• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

愛用していた車高調の乗り心地が気になり始めたので、思いきって交換することに。“走り心地”をコンセプトに掲げる“HKS ハイパーマックスS”へ交換して、理想のフィールを追求します!!

愛用していた車高調の乗り心地が気になり始めたので、思いきって交換することに。“走り心地”をコンセプトに掲げる“HKS ハイパーマックスS”へ交換して、理想のフィールを追求します!!マイスターS1が
素敵だなあと惚れ惚れした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-BOXカスタムの足回り交換を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。
現在は販売を終了している車高調、
HKS S-STYLE Lで
ローダウンしていましたが、
HKSの最新モデル、
“HKS ハイパーマックスS”へ交換。

HKSこだわりの単筒式、
全長調整式、減衰力30段階調整、
ストラットタイプは倒立式の
フルスペック車高調で、
理想の乗り味を追求します。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「ホンダ N-BOXカスタム、
 HKS車高調からHKS車高調へ
 交換してリフレッシュ!」

いつもご利用いただいております
オーナー様のN-BOXカスタムの
足回り作業をご紹介します。

alt


“WORK マイスターS1”をカッコよく履きこなす
こちらのN-BOXカスタム。
オーナー様のセンスが光りますが、
乗り心地の部分で度々ご相談を承っていました。

装着している車高調はHKS S-STYLE Lで、
いまのところオイル漏れ等
外見上からわかる不具合はありませんが
減衰力調整やブッシュ交換を行っても
オーナー様が納得いく乗り味には届かず
“車高調を新調しましょう”ということになりました。

今回ご用意せていただいたのは
やはりHKSの車高調、
新コンセプトの“走り心地”を提案する
“HKS ハイパーマックスS”です。

alt

車高は今までと同じ高さでキープ。
減衰力は中立位置の15段目に調整。
純粋に製品自体の変更だけ愉しんでいただきます。
これからオーナー様の好みに調整していきますので
今後が楽しみですね。

■フロント

alt

■リア

alt

アライメント調整も前回と同じセッティングで
仕上げました。

alt

オーナー様、
いつもご利用いただきありがとうございます。
新しい乗り味をご堪能ください。
またいつでもご相談をお待ちしております。

用品やカスタマイズのご相談は
コクピット21世田谷まで!

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/03 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月03日 イイね!

サスペンションアームのヤレてきたブッシュをマルハモータースに依頼してごっそり新品に!乗り方に合わせたブッシュが選べ、アームを丁寧に点検してから交換し、塗装も行うので満足度の高い仕上がりです。

サスペンションアームのヤレてきたブッシュをマルハモータースに依頼してごっそり新品に!乗り方に合わせたブッシュが選べ、アームを丁寧に点検してから交換し、塗装も行うので満足度の高い仕上がりです。パーツ供給が
心許なくなってきたクルマの
オーナーにとって、
こういった手厚いサポートを行う
スペシャリストの存在は
心強いと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ユーノス ロードスターの
足回りリフレッシュについて
コクピット107の
レポートでご紹介します。

足回りリフレッシュといっても
よくピックアップしている
ショックアブソーバー交換ではなく、
サスペンションアームの
ブッシュの打ち替えです。

ロードスターの専門店、
マルハモータースにて
きめ細かく交換したようですが、
こういうメンテナンス、大事ですね。
それでは〜


「コクピット107」より、
「ユーノス ロードスター NA8、
 マルハモータース ブッシュ交換」

こんにちはコクピット107です。
気づけばもう7月です。早い、早すぎる!!

さて、今回ご紹介するのは
マツダの名車 NAロードスターです。
当店のスタッフ日記には
何度か登場していただいているお客様ですが
今回はアーム(前後左右)の
ブッシュ交換をご依頼いただきましたので
組み合わせも一緒にご紹介していきます。

alt

ロードスターの強い味方、
マルハモータースさんから
ブッシュがセット販売されており
純正ブッシュから強化ブッシュまで
幅広くセット組されております。

ブッシュ交換に合わせてアームに関する
ボルトセットも用意されており
なおかつ専門店ならではなパーツも
ラインナップされているため
「あれはこっち、あっちはこっち」と
いろいろとあわせて調べなくていいので、
ものすごくありがたい限りです。

まずは交換するアームをチェックして
マルハモータースさんへ送ります。
一応左右などがある箇所もあるので
画像で残しておきました。

alt

alt

alt

alt

そしてこの時には全然気づかなかったのですが
マルハモータースさんに到着後、
ある事実が発覚します。

数年前にノックスドールを施工していたので、
そこまで錆はひどくはありませんでした。

あるとしてもノックスドールが
剥がれてしまっている箇所が
気持ち錆びているかなぁくらいで
とてもきれいな感じだとこの時は思っていました。

マルハモータースさんでは
到着後にもともとついているブッシュを外し
アームの清掃や曲がりチェックをして
新しいブッシュを打ち込んでいただくようなのですが、
そこで錆により穴が開いている箇所がある、
とご案内いただきました。

もちろん穴が開いていたアームは
新品アームに交換していただいたのですが、
念のため元のアームも確認したいので
送り戻していただきました。

現物を見てびっくり。
フロントのアームなんですが、
やはりぱっと見ではわかりません。
もうちょっと拡大します。

alt

丸印の部分なんですが、
亀裂のような、錆びて剥がれてしまったような
かなり小さい穴です。

さすがですよね、こんな小さな穴、
見つけようと思っていても見落としそうなのに
当たり前に見つけて、報告してくださるなんてさすがです。

alt

厳正なチェックを通り抜けたアームたちは
ブッシュを打ち替え、塗装も施され戻ってきます。

この後ノックスドールを再施工するので
マルハモータースさんの刻印は無しで
お願いいたしました。

今回依頼したブッシュは“MIXブッシュ”で
マツダスピード製と純正のいいとこどり仕様です。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

あわせてボルトセット、ロアボールジョイント、
スタビリンク、トーコンキャンセラー・・・
などなどてんこ盛りで交換させていただきました。

組付け完了後はしばらく慣らし走行をして
アライメント調整したら完成です。

ブッシュだけではないですが、
様々な箇所がリフレッシュされ
動きがかなり良くなったと
お客様には喜んでいただけました。

かなり長期での作業になり
お客さまにはご迷惑をおかけしましたが
喜んでいただけて、こちらとしてもうれしい限りです。

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
次回のメンテナンスもご依頼をお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/03 10:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月03日 イイね!

まだまだ良き相棒でいてもらうために足回りを一新。“TEIN FLEX Z”でローダウンして、RAYS鍛造ホイール“エコドライブギア スーパーエコ”を“SEIBERLING SL201”と装着しました!

まだまだ良き相棒でいてもらうために足回りを一新。“TEIN FLEX Z”でローダウンして、RAYS鍛造ホイール“エコドライブギア スーパーエコ”を“SEIBERLING SL201”と装着しました!30プリウスって、
いま見てもとても魅力的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30プリウスのカスタマイズを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

大人気の車高調
“TEIN FLEX Z”でローダウンして
タイヤ・ホイールも交換。
さらにヘッドランプ、
フォグランプともにLED化しました。

装着したホイール、
“ECO DRIVE GEAR SUPER ECO”、
懐かしいですね。
ハイブリッドやEVをターゲットにした
鍛造ホイールシリーズで、
派生モデルにCE28エコドライブや
RE30エコドライブもありました。
プリウスにはぴったりのホイールですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「トヨタ プリウス ZVW30、
 タイヤ・ホイール交換、車高調装着、
 LEDヘッドランプ・フォグランプ取り付け」

プリウスのいろいろな作業をご紹介します。
RAYS鍛造ホイール
“ECO DRIVE GEAR SUPER ECO”を
“SEIBERLING SL201”とともに取り付け、
“TEIN FLEX Z”車高調を装着、
さらにスフィアライトLEDヘッドライト、
LEDフォグなどを取り付けたいと思います!

alt

まずは当店一番人気の車高調
“TEIN FLEX Z”の取り付けからスタート。

alt

好みの乗り心地が見つけやすい
16段の伸/縮同時減衰力調整機構付きの
全長調整式車高調です。

alt

取り付けるのはこちらの30系プリウスですが、
RAYS鍛造ホイールに装着するタイヤは
コストパフォーマンスに優れた
“SEIBERLING SL201”をご用意しました。

alt

“TEIN FLEX Z”、
フロントは取り付け完了。

alt

そしてリヤも取り付け完了です。

alt

大事な1G締め付けをしっかり行ってから
仮アライメント調整ですが
その前に灯火類の交換をお先に。

alt

スフィアライトLEDを取り付けました。

alt

こちらは交換前。

alt

そしてこちらが交換後です。

alt

そして仮アライメント調整中です!

alt

見た目の変化はこのようになりました。
こちらはノーマル車高。

alt

そしてこちらはローダウン後になりますが、
TEIN推奨車高にて取り付け、
前後とも約30㎜ダウンとなります。

alt

“ECO DRIVE GEAR”は、
当店在庫で最後の4枚でした。
ご購入ありがとうございます。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/03 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年07月02日 イイね!

重量が20kg超えだと、バッテリー交換もなかなか大変。二人がかりがよさそうですね。AGMテクノロジーを採用した高性能バッテリー、“VARTA シルバーダイナミックAGM 95Ah”を取り付けました。

重量が20kg超えだと、バッテリー交換もなかなか大変。二人がかりがよさそうですね。AGMテクノロジーを採用した高性能バッテリー、“VARTA シルバーダイナミックAGM 95Ah”を取り付けました。最近は腰をかばいながら
タイヤ・ホイールを
慎重にラゲッジに載せている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW X3のバッテリー交換を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

電解液を
ガラスフリースセパレーター内に保持する
AGMテクノロジーを採用した
高性能バッテリー、
“VARTA シルバーダイナミックAGM”を
お取り付けしました。

欧州車は大きなバッテリーを
搭載していることがありますが
ちょこっと調べてみたら
このバッテリー、
26kgくらいあるみたいですね。
これを交換するのは
確かに二人がかりがよさそうです。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「BMW X3 Xdrive 20d G01のバッテリーを交換」

BMW X3 Xdrive 20dの
バッテリー交換をご紹介します。

alt


BMWのバッテリー搭載位置は
主にトランク側で
X3 G01はトランク床下中央に
収められています。

alt

ご用意したバッテリーは、
“VARTA(バルタ)シルバーダイナミックAGM 95Ah”

alt

かなり重量があるので
二人で作業をおこなうと効率がよく
安全に交換ができます。

交換にあたり、外した内装部品を元に戻し
最後は診断機で交換リセットをして終了です。

alt

オーナー様、
当店をご利用いただきありがとうございます。

今年も暑い季節が到来。
本格的な夏の前に不安要素を減らし
安心してサマーレジャーを楽しみたいですね。

車両の安全点検は無料で行っております。
是非当店をご利用ください。

*輸入車・国産車のバッテリーの在庫ございます。
 お気軽にお問い合わせください。

用品やカスタマイズのご相談は
コクピット21世田谷まで!

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/02 19:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年07月02日 イイね!

今回の交換で3セット目。“POTENZA RE-71RS”にタイヤを交換しました。サーキットで鍛え抜かれたドライグリップと、レスポンス良くコントロール性に優れたハンドリングが大きな魅力です。

今回の交換で3セット目。“POTENZA RE-71RS”にタイヤを交換しました。サーキットで鍛え抜かれたドライグリップと、レスポンス良くコントロール性に優れたハンドリングが大きな魅力です。“POTENZA RE-71RS”は、
ロードスターRFとも
相性良さそうだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ ロードスターRFの
タイヤ交換について、
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

優れたグリップ性能と
コントロールのしやすさで
走る楽しさを満喫できる
リアルスポーツPOTENZAです。

ストリートだけでなく
サーキットを走る方には
もちろんおすすめですが、
より安心感を持って
走りを楽しみたいという方にも
おすすめのタイヤです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「ロードスター RFへ“RE-71RS”」

こんにちはコクピットモリオカです。

7月に入り、今年も折り返しですね。
今月も引き続きよろしくお願いいたします!

さて、今回のご紹介はリアルスポーツタイヤ
“ポテンザ RE-71RS”へのタイヤ交換です。

alt

ロードスター RFへ
装着させていただきました。

alt

ちなみにこちらのロードスター RFへは
3セット目!となるRE-71RS。

街乗りからスポーツ走行まで、
ドライビングを堪能いただいております。

alt

これから本格的に迎える夏。暑
い日が続くとタイヤも夏バテしてしまいます。

タイヤ無料点検実施中ですので、
お気軽にご来店くださいませ。

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/02 17:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「サスペンションアームのヤレてきたブッシュをマルハモータースに依頼してごっそり新品に!乗り方に合わせたブッシュが選べ、アームを丁寧に点検してから交換し、塗装も行うので満足度の高い仕上がりです。 http://cvw.jp/b/2160915/48521081/
何シテル?   07/03 10:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation