• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vの愛車 [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2021年4月11日

2023/10/06加筆あり 2021年型PCX160(KF47)リアサスペンションに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
現行PCX160用のリアサス52400-K1Z-J11を2本(23000円ぐらい)買いました。

自己所有の2018型PCX150(KF30)はギャップ越の突き上げ感が酷く、高速では気を使い疲れます。腹筋、背筋、大腿四頭筋等が休む間もありません。
2
2021年型のリアサスペンションは10MMストロークを増えている様で、足つき性がちょっと悪化。
2023/10/06加筆 プリロードの記載は削除・・・
3
10mmのストローク延長の為かサスの交換は少し手間取りましたが、何とか出来ました。
脱着要領は先人の知恵をwebから拝借して作業が出来ました。ただセンタースタンドを使って左右同時に取り外しした方が、取付で下側のボルトを入れる時らくに出来ました。
旧タイプで使っていた静電気除電用自作スタティックディスチャージャーを今回もナットで固定しています。
4
交換後のインプレです。
交換前は標準空気圧で乗るのはポンポン跳ねて嫌だったのですが、それを感じさせないシットリ感があります。
高速での安定感が段違いで良いです。底付き無いからオツリに備え身構える必要が無くなり安心して乗れます。
5
2023/10/06加筆
結局、好みの乗り心地では無かったのでダイソーシリコン製のバンドを巻きました。
6
2023/10/06加筆
7
2023/10/06加筆
カーボンロッドをアルミテープで固定、シリコンバンドも
8
2023/10/06加筆
春から半年間のテスト走行で文句無しの乗り心地です。
シリコンからのマイナス静電気がダンパーオイルとスプリングに作用し、しっとり感が出て疲労軽減出来ました。

車でも同様に、マイナス静電気の物をダンパーに巻いたりスプリングに巻けば、乗り心地が変化します。

バイクはエンジンからの+帯電の摩擦静電気がサスペンションにもろ影響を及ぼすので、放電索で対策をしています。
クラッチジャダーもシリコンバンドで軽減出来ました。

コーナー中、ギャップで両輪ジャンプしても横Gが少なければ慌てないですねぇ。
リアへのトラクションを掛け易くなったので、ツーリングが楽ちんになりました。
3時間休憩無しで乗れています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第16回目オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月10日 23:50
え、pcx160のリアサスってプリロード調節可能なんですか?
とても硬くて困っているところ気になってます
コメントへの返答
2021年8月11日 14:29
ダイヤル目盛が無い下のプラスティックをグルグル手回しすればプリロードが変わる様です。
私は部品出荷状態の一番弱いままで乗っています。フロントサスまで突っ張り感が無くなって高速も楽になりましたよ。

社外品サスの良さを知らないので良し悪しの判断は出来ませんが、2時間は余裕で乗り続けられるので交換して良かったと思っています。

プロフィール

「@仙台のヒロユキさん。ここですね。 https://maps.app.goo.gl/xyf6vBmKk4TQ7De57
何シテル?   04/13 10:12
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どれだけ貴方のような方を待ってた事か😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:49:16
アーシング革命Pro施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:14:02
cheap audio & cheap PC audio 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:18:18

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation