• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

足回りがしなやかに動くように1G締め直しを行ってから、アライメント測定・調整にて仕上げました。快適性にこだわりつつローダウンするために、“TEIN FLEX Z”を装着しました!!

足回りがしなやかに動くように1G締め直しを行ってから、アライメント測定・調整にて仕上げました。快適性にこだわりつつローダウンするために、“TEIN FLEX Z”を装着しました!!エッジの利いた初代のデザインも
素敵だなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-BOXカスタムの
足回り交換について、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

全長調整式、複筒式、
16段減衰力調整機構採用の
“TEIN FLEX Z”を装着し、
ローダウンしました。

ローダウンで
スタイリッシュに仕上げるだけでなく、
軽ハイトワゴンのフラフラゆらゆらを
改善して快適に走るためにも
“TEIN FLEX Z”は魅力的な選択肢ですね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「JF1 ホンダ N-BOXカスタムに
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

いつもご利用ありがとうございます。
夏といえばローダウン!?

ホンダ N-BOXカスタムに
車高調をお取り付けしました。

alt

高品質を圧倒的なロープライスで実現した
ストリート用フルスペック車高調
“TEIN FLEX Z”です。

■フロント

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

■リア

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

1G締めで組んで
ローダウンによるタイヤの片減りを防ぐ
アライメント仕上げです。

alt

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/10 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年07月10日 イイね!

これは乗り心地改善の救世主!? 伸び側と縮み側で独立した減衰力調整が可能な“ツインバルブ構造”を採用。快適性と操縦安定性を高次元で両立した“KW V3 Leveling”を装着しました!!

これは乗り心地改善の救世主!? 伸び側と縮み側で独立した減衰力調整が可能な“ツインバルブ構造”を採用。快適性と操縦安定性を高次元で両立した“KW V3 Leveling”を装着しました!!減衰力2way調整式の
ショックアブソーバーに興味津々の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースの足回り作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーの交換で
乗り心地改善を目指しました。

ご用意したのは
“KW V3 Leveling”。
ハイスペックな
ショックアブソーバーの装着により、
乗り味にかなり変化があったようですね。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「ハイエースにKW V3 Levelingを装着」

今回ご紹介するのは
ハイエースの乗り心地改善について。
同じようなお悩みをお持ちの方は
多いかとお思いますが
たいへん好評なショックアブソーバーを
お取り付けしました。

alt

意外かもしれませんが、
ハイクオリティ車高調でお馴染みの
“KW”からハイエース用の
ショックアブソーバーが発売されています。

しかも“KW V3 Leveling”
“V3 Leveling”はラインナップの中で
“Street Comfort”シリーズに分類され、
“ツインバルブ構造”を採用。
伸び側と縮み側で独立した減衰力調整が可能で、
快適性と安定感を高次元で両立しています。

さっそくフロントから交換。
フロントショックをサクッと取り外し、

alt

“KW V3 Leveling”に交換します。
ロッドの太さが明らかに太いですね♪
KWのノウハウが詰め込まれているのでしょう。

alt

取付完了。
ノーマル車高から1.5インチダウンまでが
許容範囲となります。

alt

続いてリアの交換を進めます。

alt

ショックの上部にダイヤルがあり
伸び側と縮み側それぞれ調節できます。

alt

そしてこちらも取り付け完了。

alt

みなさん気になるのは乗り心地だと思います。
交換前はドライブレコーダーが
段差で頻繁に作動していましたが、
取り付け後は作動回数が激減しました。

取り付け直後は少し足回りに硬さを感じますが、
ある程度走行するとなじみ
かなり乗り心地が良くなります!

取り付けたお客様からも
同じようなお声をいただいております。

快適に移動することを
あきらめていた方におすすめの
ショックアブソーバー、“KW V3 Leveling”

少しお値段は張りますが
取り付けた方の満足度はとても高いですよ。

KW V3 Leveling の詳細はこちらをどうぞ。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/10 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月09日 イイね!

“ACC イージーアップキット”を取り付けました。フロントはアッパーマウントの上に、リアはスプリングとボディの間にスペーサーを組み込んでワイルドにリフトアップ!!

“ACC イージーアップキット”を取り付けました。フロントはアッパーマウントの上に、リアはスプリングとボディの間にスペーサーを組み込んでワイルドにリフトアップ!!T32エクストレイルには
アーバンな印象がありましたが、
リフトアップが
よく似合うんだなあと新鮮だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
T32エクストレイルの
足回り作業を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

“ACC イージーアップキット”にて
リフトアップしました。
見た目の印象が変わり、
ワイルド感がとても印象的。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「T32 エクストレイルを
 “EZアップキット”でリフトアップ」

日産エックストレイルの
足回り作業をご紹介します。

“ACC EZ(イージー)アップキット”を装着して
リフトアップいたしました。
スペーサーを組み込んで
車高を上げるタイプの
リフトアップキットです。

alt

タイヤ・ホイールは交換されていますが
足回りはノーマルです。
作業前の車高箱のような感じ。

■全景

alt

■フロント

alt

■リア

alt

まずはフロントから作業します。
メーカーさんの取説では
足廻りは外さなくても
装着は可能とありましたが、
タイヤハウス内のアッパーマウント部分の
スペースがかなり狭く、
手持ちの工具でも
しっかりとした作業が厳しいと判断。

足回りを取り外し、
アッパーマウントの上にスペーサーを
組み込みました。

alt

alt

そして車体に装着。
車高の変化により
スタビの位置も変化しますので
補正するプレートも装着し、
フロントの作業は終了。

alt

リアはスプリングと車体の間に
ブロックを装着し完了。

alt

仕上げに4輪アライメント調整を行い
作業終了です。

alt

alt

こちらはEZアップ装着後の車高です。

■全景

alt

■フロント

alt

■リア

alt

商品ご購入、作業ご依頼、
誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/09 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月08日 イイね!

プレミアムモデルとしてハイスペックを追求した新世代の車高調、“TEIN FS2”を装着。さらにホイールを、車種専用設計鍛造1ピース“POTENZA RW007”に交換しました!!

プレミアムモデルとしてハイスペックを追求した新世代の車高調、“TEIN FS2”を装着。さらにホイールを、車種専用設計鍛造1ピース“POTENZA RW007”に交換しました!!ゴールド系のホイールは
スバルのブルーに
しっくりくるなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZD8 BRZの足回り関連作業を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

車高調の装着とホイールの交換で
よりスポーティに仕立てました。

車高調はプレミアムモデルとして
登場した“TEIN FS2”。

ホイールはBRZにピッタリの
サイズを用意する
軽量&高剛性の鍛造1ピースモデル、
“POTENZA RW007”を
セットしました。

素敵な見た目に大変身ですが、
さらに楽しめる
ドライビングフィールも
堪能できそうですね。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「スバル BRZ ZD8に
 “POTENZA RW007”
 “TEIN FS2”を装着」

ZD8 BRZの足回りを中心とした
カスタマイズをご紹介します。

alt

まず、車高調を装着し
フットワークのパフォーマンスアップ。
“TEIN FS2”をお取り付けしました。

KWのST-ZTAとお悩みでしたが、
TEINの新商品“FS2”をお選びいただきました。

プレミアムモデルの“TEIN FS2”は
別タンク2WAY減衰力調整タイプ。
さらにハイドロ・バンプ・ストッパーも
搭載しています。

■フロント

alt

■リア

alt

そしてホイールは
“POTENZA RW007”を装着。

alt

車種専用設計の
次世代リアルスポーツメッシュ
鍛造1ピースホイールです。
カラーはレーシングカッパーゴールド。

■フロント

alt

■リア

alt

ボディカラーによくお似合いですね。
ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/08 14:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月08日 イイね!

お疲れの足回りをシャキッとさせるのにもアプローチはいろいろ。16段減衰力調整付きダンパー“TEIN エンデュラ・プロ・プラス”に“H&R ダウンスプリング”を組み合わせカスタム要素もプラスしました!!

お疲れの足回りをシャキッとさせるのにもアプローチはいろいろ。16段減衰力調整付きダンパー“TEIN エンデュラ・プロ・プラス”に“H&R ダウンスプリング”を組み合わせカスタム要素もプラスしました!!緑×紫がとてもかっこいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
F56 ミニ クーパーSの
足回り交換について
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

ヤレが目立ってきた純正の足回りを
ごっそり交換しましたが、
ローダウンして、
乗り味もより自分好みに!
ということでーツチョイスに
こだわりを込めました。

16段減衰力調整付きの
純正形状ショックアブソーバー
“TEIN EnduraPro PLUS”に、
“H&R ダウンスプリング”を
組み合わせて装着。

アッパーマウントやダストカバー、
バンプストップラバーなども
新品意交換して
丁寧にリフレッシュしました。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「F56 ミニ クーパーS、
 純正形状ショックアブソーバー
 TEIN EnduraPro PLUS
 & H&R ダウンスプリング装着」

いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”を
ご覧いただき誠にありがとうございます。
コクピット荒井 店長の森浦です。

さて、F56 ミニ クーパーS XM20の
作業をご紹介します。
オーナー様より
足回り交換のご注文をいただきました。

alt

足回りのリフレッシュも兼ねて
ごっそりと交換いたしますが、
車高調ではありません。

TEIN (テイン) の
純正形状のショックアブソーバー
“EnduraPro PLUS
(エンデュラ・プロ・プラス)”
と、
ダウンスプリングの
“H&R スポーツスプリング”
組み合わせてお取り付けします。

alt

最近人気ですよね〜
純正形状ショックアブソーバー。
なかでも“EnduraPro PLUS”は
減衰力調整付きなのも大きな魅力。

そして、スポーツグレードのクーパーSでも
純正車高はちょっと腰高ですが、
輸入車乗りには定評のある
H&Rスプリング でどの位ローダウンするか
楽しみですね。

こちらは交換前のフロントです。

alt

そして取り外してみると、
経年劣化でダストブーツが破けていますね。

alt

異音の原因になるアッパーマウントや、
先程の破けていたダストブーツ、バンプラバー、
スプリングシートなども揃えました。

alt

そして取り付け後は、

【交換後 フロント】

alt

【交換後 リア】

alt

“TEIN EnduraPro PLUS”は
TEINの車高調と同じく
16段の減衰調整がついていますので
あなた好みの乗り味に
セッティングする事が出来るんです。

alt

足回り交換後は
ヘッドライトの光軸調整と
慣らし用の仮アライメント調整も実施して
納車となります。

alt

フェンダーとタイヤとのクリアランスも良い感じ!
約30㎜のローダウンとなりました。

alt

今回もご利用頂き誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

いよいよ来月 8月2日・3日は、
暑〜い夏のコクピット荒井 カスタマイズフェア!

“HKS & ENDLESS & オートプロデュースBOSS &
GYEON洗車祭 & アドバンホイールフェア”

詳しい内容は、
お知らせよりご確認ください。

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/08 10:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「12インチより新たに登場した10インチのほうがしっくりきたのでそちらを装着。アルパイン ドライブレコーダー搭載デジタルミラー DVR-DM1046A-ICを車種専用キットで取り付けました。 http://cvw.jp/b/2160915/48535206/
何シテル?   07/10 14:51
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation