• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt21187の"YAM" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2019年8月31日

サイドモニター取り付けその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
左のミラーにはSJフォレスターのサブミラーを取り付けていますが、ミラーが小さく、弱ってきたオヤジの目にはちとつらい。
なのでほとんど活用できていません。
2
なので、サイドモニターを取り付けます。
モニターは以前イプサムに付けていたものを利用し、カメラは新たに調達しました。
3
ドアの内張を外してミラーを取り外します。
3本のボルトを外すとミラーは外れます。
4
バックミラーから補助ミラー、カバーを取り外します。
5
皆さん苦労されているミラー台座とミラーを固定している3本のネジを外します。
ネジロック剤で固定されているので、ネジ山をダメにしてしまうケースが多く、私もネジ外し工具を事前に用意して、万全の体制?で取り組みましたが、あっけなく外れてくれました。
6
元々のミラーカバーに穴をあけてサイドカメラを埋め込みます。
カメラの向きはモニターを接続して、上下が合うように調整して仮止めしておきます。
裏側にシリコンシーラントを盛って固定します。
7
カメラは小さいものの、ミラーのフレームに干渉してしまうので、カットします。
ハンダごてのヒートカッターで干渉部分を取り除きます。
8
カメラの配線を引き回します。
ミラー格納モーターの中を他の配線と同様に通します。
ミラー角度調整ユニットのネジ4本を外して、ユニットをずらして通しますが、かなりきつく配線を通すのが大変です。
半ば力ずくで通す感じで、ユニットが壊れるんじゃないかとひやひやしながらの作業です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

18ヶ月点検

難易度:

車検ステッカー

難易度:

QHCPドアストライカーもどき(アリエク)装着 後席も付けた

難易度:

レーダー探知機をバックモニターにする

難易度:

オイル交換

難易度:

ドナドナされた写真

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月31日 23:19
ちょうどワタクシ本日路肩に寄せて駐車した際、下が見えてないので危うくタイヤを擦るところでした。これを機にサブミラーの購入をしようと考えておりましたが…そんなにちっちゃくしか見えないもんですか? ハイ。アタクシもバッチし老眼であります(○・∀・)ノ 。
コメントへの返答
2019年9月1日 0:11
ジャンボ鶴田機さん
こんばんは
無いよりはあった方が小さいなりにも確認できる分安心かと。

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 リヤにドライブレコーダー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/2098757/car/2333052/4665311/note.aspx
何シテル?   03/04 17:31
kt21187です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 YAM (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバルのクロスオーバー7です。 2017年1月納車の平成29年型 アイサイトがVer2、 ...
ホンダ ライフ カエル君 (ホンダ ライフ)
カミさんが乗った感じが前が見やすいとのこと(ライトのウインカーの出っ張り)で、ライフを購 ...
その他 その他 通勤快速 (その他 その他)
車じゃないですが、通勤快速車です。 パナソニックビビDX2014年モデル。 ホームセンタ ...
その他 その他 ジョンボート (その他 その他)
今は無きプラスゲインのパワードジョン11F PJ11-110WHです。 2009年から乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation