• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

スバル?平日オフ会

スバル?平日オフ会 昨日は朝から諏訪方面まで平日オフ会に行って来ました。
なかなか日曜以外にオフ会開催される事も無いですし、集まらなかったら2-3台程度で・・と思っていたら9台もの参加が有りました。


早朝から通勤渋滞なんかにも遭遇したり、地方の通勤時間帯の無法ぶり?を堪能したりと集合場所までもいつもの遠出と違う体験が出来るのも、平日ならでは(笑)



先ずはシャトレーゼ白州工場でアイス製造工程の見学しました。
最後にはお目当てのアイスの試食をしましたが、私は4個でギブアップ。
(ガイドのお姉さんによると8個食べた人も居るそうです)




次はサントリー白州醸造所。
実はシャトレーゼの隣にあるのですね。



ウィスキーの製造工程が見学出来て最後に試飲が出来ますが、運転する人は我慢です。
(一度で良いから試飲してみたい)



お昼は敷地内のレストランでビーフシチューなどを昼間から食べてました。
お肉が柔らかくて美味しかったです♪
最後にお土産の購入&記念品のグラス貰って工場を後にしました。



次なる目的地は諏訪湖~間欠泉センターで、お約束の行方不明車が出てしまい、おまけに目的地を見失うというハプニングまで。

その後無事間欠泉センターで発見され、皆で足湯につかりながら運転の疲れを癒します。
(朝早かったので皆さん一斉に睡魔が襲って来て口数も少なめに・・・)

日没時間までのんびり過ごし、少し早めの夜ご飯を食べに行こうと言う事で「おぎのや」まで移動

・・・

したのですが釜飯高い!(いつの間にか1000円になていたのですね)


さすがにオフ会の締めのご飯がこれではあんまりなので、近くのトンカツ屋に大移動。
地元で有名なお店らしいのですけど、時間が早い為か待たずに席につけました。
お店の人も年齢がバラバラな集団に興味津々だったようで、いろいろ話掛けられました(笑)



トンカツも美味しくて、ご飯と味噌汁をお代わりしてしまい、この日は大幅に食べ過ぎな一日となりました。

帰りはのんびり高速使いましたが(途中30分寝落ち休憩アリ)行楽渋滞とは無縁で、尚且つ変な動きをする車も居ないので快適ドライブでした。



当日お会いした皆様お疲れ様でした!
今度こそウィスキー試飲したい・・・・・・・・。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/25 19:34:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

10月のオフ会レポートを書いてなかった ... From [ ウッkeyのカタツムリ飼育日誌 ] 2012年12月6日 18:14
10月24日に白州でオフ会に行ってきました~ 諏訪平日オフ~その1 諏訪平日オフ~その2
ブログ人気記事

当地はとりあえず避けられてますが、 ...
Jimmy’s SUBARUさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

田沼意次
ターボ2018さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年10月25日 19:54
行方不明の犯人です^_^;
昨日はお疲れ様でした&各種アレンジありがとうございました。
またお会いしましょう!
コメントへの返答
2012年10月25日 21:10
遠い所をお疲れ様でした。

平日なのに諏訪湖畔道路の混雑には焦りました。あの場面では土地勘のある人が先導すべきでしたねm(__)m

また遊びましょう!
2012年10月25日 21:54
お疲れ様でした。昨日はブログを上げる
元気もなく、バタンキューで寝てしまいました。
平日オフは空いてて行動が楽で良いですよね。
11月4日は結婚式があり
(私のではありませんよ!)参加できません。
楽しいんで来てください。
コメントへの返答
2012年10月25日 23:23
お疲れ様でした。

私も風呂に入った後ウトウトしてしまいブログアップする元気は残っていませんでした。平日は移動も楽ですし何だか得した気分になれますね。

11月4日は残念ですが来年は是非矢島工場にも!
2012年10月25日 22:31
運営お疲れ様でした。

平日のこの時期は、仕事に暇があるので参加しやすくてよかったです。

さらに天気が良かったので、とても過ごしやすくて楽しめました。

来月から、土日は仕事で埋まってしまってますので、参加したくても以前のような、刈谷オフの夜の部になってしまいます。

富士重工、楽しんできてください~
コメントへの返答
2012年10月25日 23:28
お疲れ様でした。

平日なのに皆さんと楽しんだ為か、今日が月曜日な感覚で変な感じでした。

前日の嵐のお蔭で青空&稜線がクッキリ見えて、天気も味方してくれましたね。

トンテキ屋さんのご主人とお知り合いの方も参加していたようですし、そろそろ四日市~刈谷方面にも行きたいのですけどねぇ。

4日はどんな状況になるのやら(笑)
2012年10月25日 23:26
お疲れさまでした。

工場見学の予約や、レストランの手配等いろいろありがとうございました。
お陰様で、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

平日オフ、ぜひまたやりましょう♪
コメントへの返答
2012年10月25日 23:33
幹事さん疲れ様でした。

だいぶ体調も回復していた様子で安心しました。楽しんで頂けたようでなによりですm(__)m

>平日オフ
混雑から無縁なので病みつきになりそうですよね!次回もよろしくですー。

2012年10月26日 0:12
いや~お疲れ様でした~
平日オフの最大の魅力は
渋滞がないこととですね^^
気持ちの良いドライブも楽しめます。

その分睡魔はすさまじいですが(笑
僕も帰り道、15分だけでしたが寝落ちしてました^^;

次回の機会もまた参加できればと
考えてますのでよろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年10月26日 19:30
お疲れ様でしたm(__)m

遠出したのに渋滞を考慮に入れないで移動出来るので最後まで気分が良いですよね!

久しぶりに4時起きでずっと起きていたので、帰りは眠くて眠くて仕方ありませんでした。

また平日オフが有りましたらよろしくですー。
2012年10月26日 11:02
こんにちは!

平日オフ、いいですね(*^^)v 羨ましいです!
以前は個人事業主だったので平日に出かけることも出来たのですが、雇われの身となった今はなかなか自由が利きません。
でも、うまく有給が取れれば参加したいですね

自分も、ウイスキー工場やビール工場で試飲したことがありません(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月26日 19:35
こんばんは。

オフ会と言えば土日祝日が定番ですので・・・平日の観光地は久しぶりに楽しい体験が出来ました。

有給があるなら是非平日オフにご参加を!!

眼の前にたくさん飲める状態で置いてあるのに飲む事が許されないのはかなりの罰ゲームです(笑)
2012年10月26日 12:09
あー!!!
アイスがっアイスがっ!!!


とんかつが~


うー
行きたかったなー。
ウマそうだなー。

おでんばっか食わされてる僕とは大違いだなー。
(7-11で70円セール実施ちう)
コメントへの返答
2012年10月26日 19:37
アイスは4本食べましたよ!
(過去最大は8本食べた中学生だそうです)

トンカツはご飯3杯、味噌汁2杯でした!!

無理やり仕事休みにして来ればよかったのにー。

>おでん!
食べたいぞ!!

プロフィール

「安全のために車幅灯をウィンカーと同じ位置に変更したけど明る過ぎな気がする。夜は目立つから良いかな。」
何シテル?   09/03 19:48
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation