• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのごんの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2015年4月17日

エンドレス スーパーストリートスポーツ&スラッシュローターカバー 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
奥さんがブレーキの効きに不満があるようなので、交換します。

初期制動がいまいちで、滑ってるみたいなフィーリングだとの事。

キャリパーごと交換したいところですが、スタッドレスとの兼ね合いもあるので、パッドで対応。
2
ジャッキアップしてホイールを外したら、キャリパーの穴からダストブーツ?に気をつけてブレーキピストンを広げます。
上下のボルトを14ミリのソケットで外します。
3
純正パッドについている針金?やプレートを移植します。
4
走行距離1万キロちょっとです。
エンドレスと比べると、この状態で4ミリほど差があります。

画像2の様にピストンを広げていないと入りません。
5
組み付けて完了。
ついでに買っておいたローターカバーも装着。

1週間ほど経って当たりもついてきたので奥さんにブレーキどう?
と聞いてみたら、ブレーキが効いてるって感じで、安心してブレーキが掛けれるとのことでした。
ガツンと効く訳ではありませんが、凄く良いフィーリングになりました。
純正に不満があって、もう少し効くようにしたい方にお勧めです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター ブレーキパッド交換

難易度:

ステアリング操作と低速走行時に極小コトコト音発生対応

難易度:

ブレーキパッド&ローター交換

難易度: ★★

ブレーキパット交換

難易度:

車検見積もりで交換を進められたから、交換。

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキオイル交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月25日 18:26
ブレーキ関係で徘徊していたら目に付いたので拝見させて頂きました。
質問させて下さい。
タントはブレーキの効きが甘いので気になっているんですが改善されましたか?
コメントへの返答
2015年4月25日 19:38
正直、純正のブレーキは運転してると危ないなと感じていたので、交換して正解でした。
ブレーキダストを気にしなければ、もうワンランク上のものでも良いかもしれませんが、街乗りにはこちらで良いと思います。
お勧めですよ。
2015年4月25日 20:05
回答ありがとうございます。
じわじわ奥で効く甘い純正パッドに慣れないのでエンドレスSSSに交換してみようと思います。
貴重なご意見等ありがとうございました。
2015年5月6日 21:50
オススメいただいたエンドレスSSSに交換しました。
当たり前ですがノーマルより効くので安心です。
フィーリング等を教えて頂きありがとうございました。
失礼します。

プロフィール

こっそりいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation