• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月30日

2017 総火演(富士総合火力演習)に行って来た!

2017 総火演(富士総合火力演習)に行って来た!

8月27日の日曜日は友達と御殿場方面まで総火演の見学に行って来ました。




いつも通り3時過ぎに起きて4時前出発。















途中神奈川で一旦首都高を降り改めて入り直し、東名横浜町田ICから御殿場ICまで高速ワープ。
現地近くのコンビニで更に友人と待ち合わせ2台で駐車場(中畑駐車場)を目指します。





6時30分過ぎには到着したのですが、既に送迎バス待ちの列が!?
今年は過去最速で駐車場入りしたのですが、年々人気が出ているようですね。





指定されたBスタンドはこの時間(7:00)で最上段は確保出来ず3段目になりました。
(最終的には席が足りなくなり最下段の下に折り畳みイスを出して対応)








前段~後段と天気も良く、初めてF2戦闘機や空挺降下が見れたりと大満足な演習
でした。





午後は装備品展示です(こちらはチケット無しでも見学出来るようですね)
送迎バスの行列は有るし、帰りも渋滞するので少し見学してから帰宅する事に。





帰りは道志みち~圏央道経由で19時過ぎに到着しました。
(覆面と抜きつ抜かれつつのドライブであっという間に地元ICまで到着です)

当日お会いした皆さまお疲れさまでした。




ちなみに過去の総火演のブログです。

2016: https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/blog/38458339/
2015: https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/blog/36305497/  
2014: https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/blog/33899053/


その他の画像はフォトアルバムをご覧ください。。

2017 総火演(富士総合火力演習) その1
2017 総火演(富士総合火力演習) その2
2017 総火演(富士総合火力演習) その3
2017 総火演(富士総合火力演習) その4

当日のスタンドなどの混雑状況を知りたい方はコチラ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/30 18:13:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年8月30日 19:13
お疲れ様でした〜

どれも迫力のある写真ですね!
あのレンズは何ミリなのですか?

予定があってご一緒出来ず申し訳ありませんでした。

帰りのバトルの相手は覆面レスラーですか(笑)楽しそうだなぁ!
コメントへの返答
2017年8月30日 20:19
戦車などの動きに慣れて来たので迫力ある写真が撮影出来るようになりました!

レンズは200mmのズームx2のテレコン、APSサイズなので換算で600mm程度でしょうか。
出来るだけ近くの戦車を撮影するように心掛けると良いようです。


帰りの覆面は何回も車両を確認するもイマイチ確証が得られずモヤモヤした感じで運転していたのですが、降りるIC1つ手前でやっと赤色回転灯が出てきました!
2017年8月30日 19:51
ヒトマルが並んで会場へ侵入する写真がガルパンのOPみたいでカッコいい!
もう発射炎を撮るのはばっちりですね(o^-')b
コメントへの返答
2017年8月30日 20:27
90式の4台行進は迫力ありますね!

ちょうど晴れていて砂塵が舞い上がり、車両のコントラストも出て綺麗に撮影出来ました。

発砲炎は74式以外は全砲撃撮影出来ていました!
(今回は7割以上かな?:撮影機材のお陰でです)


※10式と90式の違いは履帯のスカートと砲身のエバキュレーターの有無で判断するのが良いかも。
2017年8月30日 20:47
楽しい時間ありがとうございました。
無理してでも重い方のカメラ持って行くべきでした。
4.7コマ/秒と8.5コマ/秒では大きな違いが。
コメントへの返答
2017年8月30日 21:14
こちらこそ突然の誘いに応じて頂きありがとうございました!

前段後段共にあっという間に終わってしまった感じです。

EOS1Dの連射速度は凄いのですね。
撮影の腕よりも機材に頼ってます(笑)


※レンズ+本体、本当に重かったです・・・。
2017年8月30日 21:08
これの為にレンズ借りてきたんですね
コメントへの返答
2017年8月30日 21:18
このような用途以外に使い道が無いので、自分でレンズを買おうか悩むところです。

連射速度の違いが撮影結果に露骨に反映されるので、良い機材は大事だなーと実感しました。


※来年もまた借りてしまうのだろうなー。
2017年9月3日 14:16
こんにちは!先週はお疲れ様でした。
写真、難しいですね。。。
一応、発砲炎が撮れて満足♪

帰りの覆面さん、あまり態度がよろしくなくて。
ホント、一般人かと思いましたが、本物でしたね!
コメントへの返答
2017年9月3日 20:26
お疲れ様でした!

私もこれだけ発砲炎が撮影出来れば満足です!!


帰りの覆面、ドライバー(警官)がニヤニヤしてこっち見てたので、てっきりそこら辺の中小企業の社長かと思いました(笑)

ただ・・・追い越し車線を意味なく80kmで延々居座り、走行車線から抜いた車の違反を取るのはオマエが「走行区分帯違反」だろと!

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン ウィンカーポジションユニットの手直し https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/car/521976/8346406/note.aspx
何シテル?   08/27 18:49
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation