• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cockpit

10年目
「スタッドレスタイヤは”ブリザックVRX3”でキマりですが、ホイールにもこだわって冬もかっこよく!! 16インチにインチダウンしても、“ENKEI PF03”で精悍に仕立てました。 http://cvw.jp/b/2160915/47390570/
何シテル?   12/05 21:09
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

マイプロフィール

趣味車・バイク,ドライブ・旅行,インターネット
自己紹介こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。
コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝いする、カスタマイズのスペシャリストです。また、日常のメンテナンスや消耗パーツの交換、各種修理などについても万全の設備・体制を整えています。
国産車・インポートカー、最新モデル・旧車、どんなジャンルのクルマもおまかせください。
高いスキルとノウハウを身につけたスタッフが、カスタマイズにおける最先端の情報を常にアップデートしつつ、理想のクルマづくりをサポートします。
なかでも足回りに関する作業は得意中の得意。ブリヂストンがバックアップする店舗ですから、タイヤに関するノウハウはピカイチです。さらにインチアップ、車高調やローダウンサス取り付けなどもお手のもの。
これに加え力を入れているのが「アライメント測定・調整」です。“足回りの作業を行ったらアライメント”はいまや常識。最新設備を用いて熟練スタッフが作業を行うアライメント作業で、愛車の走りをさらに磨きあげませんか?
    登録日 : 2014年04月01日

ショップ情報

ショップ名COCKPIT(コクピット)
URLhttp://www.cockpit.co.jp
PRお近くのコクピットをお探しなら、上記のURLをクリック!!

最新 ブログ

“ビルシュタインB6”で猫背の姿勢を矯正するか、“JAOS BATTLEZリフトアップキット”投入でよりワイルドに装うか、カスタムの手法は多種多様。好みのスタイルで楽しめますね。 (0)
純正電子制御機能をそのまま活かせる”RS-R Best-i Active”でローダウン。さらに進化したスロットルコントローラー“DTE SYSTEMS Pedal Box Pro”も取り付けました! (0)
軽量化とエアボリュームアップを両立させる“AIR+α”搭載の鍛造1ピース”ウェッズスポーツ TC105X FOGED”を装着。CUSCOスポーツSも組んだのでタイヤは”ポテンザ RE-71RS”です! (0)
スタッドレスタイヤは”ブリザックVRX3”でキマりですが、ホイールにもこだわって冬もかっこよく!! 16インチにインチダウンしても、“ENKEI PF03”で精悍に仕立てました。 (0)
サビによる固着には勝てません。フロントのタイロッドがひどいサビで固着してアライメント調整ができなかったので、まずは交換。後日改めて作業し、きっちり仕上げました。 (0)
ありそうでなかったこのデザイン。細くて、長くて、カタチも綺麗な5本スポークが絶妙なバランスの”WORK GNOSIS CVF”登場!! エレガントでスポーティな注目の2024新作ホイールです。 (0)
タイヤの脱着の際に見過ごせない足回りの経年劣化が発覚。マウント、バンプストップラバー、ダストブーツ、スタビリンクなど用意して“KYB NEW SR SPECIAL”にてリフレッシュしました!! (0)
いまどきの本格車高調は硬めのスプリングでも、路面の変化にしっかり追従してビックリするぐらいしなやかな乗り味!“CUSCO SPORT S”で走りを進化させました。 (0)
近所の用事でチョイ乗りが多いと、クルマにとってはなかなか厳しい使用状況。そんなシビアコンディションと言われるクルマの車検整備は、CVTF交換などメンテをきっちり行いました。 (0)
生産を終える150系ランドクルーザープラド、新車ラッシュで怒濤のAV関連取り付け作業。アルパインビッグXからフリップダウンモニター、ドラレコまで付けまくります!! (0)

最新 パーツレビュー

BRIDGESTONE セイバーリング SL201 [スバル エクシーガ] (0)
TANABE DEVIDE UP210 [トヨタ ヤリスクロス] (0)
TEIN FLEX Z [ホンダ N-ONE] (0)
JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.B [トヨタ FJクルーザー] (0)
RECARO RS-G [トヨタ アルテッツァ] (0)

最新 整備手帳

WAKO'S RECS 施工 [日産 スカイラインクーペ] (0)
NB8C ロードスターにTE37 SONIC、POTENZA RE-71R、TEIN FLEX Z [マツダ ロードスター] (0)
N-ONEのBLITZ DAMPER ZZ-Rをオーバーホール [ホンダ N-ONE] (0)
スズキ・アルトワークスのホイール交換。RSワタナベ New RS8を装着 [スズキ アルトワークス] (0)
N-ONEにジャッキアップポイントアダプターを装着 [ホンダ N-ONE] (1)

最新 フォトアルバム

© LY Corporation