• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月19日

車両入替のお噺その2

車両入替のお噺その2
皆様こんにちは~

ブログも整備手帳、しばらくサボっておりました(笑)
ちょこちょこネタはあったのですが、地味にバタバタしていたもので・・・

さて、まさか僕もこのタイトルのブログを年内に書くことになるとは思っていませんでしたが、いろいろと思うこともあり、また縁も繋がり年内に更に買い換えることと相成りました。
長文になりますので、気分と時間に余裕のある方はお付き合い頂けると嬉しいです☆

マカンが来てから約半年、アバルトは2年弱。
マカンが来た段階で、個人的にベストな組み合わせ?と喜んでいました。

アバルトが来てからというもの、自分のカーライフがそれまでとは別のベクトルに動き出し、それはとても楽しい日々を過ごしていました。
特にアバルト仲間の皆さんは、お世辞抜きで皆さん穏やかでキャラが濃く、一緒にいる空間がとても居心地よいものでした。
車いじりもそれ以前よりDIY色が強くなり、これも界隈の皆様のおかげで楽しむことができました。

アバルト界隈の皆様、本当に楽しい時間をありがとうございます^^

楽しいDIYライフではありましたが、一方で自分のスキルが思いのほか低かったり、徐々にやりたいことがなくなってマッタリしてきたりもしていました。

アバルト595はいろいろな意味で、とてもシンプルな造りのクルマだと思っています。
それ故に手を入れる余地もたくさんあり、DIYも楽しめるクルマです。
2年弱かかって、細かい不満点や改善点は残っていますが、概ね自分のイメージしていた状態にはなったと思っています。
alt


そうなるとやることがなくなって、やることがなくなると、大概カーセンサーのアプリがスマホで開かれているんです・・・
カーセンサーはそうでなくても割と高頻度で見ているので、趣味の一つでもあるのですが(笑)

元来いろいろなクルマが好きで、そのクルマやメーカーの個性がどんなものなのか?わりと常に興味を持っています。
そして、クルマ業界が変革していること、自分がクルマを楽しめる残された時間の中であと何台乗れるか?などもよく考えます。

放っておけばいずれ市販車はEVがほとんどになってしまうでしょう。
タイカンのような楽しそうなEVも出てきたので頭ごなしに否定はしませんが、やはり内燃機関のクルマは滅びゆく種にも思えます。
alt


そして今年は結婚をし、一人の人生ではなくなってこともあり、自分のこれからの人生も鑑みた上で新たな一台に進んでみることにしました。

アバルトは独身時代最後に買ったクルマなので、車種の選定は全て一人で行いました。
が、今回は事情が異なるので奥さんの希望も入れ込みつつ、絞り込んでいきました。
そしてこれから先のカーライフも妄想し、先々また買い換えるときのことなども鑑みました。

実車を見に行く段階で候補に残ったのはコチラです。
1:VW POLO GTI
2:VW GOLF GTI
3:VW GOLF R

今回全てVWになったのは、マカンと2台体制を考えたときに、
・そこそこ速くてスポーツ走行も楽しめる
・信頼性
・予算
・Dのクオリティ
・運転支援機能
・CarPlay対応
これらの要素が良い次元でバランスしているということでVWにしました。
最後の2つを可能にするためにPOLOは現行、GOLFは7.5型に絞ります。
Dのクオリティについては、アバルトがイタリア品質過ぎてちょっと疲れたのもあり、今回は担当営業さんも比較対象です。

上記3台から絞り込んでいきましたが、
1:POLO GTI
alt

車体の動きもエンジンも軽やか。GOLF4と同等サイズで200馬力なので、加速性能には不満なしです。

GOLFとの差別化を明確化した?のかGOLFより新しいのにプラスチッキー。
デジタル化でコストがかかり、他の部分が影響を受けるのはGOLF8では顕著のようですが、POLOもそんな感じなのかもしれませんね。
特にGTIはデコラティブパネルが赤一択というのが僕ら二人揃ってマイナス要素でした。
alt

VWに限ったことではありませんが、コストダウンが目に付きすぎるのは減点ですね。
個人的にはお金のかかっていると言われる外装のプレスラインは、ちょっとやり過ぎに感じてこれもマイナス。いかにも板金大変そうですしね~
カジュアルなイメージはそのままなので、GOLFと比べなければ良い車だと思います。
あとはブレーキが結構なカックンなので、自分ならパッド交換必須です。

2:GOLF GTI
alt

スポーツハッチの代表格。GOLF7の造りの良さはそのままに、スポーツ走行もこなせる万能選手です。
GOLF4のGTIにも乗っていたので、GOLF GTIは大好きです。
奥さんが「チェックのシートが可愛い!」と元エボ乗りとは思えない女子なコメントで筆頭候補でした。
が、個体差なのか?蠍毒のせいか?GOLF GTIはPOLOのそれよりも自分に響きませんでした(笑)
GOLF GTIはスポーツハッチのベンチマークになるほど人気なのに、やはりカーライフにアバルトが入ったのが良くなかったのかも・・
Rと比較してしまうと装備面でも少し物足りないかな?とも思いました、その分費用は抑えられるのですが。
ちなみに限定のTCRは、アクラポビッチ付いてたりシートもカッコよくて魅力的ですが、GTIで500万はちょっとキツイですね。

3:GOLF R
alt

GTIでは響きませんでしたが、Rは排気音も図太く、4WDであることも相まって個人的には文句ありません。
細かいところではGTIは6速の湿式DSG、Rは新開発の7速湿式DSGです。
乾式はリコールになったりしていますが、DSGは壊れると面倒なので新しいに越したことはありませんね。
DCCはR専用のレースモード付き。ACCも7.5からは歩行者検知も付いています。
このDCCが思ったより優秀で、コンフォートでACC使ったらかなり快適カーです。
これで0-100が4.6秒。981ケイマンGTSや991カレラと同等です。
ポルシェとは車格が違うので比べてはいけませんが、コスパという意味では抜群です(笑)

alt

内装の仕立ても、文字通り質実剛健。派手さはありませんが質感はとても良いと思います。
ベースグレードならこれが300万しないので、本当にお買い得ですね~

そんなわけで、基本GOLF Rに絞った状態で近県のDを回ってみました。
Rは6色展開なのですが、今回は専用色のラピスブルーメタリックに絞りました。
白はマカンがあること、黒は洗車が大変なのをアバルトで体験したもので(笑)
alt


今回同じメーカーのDを何件も回って勉強になったこと。
販売会社が違うと同じメーカーのDでもクオリティーの差が激しい!(笑)

「状態はとても良い方です」と最初に説明しておきながら、僕が傷を見つけると「あ・・そちらは板金塗装してご納車します」とどもってみたり、違うお店では事前に予約を入れているのに現物がなかったり。
後者は悪びれるふうでもなく、「今朝方メールと留守電に入れたんですが~」と言い訳してましたが、今どきメールも電話も着歴残らないとかありえないので、恐らくウソですよね。
営業としてそういう態度はよくありません。
気持ちよくお金を払えない相手とは取引する気にならないので、お断りしました。

ちなみにGoo鑑定が付いているクルマも複数見ましたが、鑑定している人間がいい加減なのか、★5つでも大きな線傷があったり、★4つでも目立つ傷がなかったり、こちらも結局現車確認しないと危ないですね。
誇らしげに鑑定済みアピールしている意味がわかりません(笑)

そんな中、きちんと対応して頂ける担当さんと巡り合うことができたので、気になる部分はあったものの、総合的に見て良縁だと感じ、契約させていただきました。
お値段的にも、納車前整備なども頑張ってくれそうでしたので、自宅からは少し離れますが良い買い物だったと思っています。

あ、説明が遅れましたが新車ではありません!
新車の見積もりを持ってきたDもいましたが、GOLFに680万は流石に出ません(他の車買います)。
モデル末期ということでそこからかなり引いてくれましたが、それでも高いですからね~

ということでアバルトの後任は7.5Rとなりました!
alt


これと並行してアバルトの売却も進めていました。
そもそも新しいクルマ買おうかな?と思ったきっかけの一つが、同じ595のPP2に乗っている知り合いがAMGに乗り換えるというお話を聞き、その595の査定がとても良い金額だった(200後半)、というのもあって、「相応の値段が付く間に動いたほうが良いかも」とも思ったのでした。

とはいえベンツBMWのようなメジャー車種ではないので、フォルクスワーゲンのDでも「買取店のほうが良い数字出せると思います」と言われていました。ノーマルでもないですし(笑)

そこで今回は複数の買取店に一括査定を申し込んだのですが、自宅に来て「決めるまで帰らない」などと粘られても迷惑なので、オートバックスの一括査定サービスを利用してみました。
このサービスはオートバックスの店舗にクルマを持ち込んで、そこに買取業者が複数やってきて査定。結果を専用のマイページで見て比較し、決めた店にのみ個人情報が開示されるというものです。
店まで持っていくのは面倒ですが、自宅に来られるより精神的に楽です(笑)

最終的に提示された金額は210~230くらいでした。

そしてこれを持ってビッグモーターに・・・
前回エボ10でもお世話になった店長さんを指名し、上記金額よりもさらに少し上で決まりました。
その代わりBBS LMはそのまま持っていかれました(笑)

買取店の常で、別れを惜しむ時間もろくに与えてくれませんが、それは納得できる値段に含まれているので仕方ありません。

最後の朝はちょっと寂しく、また悲しくもありましたが、愛車とのお別れはいつもこんな感じです。
狙った、納得したタイミングでお別れできることは少ないので、こういうものと認識しています汗

alt
外観は自分のアバルトのまま旅立って行きましたが、新オーナーの下でどうなるか?ちょっぴり楽しみです。

ということで、気がついたらまたドイツ車オンリーになってしまいましたが、GOLFはユーザー数が多いこともありパーツレビューも整備手帳も読みきれないくらいあるので、それはそれでまた楽しみが増えて嬉しいところです^^

アバルト界隈の皆様、短い間ではありましたが、冒頭にも書きました通り、お陰様で本当に楽しく貴重な時間でした。
一旦?ドイツ車に戻りますが、ご迷惑でなければ今後とも声かけて頂けたら嬉しいです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/19 15:35:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスビー
なにわのツッチーさん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

凄い台風🌀だったみたいだー
SELFSERVICEさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2019年12月19日 19:11
アバルト生活お疲れ様でした!
夜会はどちらかの車両で参加してくださいね!お手製のアバルトエンブレム付けて😋笑
コメントへの返答
2019年12月19日 19:57
ありがとうございます〜!

アバルトじゃなくても読んでいただけるなら参加させて頂きます!!(^^)

エンブレムは…Rです(笑)
2019年12月19日 19:42
オートバックスの一括査定は面白いですね(*´-`)、、いつも言い値で下取られて馬鹿みたいな私です(笑)今度が有ったら、そうしたいですね(*^_^*)、、色々な車が経験出来るのはやはり魅力が有ります、私は上がりが近いのでなかなかですが、また、楽しまれる姿を拝見したいです( ̄▽ ̄)
すこーし寂しいですが、車種関係ない集まりも多いし、また、また宜しくお願いしますね(*^◯^*)
コメントへの返答
2019年12月19日 20:00
オートバックスのはまだ始まったばかりで知名度低いみたいですが、会社的にはオークション通さずに直販できるので頑張りたいというのもあるらしいです☆

僕も皆さんと同じクルマ並べられなくなるのは本当に残念で、嫁からも「本気か!?」と何度か問いただされました(笑)

が、ひとまず都筑辺りでまたお喋りさせて頂きたく、引き続き宜しくお願い致します!!
2019年12月19日 20:18
はじめまして、こんばんは!

ほぼ逆な道を行く上にDが同じようなので気になりました。
70thでしょーもない予約不具合もあり日本FCAさんのイタリア品質にただでさえ不安なのですが、そちらのDさんもイタリア品質でしょうか(^_^;)
GOLF7〜7.5は間違いなく優等生な良い車なので楽しんで下さい!
コメントへの返答
2019年12月19日 20:28
はじめまして、コメントありがとうございます!

FCAがリコール品質なのもそうですが、個人的な感想ではドイツ車のDと比べて遜色無いアバルト ディーラーを見つけるのは難しいように思います(笑)

なので必要な事以外はあまり関わらないようにしていましたが、改めて考えるとそれもおかしな話ですよね汗

クルマも販社もイタリアンなので、それはそれとして楽しめる方向に自己変革すると楽かもしれません…

ゴルフと比較すると595は当たり前なモノが付いていないことが多々あるので、その辺りも楽しくイジられると良いかと思います、僕は車両変更という片付け方をしてしまいましたが(笑)
2019年12月19日 21:40
色々友達見てると、ワリと車と女性関係は似てますね。
僕は一台が長い派です。。

決して複数台は持てないタイプ(笑)

短期間の方は、おモテになる方が多いですね。。または願望が多いかな?(笑)
コメントへの返答
2019年12月20日 8:53
願望(妄想)は多い気がします。。

が、新婚です!!!(笑)

ウチは嫁もクルマ好きなので、2人で楽しめる車種選定をしているのもあって、もしかするとその方程式は当てはまらないかもですね〜(^^)

ちなみに僕の友達周りは、クルマと女性関係は逆の方が多いです〜
2019年12月19日 21:43
良い選択をされましたね❗️
車の良さも車によって違いますし、またそれに伴って知り合う人間関係も変わり、またそれも楽しいことかと思います😊
実家が近いのでぜひ見せてください‼️
たまには夜みんなで会いましょう👍
コメントへの返答
2019年12月20日 8:55
ありがとうございます!(^^)

アバルトの刺激の強さは人生初でしたが、一旦普通の優等生に戻ってみます(笑)

刺激が足りなくて戻る可能性も視野には入れています(゚∀゚)

是非是非、今年は年末年始出かけない予定ですので、またお喋りさせてください〜☆
2019年12月20日 11:24
こんにちは^ ^

久しぶりと思ったら、車両入替とは…
羨ましい^ ^

イタ車からドイツ車だとパーツも多くて選り取り見取りですね^ ^

実車拝見出来るのを楽しみにしております♫
コメントへの返答
2019年12月20日 11:51
こんにちは~!
コメントありがとうございます★

ご指摘の通り、ゴルフはRに限らず皆さんいろいろやられているのですが、それほど不満もでなさそうなクルマなのでそんなにイジらずに済むかもしれません(笑)

納車されたらまたご報告しますので、お声がけ頂けたら嬉しいです~^^
2019年12月20日 22:27
一足先に蠍を降りたチンクシャですが、
降りたのに強くまた乗りたいって思う車は案外少ないかもしれません。
事情が許さなかったと言うところもありますが、楽しさと仲間が漏れなくついてくる車ってそれほど多くないって快適なドイツ車暮らしをしていても改めて思います。
ま、こればかりは縁ですからね〜
置き場と諭吉に余裕が出来たら、また乗りたいです。笑
コメントへの返答
2019年12月21日 15:03
こんにちは〜

ここまでアクの強いクルマ(とコミュニティ)は、僕も後にも先にも無いと思っています。

今年に入って、いろいろなことが動き始めたのもあって、クルマと自分の関係値が変わり始めた、というのもありまして。

先々また縁がつながったら、サソリに戻ってこようかと思っています^^
2019年12月27日 23:49
こんばんは♬
わ〜〜!びっくりしました💦
知らなかった…
そういうことだったんですね…
またお会いできたら、絡んでくださいね(^^)
奥様にもよろしくお伝えください🚘
コメントへの返答
2019年12月28日 3:16
おはようございます〜

いやはや、自分でもちょっと驚いています(笑)

こちらこそ、差し支えなければ今後ともどうぞ宜しくお願いします〜(*^^*)

プロフィール

「高くなってもこれだけは食べたい。他のお店とは段違いに美味しいしお店の対応も文句無し。」
何シテル?   07/23 15:18
アクセス頂きありがとうございます! 生きている間になるべくたくさんの素敵な車に触れ、楽しみたいと思っております☆ 2000年:HONDAプレリュード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

契約アンペアを上げる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 11:16:13
オーディオ・プロセッサ設置 第1夜 (配線の確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:06:15
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:27:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
スーパースポーツ界隈の皆様が高確率で気に入られているGクラス。 「何がそんなに魅力なの ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
電動化が進む中、自然吸気エンジンに拘ってスポーツカーを探しました。 去年(2020年) ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
【4月22日追記】 無事に納車されました! 神奈川県の販社ですが、店舗では1台目とのこと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3月18日追記 3月吉日、無事に納車されました。 現金払いなのに所有権が販社になっていた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation