• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月21日

GRX133 350RDS純正ブレースからのアップデート完了

本日のネッツトヨタ千葉様での作業をもって、購入後2ヶ月ですがブレース関係の補強がとりあえず完了しました。

Gs/GRスポーツのNO.1、2、3、4、6、7の部分のブレースを補強の為に追加及び交換しました。

NO.1の位置についているブレース・・クラウンアスリート用のフロントサスペンションメンバーブレースに交換。

NO.2の位置についているブレース・・Gs/GRスポーツ用を追加取付け

NO.3の位置についているブレース・・CPM ロアーレインフォースメントに交換

NO.4、6、7の位置についているブレース・・Gs/GRスポーツ用に交換

追加でレクサスGS用 ステアリングラックハウジングブラケットを、パワーステアリングギアボックスに取付けしました。

Gs/GRスポーツのブレースですが、350RDSに標準で付いているものよりも肉厚であり剛性が良さそうです。2500ccのGs/GRスポーツで標準なら、3500ccの車輛には共通で取付けて欲しかったと思いました。

350RDSでの上記変更部品関係は、技術料別の税込み50606円でした。
TRD等のブレースより、剛性が劣ると思います。
しかしコストパフォーマンスを考えると、Gs/GRスポーツ用等の純正流用パーツでのアップグレードは十分だと思います。E/g出力の低い2500ccなら本当にコストパフォーマンスが非常に良いと思います。3500cc対応前提のブレースでしょうから、3500ccでもコスパ良いと思います。

残りの補強等は、アッパーパフォーマンスロッド フロントとステアリングシェイクダンパー取付けは、行いたいと思っております。
通常は、お淑やかに?
アクセル踏み込めば、それ相応の走行ができる車輌にしていきたいです。

よい年齢になりましたので、メインカーでは最後の純粋なガソリン車輌としてのGRX133 350RDSになります。NA派ですが、280ps OVER E/gを1度は所有してみたかったからです。あと11年はきちんとメンテナンスしながら維持していきたいです。走行距離が極端に少ない車輌ですので、13年所有(車齢17年)も可能と思っております。次のメインカーは、ハイブリット車輌を選ぶことになるでしょう。時代の移り変わりを体験することになるのですね。
現在では、HVの低燃費とトルク出力が多いだけの直4E/gは要りません。
燃費だけは、非常に魅力ですが。
2nd-Car以降としての車輛としてなら、乗ってみたいですね。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/21 20:56:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴー。
.ξさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年秋発売予定の日産新型ルークスについて http://cvw.jp/b/209912/48618820/
何シテル?   08/24 23:12
はじめまして、mayuhinaです。 トヨタ車輛としては、JZX100・GRX121に続く3台目の車輌として「GRX133/350RDS」になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES Open country HT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 15:10:44

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2021年06月26日に入替えとなりました。 初めての280PS(318PS)-OVER ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2010年11月25日発売のSTINGRAY limtedを11月27日に納車。購入先デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
JZX100に続くトヨタ車2台目のGRX121です。 2009年式の車輌になり、2013 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
はじめてのトヨタ車になります。 1998年9月購入の後期型Tourer Sです。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation