• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

ピンクのスプリングは魔法の足?

ピンクのスプリングは魔法の足?レヴォーグみたいな
四駆で楽しそうな
ステーションワゴンが
ほしいなぁと、
とくに冬になると
毎日思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグの足回り作業を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

スプリング交換ですが、
STIのピンクのスプリング、
定番ですね。

ローダウンのためというよりは
よりスポーティな乗り味の
実現に向けたモディファイでしょうか。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「今日もやってます
 VM4 SUBARU LEVORG
 1.6GT-S EyeSightに色々取付」

たびたび登場してますが
画像を使いまわしたりしてませんよ(笑

VM4 SUBARU LEVORG
1.6GT-S EyeSightです。



いつものSTIスタイルパッケージや
Fグリルとかルーフエンドスポイラーを
付けてます。

リフトアップしている間に
ピンクが特徴的な
STIコイルスプリングに換えました。



ダウン量こそ7mmと見た目の変化は
ほとんどありませんが
乗り心地を損なうことなくロール剛性を高め
操舵安定性の向上とロール低減効果を得られます。



スバリストのみなさまには
絶大な人気を誇る製品です。

本日もコクピット福島を
ご利用頂きありがとうございます。

さてコクピット福島では
35周年“ありがとう”の冬セール開催中☆彡

そしてアライメントキャンペーン実施中☆彡
冬こそコクピットで『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ❗




この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

足回り関連の作業なら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/31 20:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年10月31日 イイね!

スノーワイパー? スタッドレスワイパー???

スノーワイパー? スタッドレスワイパー???スノーブレードは
冬の必需品だと思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

以前、
スキーに行ったとき
ブレードが凍っちゃって
ひどい目に遭ったことが
ありました。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そんなとのないように
備えあれば憂いなしの
スノーブレードを中心に
スタイルコクピットフィールの
ブログからご紹介します。

ベロフのスノーワイパー、
撥水機能付きでよさそうですね。
あと、BOSCH製は
たしか“スタッドレスワイパー”
って言うんですよね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「ベロフ アイ・ビューティー
 “超撥水” スノーワイパー 大量入庫」

フィール日記をご覧のみなさま、こんばんは。。

以前も
“フィール日記” で紹介しました
巷で メッチャ話題&人気のスノーワイパー。


BELLOF(ベロフ)
“アイ・ビューティー“超撥水“スノーワイパー”
が今年も大量に入荷しました。




このワイパーのスゴいところは
“付属のコネクター” を使って
日本車から輸入車
“右ハンドル”から“左ハンドル車”まで
対応できちゃうところなんです。
“超優れモノ”なワイパーですよ。




輸入車のスノーブレード(冬ワイパー)だと
〇なぜだか無用に“高額”....
〇純正のオプションしか設定が無く“高額”...
って商品が多かったのですが
この
“アイ・ビューティー“超撥水ス“ノーワイパー”
は 比較的リーズナブルな価格設定になっています。

そして、
『そんなお洒落なワイパーじゃなくて良いし・・・』
『別に普通の冬ワイパーで良いよ。』
ってお客様には・・・

日本車のみの適合となりますが
BOSCH(ボッシュ)製の
スノーブレードも ご用意しています。

こちらも確かな品質で
更に!!
リーズナブルな価格設定になっています。




そして!!
『冬ワイパーとか使わないし!!』
なんて諸兄。



BELLOF(ベロフ)の
“アイ・ビューティー フラットワイパー”
も常時在庫しています♪

『あっ!ワイパー取り換えなきゃ・・・(汗 』
『外車用の冬ワイパーって 超高くない ??』
なんてお客様。

是非 ご相談くださいネ。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。


そうそう、コクピットプレスでは
冬に向けて行っておきたいメンテナンスや
アイテムのご紹介をしていますので
ぜひご覧になってくださいね。コチラですよ。

ウインターシーズンに向けた作業や商品のお取り付けは
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/31 17:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2017年10月31日 イイね!

プラグがヒドイことになっちゃってました

プラグがヒドイことになっちゃってました午後になっても
思いのほか寒くて
もっと厚着をしてくれば
よかかったなと
後悔先に立たずの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スパークプラグの交換作業を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

クルマは真っ赤なボディがステキな
S15 シルビアですが、
いやぁ、
これまで装着していたプラグ、
ヒドイことになっちゃってますね。

やはり交換して
元気になったようです。
メンテナンスは大事ですね。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「点火系メンテナンス!!
 プラグ交換」

スパークプラグ、交換してますか??
なかなかメジャーではない
メンテナンスのひとつですが、
れっきとした大事なメンテナンス!!
本日入庫したのは、日産S15シルビアです。

「最近になりアイドリングが不安定・・・」
そうなると怪しいのは点火系です!
オーナー様にも確認してもらい、
プラグの交換となりました☆



ご用意したのは、
当店が一番信頼しているプラグメーカー
NGK(エヌジーケー)のイリヂウムMAXです!
従来のイリヂウムプラグよりも
ロングライフを実現し、
なお且つ、しっかりガソリンと空気を
燃焼してくれるようになり
エンジンのパンチ力も向上しちゃいます。



さっそく作業開始!!
っといきたいところですが、
走行直後のエンジンは
チンチンに熱くなっているので
しばしエンジンを冷ましてから始めます!





取り外したプラグと、
これから交換するプラグです!
何年使ってたの!?って程
ガビガビのプラグ・・・汗



電極は白く焼けこげ、
芯の角も丸く擦り減っています。

この状態ではプラグの性能を
100%発揮することができないので
燃焼室では不完全燃焼を
起こしていてもおかしくはないです。

エンジンコンディションを
しっかりキープするなら
2~30000kmでのプラグ交換を
当店では推奨しています!



エンジンのクーリングも含めて
作業は1時間ほどで終了しました~

いざエンジンを始動してみると・・・
アイドリングの不調も解消され、
エンジンもご機嫌に
拭け上がってくれるようになりました♪
最近エンジンの調子が悪いな~っと
思われている方は
もしかしたら、プラグの劣化による
点火不良を起こしてるかもしれませんよ!?


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

愛車のメンテナンスも
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/31 14:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2017年10月31日 イイね!

エキマニとか目にしてウットリしちゃうのはヘンタイでしょうか……

エキマニとか目にしてウットリしちゃうのはヘンタイでしょうか……歴代フェアレディZは
どれもカッコイイと思ですが、
Z33のバージョンNISMOなんか
いいなぁと密かに憧れている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そんなZ33ですが、
排気系のオトナカスタマイズを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

普段は見えないのが残念ですが
ステキですね〜
惚れ惚れしちゃいます。

フィールも変わるんでしょうが、
音も聞いてみたいなぁ。
それでは〜



「コクピット55」より、
「フェアレディZに管楽器を装着!?」

本日ご紹介するのは、

“男のスポーツカー” の代表格、
Z33フェレディZにお乗りの常連さん。



今回は、以前から順番に取り付けている
排気系パーツの集大成となる、
「HKS ステンレスエキゾーストマニホールド」と





「HKS メタルキャタライザー」を、
なんと!セットでご購入いただきました(^.^)





発注すると、ちょうど商品が欠品だったので
約1ヶ月もお待たせしたんですが、
先日やっと待ちに待った商品が入荷!

すぐにお客様に連絡して、作業開始となりました。
まずはこんな2個の純正触媒を取り外し、



エキマニの取り外しに着手!
ちなみに、Z33のエンジンルームは
こんな感じなので、
工具がなかなか入らないんですが(汗)、
(エキマニなんて見えないし・・・)



以前経験した
Z32の車上タービン交換に比べれば、
かなりやさしいレベルなので、
泣き言を言わずにどんどん進めていきます。
(相手がクルマなので忖度も期待できないし・・・(^.^))

そしてこんな感じで周辺部品が外れると、



やっと純正のエキマニがお目見え!

HKSマニと比べると、
形状が全然違って効率が悪そうでしょ?



エキマニが外れた右バンク



左バンク



そんな純正エキマニが外れると、
熱対策のために遮熱板や耐熱テープを
しっかり取り付け、
いよいよHKSマニをエンジンと合体!

完成画像はこんな感じです(^.^)
(アップにしすぎて分かりづらいですが・・・)





そして最後に
HKSキャタライザーを取り付けるんですが、
その前に朝ブロファンを思い浮かべながら(^.^)、
比較画像をパシャ!



排気ガスを浄化するキャタライザーの中って、
一般の方はあまり見る機会が無いと思いますが、
こんな感じで蜂の巣みたいになっているんですよ( ・_・;)



こんな写真撮影ばかりしているので、
時間がかかってしまいましたが(汗、
程なく今回の取り付けは全て終了!



完成後、すぐにエンジンを始動すると、
クルマ好きなら涙が出そうなぐらい
しびれるサウンドに、
ついつい私もアクセルを開け気味・・・・(>_<)

そして納車数日後に、
オーナーが点検のために来店してくれたので、
率直な感想を聞いてみると、
「いや~、この音だと
 ついつい踏んじゃいますよね~(^.^)(^.^)(^.^)」
と、その気にさせる管楽器のような乾いたサウンドには、
オーナーもかなりお気に入りの様子!(^.^)

また走り的にも、
純正のもっさりとした中間域が
改善されたことで、
全域でのつながり・吹け上がりが
良くなっていますので、
ついついアクセルを踏みたくなる
メッチャ楽しいZに変身しましたよ!



今回は取り付けまでお時間がかかってしまい、
大変申し訳ありませんでした。

さらに楽しくなったZ33で、
休日のドライブを思う存分楽しんでくださいね♪
今後とも宜しくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/31 10:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2017年10月30日 イイね!

紅葉を見に行ったらまさかの雪景色。スタッドレス装着お早めに〜

紅葉を見に行ったらまさかの雪景色。スタッドレス装着お早めに〜美ヶ原高原といえば
近隣にスキー場もあるので
出かけたことがありますが、
もうこの時期に
降雪があるなんて、
ちょっとびっくりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
作業紹介ではないのですが、
美ヶ原高原まで
ドライブしたときの様子を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

この感じ、
そこそこ降ったんでしょうね。
凍結もあるので、
標高が高いところにお出かけの際は
きっちりご準備を。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「まさかの雪景色」

私事ですが、昨日お休みをいただいて
長野県は美ヶ原高原まで紅葉を見に
ドライブへ行ってまいりました。
情報ではギリギリ見頃で落葉も始まっているとのこと。
しかしまさかの雪景色でございました。



美ヶ原高原は標高約2000mです。
が、まだ10月?もう10月?
という感じで下界もいつ雪が降っても大丈夫ってくらいに
冬の準備をしておかなきゃ、ですね~



今シーズンは果たして雪が早いのか遅いのか?
いっぱい降るのか降らないのか?

転ばぬ先の杖です。
スタッドレスタイヤが使えるかどうか心配な方は
無料点検いたしますので、お気軽に声を掛けてくださいませ。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

スタッドレスタイヤのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/30 20:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“ミツバ アルファーⅡ コンパクト”にホーンを交換!! 大音量ながら柔らかな音色が魅力ですが、純正を取り外したらこちらも渦巻タイプ。けれどよりいい感じの音になりましたね。 http://cvw.jp/b/2160915/48213722/
何シテル?   01/19 11:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation