• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

面接。

面接。 先日、我社に40代の男性が面接に来ました。

その面接の中での一場面なのですが、

『建設業界で働いた事はあるか?』

という内容の質問に対してその男性はこう答えました。

『いえ、全く経験がありません。』

『でも、監督くらいならできます!』

・・・

もう言葉が無いのですが・・・Σ(´Д`;) 

一般的に建設現場における現場監督とはただ現場を見てるだけという風に思われているんでしょうか???(⌒_⌒; タラタラ

ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2009/09/02 21:52:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月2日 22:04
かなり非常識に人ですね。
監督ってのは責任者って事理解してないのですね。現場監督者が日々どれほどの責務で業務をやっている事か・・・
やっぱり世の中そんな人が増えて常識になってきてるのでしょうか?
最近良く考えさせられます。常識やマナーって何だろうって・・・
コメントへの返答
2009年9月2日 23:39
非常識極まりないと思ったのですが、

世間一般の人が想像する監督とはどんなものだろうかと疑問に思ってしまいました(⌒_⌒; タラタラ

しかし皆さんのコメントを見る限りやはりこの男性が非常識だという事ですよね(>_<)

常識・・・

これはとても難しいですよね!

自分が常識だと思っていた事が他人には非常識だったりと・・・

2009年9月2日 22:05
採用決定!
大物です
コメントへの返答
2009年9月2日 23:42
使い方次第では大物具合を発揮するかもしれないですねヾ(・_・;)
2009年9月2日 22:08
う~ん

よほどの大物か、よほどの常識知らずのどちらかでしょうね。

前職はどういった関係の方なのか気になります。
コメントへの返答
2009年9月2日 23:48
三交代で自動車部品を作っていたようです・・・

この方を大物と賭けて雇うような冒険をする勇気はありませんね( ̄ー ̄; ヒヤリ
2009年9月2日 22:12
それなら僕も男優じゃなくて監督もできますけど(;・∀・)
コメントへの返答
2009年9月2日 23:50
クレ蔵さんくらい働く意欲があれば監督でも充分やっていけると思いますよ(o^∇^o)
2009年9月2日 22:23
図面の基準点から座標計算してトランシットで測量するんとか
そんな基本は楽勝って事ですよねexclamation&question(笑)
コメントへの返答
2009年9月2日 23:56
きっと鼻歌歌いながら本能でできるんだと思います(⌒_⌒; タラタラ

研修期間と称してカメラに測量道具一式持たせて現場に放り込んどけば良かったでしょうか?(笑)

後始末がとんでもない事になると思いますが(爆)
2009年9月2日 22:38
それは監督ではなく観察といぅ・・・

40代がそんなだから下の世代が苦労するんだ(怒
コメントへの返答
2009年9月2日 23:59
現場観察で利益が出るんだったらうちも現場観察要員を大量に雇いますね(⌒_⌒; タラタラ

今回の40代の方は珍しいケースだと信じたいです・・・
2009年9月2日 22:45
舐めてますね冷や汗
これは採用するしかないですね(爆)
コメントへの返答
2009年9月3日 0:01
やはり採用でしょうか( ̄ー ̄;

バブル全盛期だったら雇ってみるのもおもしろいかもしれませんね(笑)
2009年9月2日 23:20
こんなおっさん多すぎます(>。<)

そんなに楽したいんですかね??

男は働いてナンボでしょ~www
コメントへの返答
2009年9月3日 0:05
パーフェクトな人間を期待してるわけでは無いのですが・・・

なかなか求めている人に来て頂けないのが事実ですね(⌒_⌒;
2009年9月3日 1:10
私を採用してください(笑)

一応2級土木施工管理技士の資格は持ってます。
でも監督経験はありません(笑)
コメントへの返答
2009年9月3日 22:36
資格は活用されていないんですか???

愛知に支店を置く事になったら声を掛けさせて頂きます(笑)
2009年9月3日 4:58
AV監督なら最速でヤレる奴になれるんじゃないっすかねえ・・・大物なカンジがしますんで。。(爆)
コメントへの返答
2009年9月3日 22:36
最速・・・

汁男優ですね(笑)
2009年9月3日 5:11
きゃー!!こわーい!!
最近、こんな人ばっかです。。

初対面で、いきなりタメ語+あだ名で呼んできた新人君。。(外注だと思って・・・)
大物だか何だか知らないけど、勘違いしまっくてる、某有名デザイナー
◯◯っすか〜?が敬語だと思ってる、うちのアルバイト・・・・

泣けてきます。。。。
コメントへの返答
2009年9月3日 22:46
全くもって同感であります(⌒_⌒;

社会に出ると年上年下に関係無く敬語を使うのが基本だと思います。

私も経験がありますが、

初対面でタメ語&マシンガントークでまくしたてる輩( ̄ー ̄;

相手にする気力が無くなってしまいますよね・・・
2009年9月3日 6:28
何も知らない人だったんですね泣き顔雷

なめてます爆弾
コメントへの返答
2009年9月3日 22:50
何を思って建設業界に飛びこもうとしたのか(⌒_⌒; タラタラ

建設現場を見たいのなら建設現場の交通整理員がピッタリだと思います(⌒_⌒;
2009年9月3日 7:34
同じ40代として恥ずかしいですね~(->_<-)

私も雇えれますよ~ 土木科卒なんで~ 資格はといいますと・・・1級建築・・・じゃなかった電卓4級です(爆)
コメントへの返答
2009年9月3日 22:56
電卓4級という事は電卓を猛烈なスピードで叩けるのではないですか???Σ(゜ロ゜

事務所に電卓を猛烈なスピードで叩く人が来た時は見入ってしまいます(笑)

2009年9月3日 8:01
 予備知識がないとこに面接にいかなければならないほど
現状就職先が無いんでしょうね。

でも現場監督としては雇わないでください。(笑)
コメントへの返答
2009年9月3日 22:59
もちろんその場で不採用です(笑)

岡山は三菱関連の企業がたくさん有りますので昨今の派遣切り等の影響が多いにあると思います(>_<)

ハローワークの近くを通ると人が溢れてますからねぇ(⌒_⌒;
2009年9月3日 14:03
是非その方に・・・
新卒必須の面接の達人。略してメンタツ!

http://mentatsu.diamond.ne.jp/
コメントへの返答
2009年9月3日 23:04
ラーメンの達人、

麺の達人、

略してメンタツ・・・

ではないのですね(笑)
2009年9月4日 22:31
失業者に雇用を~(ノ><)ノ

っと最近まで無職だったので言ってみた(笑)

低賃金は反対(泣)
コメントへの返答
2009年9月4日 22:46
という事は就職先決まったんですね(≧∇≦)

おめでとう御座います(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

高賃金になるよう頑張って下さい!

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ イグニッションコイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/211457/car/293293/3846538/note.aspx
何シテル?   07/31 21:21
イベント・MT・街中で見掛けたら気軽に声掛けて下さい(^0^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013秋の岐阜輸入車ショウ(その③) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 20:17:09
第15回ノスタルジックカーin八幡平 ②  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/27 23:51:43
ジャンボ尾崎オフィシャルブログ!!! 
カテゴリ:一押しのスポーツ選手(*´ェ`*)ポッww
2010/10/07 22:53:53
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
さあ!どう進化して行くか楽しみです(o≧▽゚)o ベース(グレード):X308 XJR ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
チタニュウムフラッシュマイカ 高級感があって良いです。 オプションでデイライトキット付 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
『魂動デザイン』 良いです! 2000ccNAもストレス無くスイスイ走ってくれます♪
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
かなり暴力的な加速をする通勤快速車! 通勤車なんでイジらないぞ! って思ってますが車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation