• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

派手すぎないプラチナゴールドカラーのメッシュホイールで、大人カッコイイ素敵なセダンに大変身。優雅ですね〜

派手すぎないプラチナゴールドカラーのメッシュホイールで、大人カッコイイ素敵なセダンに大変身。優雅ですね〜初代のレジェンドクーペに
かなり憧れていた
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
現行 レジェンドの
足回り&タイヤ・ホイール交換を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

メッシュデザインが印象的な
淡いゴールドのグノーシスで
大人カッコイイ
プレミアムサルーンに大変身。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「レジェンドKC2
 車高調・タイヤ・ホイール装着
 アライメント調整」

今回はタイヤ・ホイール・車高調取り付け、
そしてアライメント調整をご紹介します。

alt

アルミホイールがオーダー商品ですので
お時間を頂戴してしまいましたが、
本日最終のアライメント作業が終了致しました。

おクルマはホンダの最上級車
レジェンド・ハイブリッドです。
まずはノーマルの状態。

alt

alt

alt

装着車高調はRSR Best★iです。

alt

alt

リア用のフレキシブルアジャスターも装着。
リアのアッパーマウントには
リアシートを外しませんとアクセスできません。
減衰量調整に支障が出ます。
こちらを装着いたしますと問題は解決!

alt

フロント装着。

alt

リア装着。

alt

そして車高調装着後の画像です。
車高は推奨値で装着いたしました。

alt

alt

alt

お次はお待たせをしたアルミホイールです!
ホイール:WORK グノーシス GR204 20インチ
タイヤ:ブリヂストン レグノGR-XⅡ

alt

alt

anyanyホイールガラスコーティングも施工済み!!

alt

オプションのプラチナゴールドカラーを
チョイスしました。

alt

alt

センターキャップは、ワークブラックキャップ
特殊PCD120 センターハブもレジェンド用
TPMSホール
レジェンドは純正でTPMSが装着されていますので
TPMSを使用できるようにしてあります!

alt

alt

alt

alt

組み込み完了。

alt

仕上げのアライメントです。

alt

調整前の数値。
車高を下げたままではタイヤはこのような角度を
向いたままになってしまっていますよ!

alt

alt

完成です!バッチリ決まったレジェンドに!!
大人の高級セダンですね。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

商品ご購入・作業ご依頼いただきまして、
誠にありがとうございました!!

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

そして!!
ここで紹介したWRX S4は
コクピットカスタマイズカーコンテスト、
CCC2020にもエントリーしています。

コクピットプレス内のスペシャルサイトには
こんなクルマがたくさん掲載されていますので
ぜひご覧になってくださいね。
こちらからどうぞ〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
CCC2020

カスタマイズが施された
たくさんのクルマを見るのも楽しいですが
参加しちゃうのはもっと楽しいかも。

まだまだエントリー大歓迎です!!
CCC2020の概要については
コチラから〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
CCC2020コンテスト概要

alt

こ〜んなカスタマイズのご相談は
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/09/30 17:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年09月30日 イイね!

N-BOXにもRECARO、V37スカイラインにもRECARO。ワクワクなドライブを快適に楽しむならこの選択は必須です。

N-BOXにもRECARO、V37スカイラインにもRECARO。ワクワクなドライブを快適に楽しむならこの選択は必須です。フルバケからスポーツシート、
コンフォートタイプと
ラインナップが豊富なので、
スポーツ走行しなくても
RECAROはいろんなクルマに
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピット名取と
コクピットモリオカの
2店のレポートでご紹介します。

シブくキメても、
精悍に仕立てても、
RECAROがしっかり運転を
サポートしてくれますよ。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ホンダN-BOX JF3
 レカロシート取り付け」

リジカラやNewPPT装着などを
ご紹介したゴールドのENKEI92が
素敵なN-BOX。

カスタマイズは止まりません!
今回はレカロシート取り付けます!

alt

こちらは純正シート。

alt

そしてRECARO SR-7 GU100 RED/BLACK。
F座面ではなく、潔くSR-7です。
そしてレッドのウルトラスエードが素敵な
GU100です。

alt

すっぽり収まりました!
スポーティですね。

alt

ご利用ありがとうございます!

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。



続いては
「コクピットモリオカ」より、
「HV37 SKYLINE GT×RECARO」

本日はレカロシート装着のご紹介です!
お車は、HV37 スカイラインGTのお客様。

alt

「クロススポーツスター GK100H」を装着。
シートレールはトライアルさんの3
7スカイライン専用レール&キャンセラーを
使用します。

シートヒーター搭載モデルの
クロススポーツスターですので
配線作業が必要となります。
V37はなかなか手間がかかります……

alt

配線作業&レール組込み後、車両へセット!
早速、お客様にポジション等を
確認していただきました。

歴代レカロをご愛用のお客様、
V37では「クロススポーツスター」で
より快適なドライブを
お楽しみいただけますね♪

alt

いつも遠方からのご来店、
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

RECAROのご相談やお取り付けなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/09/30 14:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2020年09月30日 イイね!

排気効率を徹底追求しパフォーマンスアップにこだわった「シムスレーシングEXマニホールド」をWRX STI VABに装着。管長を長〜くとったレイアウトにも魅せられちゃいました。

排気効率を徹底追求しパフォーマンスアップにこだわった「シムスレーシングEXマニホールド」をWRX STI VABに装着。管長を長〜くとったレイアウトにも魅せられちゃいました。RS-GとSR-7の組み合わせも
ちょっとうらやましい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIの作業を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

エキゾーストマニホールドを
交換しましたが、
バンテージが巻かれているので
美しい仕上がりを
目にすることはできませんが、
それでも装着写真からは
凄みが伝わってくるよう。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「WRX STI VAB
 シムスレーシング EXマニホールド」

BRZから乗り換えられたお客様の
WRX STI VABです。

今回シムスレーシングさんの
EXマニホールドを購入いただき
取り付け作業を行いました。

alt

純正マニホールドは
前側はすんなり外すことが出来ますが、
タービンサポートパイプ側は
いろいろ取り外す必要があります。

インタークーラー、フロントパイプを取り外し、
エンジンマウントのナットを外し、
エンジンを少し持ち上げ
隙間をつくり引き抜きました。

純正は遮熱板を取り付けるステーがあり、
それがいろんなところにあたって
抜きづらかったですが
社外品にはステーなどが無いので
スンナリ取り付けられます。

純正とシムスレーシングさんと
並べてみました。

alt

マニホールド全体をノーマルと比べる前に
取り付けてしまったのでこちらの写真で。

エンジンかけたてなので
バンテージから煙が上がっていますが
そのうち消えるでしょう。

alt

写真でわかるでしょうか。
ここはメーカーがわかるように
バンテージが巻かれていません。

気持ち音量が大きくなったような気がします。
エンジンレスポンスも良くなっていました。

alt

このお車にはBRZにお乗りの時に購入頂きました
RECARO RS-Gを運転席に
SR-7を助手席に取り付けています。

alt

alt

レカロシートで長距離も
疲れが少なくラクラクですね。

フルバケットシートでも
意外に疲れないのがレカロシートです。
この度はコクピット前橋を
ご利用いただきありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/09/30 10:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年09月30日 イイね!

テンションロッドをSKID RACING製に交換したドリフトマシン、S13シルビアをアライメント調整で総仕上げ。競技車輌に限らずフツ〜のクルマもアライメント作業はとても大事です!!

テンションロッドをSKID RACING製に交換したドリフトマシン、S13シルビアをアライメント調整で総仕上げ。競技車輌に限らずフツ〜のクルマもアライメント作業はとても大事です!!冬タイヤへの交換時期に合わせて
アライメント調整予定の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
13シルビアのアライメント調整を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

ドリフト車両のS13シルビア。
モータースポーツに照準を合わせた
セッティングを施しましたが、
街中を走るクルマも、
アライメント調整はとても大事です。

また、もっと楽しく走りたいとか
快適に移動できれば・・・
といった要望に応えることも。
アライメント作業のことなら
コクピットにご相談くださいね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「PS13 日産シルビアK's
 テンションロッド交換、
 4輪アライメント測定&調」

こんにちは!
メカニックの國分です(^O^)

PS13 日産シルビアの
本日はアーム交換作業と
4輪アライメント作業のご紹介です。

alt

alt

自分の大好きな13シルビアです( ´ ▽ ` )♡

こちらの車輌は以前自分が参戦していた
EDS(エビスドリフトシリーズ)に
現在も参戦している車輌です(^O^)

オーナーさんには
学生の頃からお世話になっていて
今回はアライメント作業をメインで
お仕事させていただきました(^O^)

まずアライメント作業前に
テンションロッドを
SKID RACING製に交換しました。

alt

リアメンバーは各部補強を施し
ブッシュ等を打ち替えして
一新されたみたいです(^O^)

こちらの作業は山形県米沢市のショップ
ガレージTSRさんで行っています。

alt

サスペンションは
DG-5を装着しています!(゚ω゚)

alt

alt

測定作業を行ってから
一旦テスターを外して
トラクションロッドを純正の長さに
調整しました(^O^)
リアのキャスター調整になります。

取付部分に関しては
純正はブッシュですが、
社外品を使うことで
可動域が変わっていきます。

またドライバーさんの
好みもわかれてくると思うので
まずは使用している部品で
基準を作っていくのが
大事だと思います(^O^)

alt

alt

alt

まずは調整前の数値です。

alt

リアメンバー載せ換え後、
吊るしの状態だったので
数値はそれなりでした。

この状態だとドリフトする車輌に限らず
一般走行する車輌も街中で安定して
走ることはできません。

車輌を前後に分けて考えると
リアの数値がものすごい数値になっているので
安定性に大きく影響してしまいます。

競技車輌に限らず一般走行される車輌も
アライメント作業はとても重要です。

そして調整後。
大変申し訳ないですが
調整後の数値はシークレットで
お願い致します(^O^)笑

alt

ホイールベース 調整前

alt

ホイールベース 調整後

alt

車輪配列・セットバック測定 調整前

alt

車輪配列・セットバック測定 調整後

alt

フロント周り干渉チェック

alt

alt

alt

今回はアライメント作業をメインで
お仕事させて頂きましたが
セッティングに関しては
使っている部品、
ナックル、アーム類など、
そしてラック等の加工や
車輌特性、部品の個体差等
さらには何を目的にするのかにもよって
大きく変わってしまうと思います(^O^)

それゆえこれが間違いないっていうのも
自分は断言できません(^O^)

走って、調整、直して、調整、
そして走るの繰り返しなので
しっかりと基準を作り
壁に当たったらまた戻ってこれるように
自分はメカニック目線とドライバー目線で
オーナーさんのお手伝いができればと思います。

ただ、どこを見ても常にキレイな車が
競技車輌、一般車に限らずより安全で
カッコいいと思うのは間違いないです(^O^)笑

部品選びひとつにしても
車はそれなりにお金がかかってしまい
最終的には自己満足の世界になってしまうと思うので
無理なく自分スペシャルの車輌を
目指して頑張ってくださいねー!

alt

作業のご依頼、誠にありがとうございました!
またのご利用を心からお待ちしております(^O^)
以上國分でした!


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/09/30 08:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | イベント・キャンペーン
2020年09月29日 イイね!

トヨタ車は「パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ付」のオーディオレスが賢い選択肢!?そしてサイバーナビと前後ドラレコ、レーザー&レーダー探知機の三種の神器を取り付け!!

トヨタ車は「パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ付」のオーディオレスが賢い選択肢!?そしてサイバーナビと前後ドラレコ、レーザー&レーダー探知機の三種の神器を取り付け!!
遠目だと一瞬、ライズとRAV4の
見分けがつかないことがる
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
大人気のコンパクトSUV、
トヨタ・ライズの作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

オーディオレスの新車に
9インチサイバーナビを
インストールして、
さらにいまや必需品の
前後カメラのドライブレコーダーと
レーザー&レーダー探知機を装着。

より安全に安心に!!のため
賢くアイテムを選びました。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「トヨタ・ライズ、
 カロッツェリア・サイバーナビ、
 ドラレコ・レーザーレーダー取り付け」

28日まで開催の「ブリザック大商談会」、
期間中たくさんのお客様に
ご成約いただき誠にありがとうございました。

ご注文いただいたタイヤも続々と入荷中で、
早くも倉庫がなかなか
タイヘンなことになっております…

ご成約特典の「美味しんぼ」、
発送までお時間を頂戴いたしますが、
楽しみにお待ちくださいね♪

さて、本日は納車されたばかりの新車!
トヨタ ライズへ、ナビ・ドラレコ・
レーザーレーダー探知機の装着です。

alt

お客さまが他のお車でもご愛用の
「カロッツェリア サイバーナビ」の装着です。

近年ディスプレイオーディオを
搭載する車種も増加中のトヨタ車。

今回お車のご購入時よりご相談いただき、
いわゆるオーディオレス車で
「パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ付」を
お選びいただきご納車。
後日当店へご入庫いただきました。

alt

専用の取付キットを用い、サイバーナビは
9インチモデル「CQ910-DC」(現在は販売終了)。

ドラレコはコムテックの
360°&リヤカメラ「HDR360GW」、
レーダーも同じくコムテックのレーザー対応
「ZERO708LV」を装着です!

alt

当日は様々な作業が重なり、
完成まで少しお時間を頂戴いたしましたが装着完了!

alt

パノラミックビューも使えます。

alt

レーダーは、画像の位置へセット!

alt

万が一の時により安心のドラレコ、
今や必需品ですね。

alt

また、「ブリザック VRX2」も
ご成約いただきありがとうございます!

冬支度も万全、新車での秋のドライブも
さらに快適にお楽しみいただけますね♪

いつも遠方からのご来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/09/29 17:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ディテールガーズの洗車用具のなかでもとっても人気の“ホースガイド”と、洗車はもちろんルーフに積んだ荷物エアのアクセスにに活躍する“スムース オペレーター ホイールステップ”。どちらも超便利です。 http://cvw.jp/b/2160915/48400938/
何シテル?   04/30 10:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
 トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation