• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年01月17日 イイね!

一世を風靡したデザインが蘇って、新たな輝きを放つ。迫力のディッシュデザインで圧倒する“LS ADAMAS”、印象的な5スポークで魅せる“VS KF♯”。WORKホイールの新作が熱い!!

一世を風靡したデザインが蘇って、新たな輝きを放つ。迫力のディッシュデザインで圧倒する“LS ADAMAS”、印象的な5スポークで魅せる“VS KF♯”。WORKホイールの新作が熱い!!ブラックアルマイトや
チタンゴールドも
惹かれますが、
スーパークロームメッキの
“VS KF♯”がたまらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WORKホイールの
2025年版カタログを
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

“LS ADAMAS”と“VS KF♯”。
確かにこの2モデルは
かなり気になす存在ですね。

実物をこの目で確かめてみたい
存在感のある新作です。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「2025WORKホイールカタログ到着!」

東京オートサロンに合わせて、
ホイールメーカーさんから
2025年の新作ホイールが
続々と発表されています。

そんななか、WORKさんが
2025年の新作カタログを携えて来店。

alt

今年の気になる新作は、
復刻で登場の
“VS KF♯”ですね!

大人気で車種問わず売れていた
往年のホイールが再び登場です。

alt

但しカラーはブリリアントシルバーブラックと
ライトグレイッシュシルバーの2色展開です。

当時はメッキもラインアップされていましたが、
今回はこの2色が用意されています。

alt

もうひとつ気になるホイールは
“LS ADAMAS(エルエス アマダス)”。

alt

大口径のディッシュデザイン、
こちらは鍛造です!

alt

WORK営業担当の方によると、
新作はオートサロンでも
大好評だったそうです。

今年ホイールを検討されている方は、
新作カタログを見にご来店ください。
その他のメーカーさんからも
カタログが届くと思いますので、
都度ご紹介させていただきます。

さー今年もホイールのご相談等、
お待ちしております。


この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/17 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年01月17日 イイね!

外したら想像以上に劣化が進んでいました。リヤショックアブソーバーの不調が気になって“KYB NEW SR SPECIAL”に交換し、足回りをリフレッシュです!!

外したら想像以上に劣化が進んでいました。リヤショックアブソーバーの不調が気になって“KYB NEW SR SPECIAL”に交換し、足回りをリフレッシュです!!フラフラゆらゆらや、
上下動の収まりが悪くなってきたら
ショックアブソーバーの
劣化かも。
消耗部品なので
早めの交換がいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
デリカD:5の足回り作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーの不調により
リヤのみを交換することに。
“KYB NEW SR SPECIAL”にて
シャキッとさせました。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「“KYB NEW SR SPECIAL”にて
 三菱 デリカD:5の足回りをリフレッシュ」

三菱デリカD:5のリヤショック交換作業を
ご紹介します。

alt

リヤショックの調子が悪いとご相談受け、
今回はリヤショックのみ交換することとなり
純正形状ショックアブソーバー、
“KYB NEW SR SPECIAL”をご用意しました。

もうショックアブソーバーに
取り付けていますが、
ダストブーツなども新品部品に交換します。

alt

作業するのはこちらのデリカD:5です。

alt

さっそくリヤショックアブソーバーを外します。

alt

一部金属製の部品は再使用しますが、
それ以外はしっかり新品部品に交換して
組付けていきます。

alt

外した純正ショックアブソーバーは
だいぶお疲れのようですね。

alt

そして交換完了です。
これで安心してお乗り頂けると思います。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


さて、コクピット名取では
ただいま鍛造ホイールフェア開催中です。
ぜひこの機会にご相談ください!

alt

alt

alt

POTENZA SUPER R・A・P evo.は
鍛造ではありませんが展示中〜
こちらもお問い合わせお待ちしております。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/17 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年01月17日 イイね!

ツライ突き上げや不快なふわふわ感を抑えて、操縦安定性を向上するにはこの手があります。“UI Vehicle コンフォートショックアブソーバー”と“リア追加スタビライザー”を装着!!

ツライ突き上げや不快なふわふわ感を抑えて、操縦安定性を向上するにはこの手があります。“UI Vehicle コンフォートショックアブソーバー”と“リア追加スタビライザー”を装着!!足回りパーツとはいえ、
オレンジカラーは
かな〜り目立つと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産キャラバンの
足回りパーツ装着を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーを交換し、
リア追加スタビライザーを
お取り付けしました。
操縦安定性向上が期待できますね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「NV350 キャラバンの
 ショックアブソーバーを交換し、
 リアスタビライザーを取り付け」

皆様こんにちは、
コクピット21世田谷です。

日産 キャラバンがご来店。
ホイールやインテリアなど
様々なところにこだわりが感じられる
素敵なおクルマです。

alt

本日はショックアブソーバー交換と
リアスタビライザーの
お取り付けを承りました。

ご用意した商品は

■UI Vehicle コンフォートショックアブソーバー

■UI Vehicle リア追加スタビライザー

以上の2点です。

オーナー様は大きな荷物を積んでおり、
道路のギャップを通過した時の揺れやブレが
とくに気になるとのことで、
改善の期待できる商品を探していたそうです。

コンフォートショックアブソーバーは
14段階の減衰力調整を採用し
お好みの乗り味にセッティングできます。

alt

リア追加スタビライザーは
ノーマルでは装備されていないもの
足回りの剛性アップを図ることができます。

走行時のフワフワ感や旋回時のロール感を抑え
安定した走りの実現が期待できます。

ショックアブソーバーの交換交換を進め、

【フロント】

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

【リア】

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

今回はショックアブソーバーを固定する
ボルトも新品に交換しました・
外してみるとネジ山にさびが・・・
交換して正解でしたね。

alt

そしてリア追加スタビライザーも装着。
ユーアイビークルの商品で揃えると、
オレンジ色が良いアクセントになって
オシャレに見えますね。

alt

取り付けを終えたら最後はアライメント調整。
足回り部品の交換を行いましたので
キッチリと調整いたしました。

alt

NV350はハイエースと同じく
リアには調整箇所がありませんが、
フロントはキャンバー、トー、
そしてキャスターが調整可能です。

アライメント後は試走し作業完了です。

オーナー様、本日はご来店いただき
ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/17 13:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年01月17日 イイね!

話題の新商品“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”&“GR-XⅢ 軽・コンパクトサイズ”の展示分が早くも入荷。“TYPE RV”は“ダイヤモンドスロット”、軽コン用は3本溝の専用パタン採用です!!

話題の新商品“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”&“GR-XⅢ 軽・コンパクトサイズ”の展示分が早くも入荷。“TYPE RV”は“ダイヤモンドスロット”、軽コン用は3本溝の専用パタン採用です!!快適性アップだけでなく
走りもそうとういい
GR-XⅢがベースだから、
新商品・追加サイズにも
かなり期待している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
REGNOの新しいラインナップについて
コクピット55の
レポートでご紹介します。

発売は2月1日ですが、
店頭展示用として入荷した
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”と
“GR-XⅢ”に追加された
軽・コンパクトカー用サイズを
じっくり観察。

春に向けて
夏タイヤの履き替えを
予定中の方は、
新しいレグノ、要チェックです。
それでは〜


「コクピット55」より、
「話題の新商品“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”
 &“GR-XⅢ 軽・コンパクトサイズ”の
 展示分が早くも入荷しました!」

皆様こんにちは
四国の高知にある
「ブリヂストンタイヤの”超”専門店!」
さらに別名
「REGNOレグノ専門店!」とも呼ばれてる
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、
以前のアサブロでご紹介した
2025年2月から発売開始になる
ブリヂストンのニュータイヤ
ミニバン・コンパクトSUV車専用設計の
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”と

alt

同じく2025年2月から
新たにサイズ追加される
軽・コンパクトカーサイズの
“REGNO GR-XⅢ”ですが

alt

早くも店内展示分が
入荷しました!(●^o^●)

alt

個人的にも
かなり気になっていたタイヤなので
早速いろんな角度から観察しましたが、
まず新商品のTYPE RVは
レグノの象徴とも言える
黒のコントラストを表現した
LUXBLACK(ラックスブラック)と呼ばれる
風格のある“REGNOロゴ”が
新たに採用されていますし、
(最先端の微細加工技術なんですよ!)

alt

ブリヂストンが誇る商品設計基盤技術
「ENLITEN(エンライトン)」も
新たに採用されてますよ!(^-^)

alt

そして
一番気になるトレッドパタンは?
重心が高いミニバン・SUV特有の
フラツキや偏摩耗を抑えつつも、
後部座席の乗り心地や静粛性まで考えた
こんなデザインになってましたよ!(^-^)

alt

そして
2016年2月に発売開始した
REGNO GR-Leggeraの後継となる
軽・コンパクトカーサイズの
REGNO GR-XⅢは、
今回、軽カーで一番多い
155/65R14が入荷したんですが、

alt

こちらも
ラックスブラックとENLITENを採用し
見た目は
当店でおなじみのGR-XⅢと同じなんですが、

alt

alt

唯一異なるのが
一部の軽・コンパクトカーサイズだけに
採用されている3本溝(・_・;)
(上:乗用車サイズ 下:155/65R14)

alt

(黒の菱形が印字されているサイズが3本溝)

alt

そうなんです!
ブリヂストンの一部タイヤは
タイヤサイズによって
構造やタイヤパタンを変えており
装着するお車の特性や用途を考えて
一番性能を引き出せるように
チューニングされてるんです!(・_・;)
(あまり知られていませんが、
 これってスゴイ技術なんです!)

そんな今回入荷したTYPE RVと
軽・コンパクトカーサイズのREGNOですが、
まもなく予約分が入荷する予定です。
私も実際に走ってないので
まだインプレッションはお伝え出来ませんが・・・(T_T)
分かり次第
すぐアサブロでお伝えしますので
楽しみにしといてくださいね!(^-^)

最後になりますが
REGNOのキャッチコピーは
『走りはレグノで完成する』

大好きなマイカーを
REGNOで完成させたい方は
ブリヂストンの“超”タイヤ専門店
コクピット55まで
気軽に相談して下さいね!(●^o^●)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号をクリック!

【関連記事】
“コクピット55タイヤ交換事例”

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

というわけでREGNOのことなら、
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/17 10:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2025年01月17日 イイね!

“5本セット”で交換するのがミソ。乗り心地改善、操縦安定性向上を狙って純正形状ショックアブソーバー+ステアリングダンパーの“KYB NEW SR MC”を装着。「ウソぉ!」ってくらいに良くなりました。

“5本セット”で交換するのがミソ。乗り心地改善、操縦安定性向上を狙って純正形状ショックアブソーバー+ステアリングダンパーの“KYB NEW SR MC”を装着。「ウソぉ!」ってくらいに良くなりました。“KYB NEW SR MC”で
乗り味がよくなったという話を
よく聞くようになったと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ジムニーの
足回り作業について
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

しっかり感があって
もっと乗りやすくなるよう
ショックアブソーバーを
“KYB NEW SR MC”に交換しました。
ステアリングダンパーが
セットになっているので、
操作フィールも変わったようですね。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「ジムニー(JB64W)の乗心地を改善」

スズキ ジムニー(JB64W)の
乗心地を改善いたしました。

ジムニーを長時間運転したことは
ありませんが、
フニャフニャと安定しないようですね~

alt

乗心地の改善なら
まずはショックアブソーバーの交換ですね。

そこでご用意したのが
“KYB NEW SR MC”です。

ナゾに5本ありますね。
いちばん左のショックアブソーバーは
ステアリングダンパーと呼ばれるモノで、
ハンドルのブレなどを吸収する役割を果たします。

もともと装備されているのですが、
ステアリングダンパーを交換することにより
ハンドルの手応えも良くなるわけで
セットになっているので一緒に交換します。

alt

そしてこちらが
取り付けたステアリングダンパーです。
ほぼ真横に近い向きで装着されています。

alt

フロント廻りを後ろから見ると、
左右に2本と、真ん中に横向きに
ステアリングダンパーがあるのが見えます。
こんな感じで配置されているんですヨ~

alt

リアも交換して、
1台分で合計5本交換です。
なんか得した気分になれます。

alt

肝心の乗心地ですが、
「ウソぉ!」ってくらいに良くなります。

ハードな未舗装路などでの伸び側がどうの・・・
ってのは分かりませんが、
少なくとも舗装路面を走行する際には
劇的に良くなります。

決して硬いわけでもなく、
運転席で頭が左右に振られる
イヤな感じもありません。
長距離運転も苦にならないんじゃないでしょうか。

コレはイチオシの商品ですね!!
お買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/17 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「話題の新商品“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”&“GR-XⅢ 軽・コンパクトサイズ”の展示分が早くも入荷。“TYPE RV”は“ダイヤモンドスロット”、軽コン用は3本溝の専用パタン採用です!! http://cvw.jp/b/2160915/48209681/
何シテル?   01/17 10:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation