにお願いしています
略歴
2013/12/07:納車
2016/07/16:痛車化
2017/03/18:エンジン載せ替え
2017/05/13:サーキットデビュー
2017/08/31:右貼り替え(2回目)
2021/06/27:思い描いた外観がほぼ現実に
2022/03/26:ミッション載せ替え
2023/05/27:右貼り替え(3回目)
2023/12/07:所有から10年
2025/07/20:左貼り替え(2回目)
持ちレコード
鈴鹿ツインサーキット
Gコース
0'38"940
フルコース
1'10"725
岡山国際サーキット
1'51"691
鈴鹿国際南コース
1'05"644
モーターランド鈴鹿
0'47"314
中山サーキット
1'11"700
TSタカタ 1500
1'03"247
装着パーツ
エンジン
odula コンプリートエンジン specⅠ
電装系
odula CPU ADVANCE
Autoexe プラグコード
odula バッテリー移設キット
BOSCH Hightec premium (60B19R)
吸排気
odula ラムエアインテークRS
odula レーシングフィルター
odula レーシングファンネル
maxim works エキゾーストマニホールド
KNIGHT SPORTS leagal sports muffler
足回り
TEIN FLEX Z
MAQs 直巻スプリング(7k→14k)
TEIN テーパースプリング(5k→8k)
MAZDASPEED スタビライザー
駆動系
cusco LSD type.RS specF 1.5way
orc 250light HP
orc 250light専用フライホイール
autoexe スポーツクラッチライン
プロペラシャフト後期流用
補強
MAZDASPEED タワーバー(4点式)
MAZDASPEED ストラットバー
odula ウレタンデフマウント
odula 強化エンジンマウント
タイヤ
SHIBATIRE R23-200R 225/40/18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA 255/35/18 (街乗り用)
ホイール
ENKEI performanceline PF01 (8.5J+30)
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 (9.5J+45) (街乗り用)
ブレーキ
DIXCEL FPtypeディスクローター
endless MX72 plus
endless ブレーキライン
油脂類
odula×omega 10w-40
(RE雨宮 REsuperG for NA 0w-30)
マツダ純正ミッションオイル
weds REVFLUID
cusco LSD oil 80w-90
冷却系
KOYO ラジエーター(アルミ2層)
DIY クーラントキャッチタンク
エクステリア
フロント
MAZDASPEED フロントノーズ
KNIGHT SPORTS 牽引フック
DIY ボンネット痛化
Autoexe sports wiper blade
サイド
後期純正 サイドアンダースポイラー
MAZDASPEED Bピラーガーニッシュ
純正オプション アクリルバイザー
DIY+痛本舗 両サイドデザイン
リア
Autoexe carbon rear splitter
純正オプション リアフォグランプ
Autoexe リアウイング(SE-03)
SPL専用リアスポイラー付きトランクリッド
(MAZDASPEED リアスポイラー)
odula 牽引フック
DIY リアガラス痛化、リアバンパーデザイン(?)
インテリア
シート
RECARO RS-G ASM Limited (運転席)
サイドプロテクター+バックレストカバー
RECARO SR-6 (助手席)
シートベルト
sabelt 4点シートベルト(借り物)
ステアリング
momo RACE(320mm)
シフトノブ
MAZDASPEED シフトノブ(カーボン/アルミ)
追加メーター
Defi Defi-LINK ADVANCE BF (水温、油温)
他もろもろいろいろ
PIAA HID 6000K
PIAA ASTRAL WHTE 5000K
D.Z.G ハロゲンバルブ 5500K
RAYBRIG Hyper Bulb
HID屋 LED
viccolor 各種
MZ racing ローターバルブキャップ
各カテゴリーのやるべきところはおさえてるつもり…ですがまだ未完成
2015/3/23:100いいね到達しました、ありがとうございます