こんばんわ!
朝晩が少し冷えて来て、昼間もすごしやすい季節になってきましたね^^ これからの秋のシーズン、ドライブが好きな私は大好きな季節です。
このタイトル画像、笑っちゃいませんか?
何が面白いかって?
何気ない豪邸ですが、これはアウディの広告です。タイトルをよーく見て下さい。
「0 to 60mph in 4.7 seconds AudiRS4」 と書かれていますね^^
そしてこの画像をよーく見ると・・・(笑)
そう、駐車場の出口に
スピート取締り探知機が設置されてます(爆)
さて、タイトルの
「秋の始まりときどき独身気分」ですが・・・
「秋の始まりを感じる」(と同時に最後の夏を感じる)のは、もちろん気温だったりもするのですが、私の場合は「これ」が始まるとそう思うんです^^
岸和田だんじり祭りです!^^
ウィキペディア引用
岸和田市北西部、岸和田城下およびその周辺(旧市と呼ばれる地域)で毎年9月に行われる。今から約260年前の1745年(延享2年)に、町方の茶屋新右衛門が大坂の祭を見聞し、牛頭天王社(現・岸城神社)の夏祭(旧暦・6月13日)に献灯提灯を掲げたいと藩主に願い出て許可されたのが始まりである[1]。また、1703年(元禄16年)、当時の岸和田藩主であった岡部長泰が伏見稲荷大社を岸和田城三の丸に勧請し、五穀豊穣を祈願して行った稲荷祭を始まりとする説がある
速度に乗っただんじりを方向転換させる「やりまわし」が醍醐味で、曳行コースの曲がり角は大勢の観客であふれる。また、だんじりに施された非常に精緻な彫刻も見所
岸和田には縁もゆかりもないのですが、過去何回か見に行っています。この迫力はすごいですよ。と同時に、この祭りが終わると「夏が終わったなぁ」と感じるのです^^
全国にはさまざまなお祭りがありますが、
みなさんの地域のお祭り、楽しんでいますか?
そんなに祭りは多く見に行かないのですが、
今までドライブで一番距離を走ったのが
「ねぶた祭り」を見に行った青森でした^^
見に行こうと友達4人と運転交代しながら行ったのが最長です。もう10年以上前のお話しですけどね(^_^;)
そして、見に行った中で一番楽しかったのは
「阿波踊り」です!
老若男女がそれこそそこらじゅうで踊りまくっていて(練習しまくっている、遊びまくっている、とも言う^^)、観光として行っても思わず踊っちゃいますね(笑)
そしてこの「岸和田だんじり」は、何と言っても迫力感がハンパないです!
それに観客・・・と言うか地元の人達が熱すぎますっ!!
みなさんの地域で良いお祭りがあったら教えて下さい(^^)
そしてもうひとつのタイトル
「ときどき独身気分」
来週から少しですが独身気分を味わえるチャンスが!
my奥さんと娘・・・
ワイハーに行きます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私仕事です。
ファンの方は知っているでしょうが、「嵐」のコンサートがHawaiiであって、そのコンサートツアに応募したら当たってしまいました(^_^;)
ARASHI BLAST in Hawaii Johnny's net
my奥さんと娘はいわゆる嵐ファンなのです。しかもかなりです・・・。
毎年コンサートは全国どこへでも行くし、嵐出演のTVの観客?として行く事数知れず。もちろん私もファンクラブに入ってます(入らされている)が、なにか?(爆)。おかげで嵐のDVD、かなり楽しく見れるようになりました(爆)
ワイハーに向けてこんな物が届いたり、

着々と準備しています、彼女達・・・・・・・・・・、私は仕事です。
どんだけ散財するんやろか・・・(怖)
まぁ、その間は
独身気分を思う存分楽しもうと思っています^^
美音計画中の愛車も来週末には戻ってくる予定なので、

久しくドライブしていないので行きたいですね!
美音になった愛車の初めてのドライブは・・・、あそこしかないかな^^
ではまた〜^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/13 23:08:17