• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマTAKAの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

エアクリ取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマルエアクリを取り外します
2
センサーケーブルを外します。
3
エアクリの上部を外して固定ボルトを緩めてBOXごと取り外します。
実はクリーナーBOX外すのが非常に大変です。
BOXにつながっているレゾネーター接合部が固いです。
4
レゾネーターを残して取り外しました。
(写真は終了後撮影)
接合部分がむき出しになります。
レゾネーターを残すのであれば、下から固定しておく必要があります。
私は固定して外しませんでした。
5
レゾネーターとの接続部分をテープで蓋をしておきました。(水やほこりが入るのを防止しましょう)
6
径があうゴムブッシュを購入してきました。
7
テープでは心もとないので、ゴムブッシュで蓋しました。これで安心です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Inst No.49(ブリッツ エアクリーナー 交換)

難易度:

赤から緑へ

難易度:

HKSエアフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

フィルター洗浄

難易度:

エアフィルター交換・清掃と破壊王

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「想像以上 http://cvw.jp/b/2108553/47081511/
何シテル?   07/12 07:16
ハマTAKAです。よろしくお願いします。 スキーにダイビング・ゴルフとかスポーツやったり PC・機械いじり・DIYなどもの作りもやります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] WIP No.215-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 21:29:17
[ホンダ シビック (ハッチバック)] WIP No.229-補足2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 21:21:42
WIP No.34-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:17:39

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
30年ぶりにバイク復活しました。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【エアロ】 Front Lip Spoiler:AERO SPEED R-Concept ...
ホンダ シビック (ハッチバック) 黒鷹 (ホンダ シビック (ハッチバック))
FIT3から乗り換えました。 2月に鈴鹿峠前のルート1号にて鹿と激突の為廃車
ホンダ フィット 蒼鷹 (ホンダ フィット)
初めてのホンダ車です。 Sパケにしたかったのですが、車が無くLパケに LEDフォグライト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation