• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月08日

パンク修理

パンク修理 今後のことも考え、パンク修理キット購入。
Amaz○n 1,428円(セール品)
※修理剤(ゴム状のやつ)は3回分

パンク修理は25年ぶりぐらいか?
事前にYoutubeで失敗例を確認。

alt
こちらのパンク修理キットのゴム状のやつはう○こみたいな見た目ではなく
コーティング(?)のようなものがあり、そんなにベタベタしない。

alt
最後に石鹼水を吹きかけて、エア漏れがないことを確認して終了。

時間が経ってからエア漏れすることもあるようなので、定期的な空気圧確認が必要ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/08/08 22:07:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

サイクリング冬
Gear.さん

パンク修理
かだきちさん

パンク修理は疲れるぞっと orz
たぽさん

メッキモンキー チューブ交換
W113 250SLさん

釘踏んでパンク・・・からまさかのビ ...
SUNMECAさん

アウディ A5
プチおやじさん

この記事へのコメント

2025年8月9日 12:25
自分も一度だけ会社の車で
自分で修理した事が有りますが
その後の空気漏れは無く
大丈夫でした
(^^;)
コメントへの返答
2025年8月9日 21:08
会社の車のパンク修理をされたのですね(笑)

説明書通りにやれば問題無さそうですね。
2025年8月9日 22:33
そんなようなもの、いつも積んでました(過去形)
遠出するときは、脚ふみ空気入れと、こんな感じのパンク修理キットは積ん行きます。
バイク含めて3回ほど経験ありますね。
普通に走る程度なら、この修理で十分と、過去からの経験で思います。
もちろん、修理後もそのままで交換はしてません。
さすがにNSXの時は、中から焼き修理してましたけど。
コメントへの返答
2025年8月10日 21:58
やはり積んでると安心ですね。
え?過去形?
脚ふみ空気入れも必須ですね。
熱い走りをするわけではないので、空気が漏れなければ交換する必要はありませんね。

中から焼き修理?
パッチ的な物を当ててゴムを溶かす感じですか?
お店によってタイヤの中から修理する店もあるみたいですね。
(高いみたいですが)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ アコードツアラー] メモ:HELIX DSP調整画面への行き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:12:34

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
オーディオが中心になってきました。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
自己満足の世界(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation