• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroken16の"ABA-B7875G01" [シトロエン グランドC4ピカソ]

整備手帳

作業日:2020年8月25日

エアコントラブル発生(^_^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の猛暑日、出先でメーター外気温47℃の際、エアコンが一時的に効かなくなる現象、発生。🥵

10分以上経過しても熱風(送風?)しか出てこなく、遂に故障なのか?と焦ってたところ、内気循環から外気導入モードにしたところ、冷風が復活。😅

且つ、日常的に使っていたマニュアルモードをオートモードにしたところ、冷風が安定しました。😮

故障の予兆かもしれませんが、この数日間は外気導入、オートで特に問題は発生していません。

マニュアルを読んでみたら、車内の換気、及びガラスの曇り防止で外気導入での使用が通常みたいです。

日頃から内気循環でエアコンを使い続けていました。
効率が良くなると思って、そのまま使っていたのですが。。(^_^;)

猛暑のため、内気循環と外気導入の経路切り替えの一時的なトラブルだったのか、謎です。
このまま故障しないと良いのですが。。。。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エアコントラブル の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター

難易度:

フロントワイパーの交換!

難易度:

エアフィルターエレメント交換

難易度:

パンク等のトラブルに備えて常設!

難易度:

バッテリー交換まで

難易度:

パワーウィンドウボタンの修復

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月26日 0:58
はじめまして。
ピカソではないですが以前乗っていたBMWで同じ体験しました。
知り合いの車屋に電話するとすぐに「内気循環にしてない?」と言われました。
基本、外車は外気循環が基本で内気循環でガンガンに使うとエアコンの冷やすところだかが凍り冷風が出なくなるそうです。
国産車はそれを防止するためヒーターがついているモノもあるそうです。
という事で多分ですが同じことが起こったのかと思います。
コメントへの返答
2020年8月26日 19:47
カーキさん。はじめまして。
貴重な情報コメントありがとう御座います!
今回、写真では設定温度17℃で合わせていましたが、全然冷風が出て来ないので内気循環、最低温度14℃、「LO」にも設定していました。
今回、頂いた情報から、推察すると、やはり凍結して冷風が出て来なかったのかも知れません。

輸入車、欧州車は外気導入がデフォルトなんですね。知らなかったです(^_^;)
これからはクルマの為にも基本は外気導入にしておきます。

そういえば前車のオペルのOEM車、トラヴィックも延長保証期間内のエアコン故障にて40諭吉分の修理代が保証金として支払われたのですが、
その故障もそれが原因だったのかもしれません。
修理箇所がどこだったのか忘れましたが。。。
ずっと内気循環で使用してたような気がしてます。

本当に情報、ありがとう御座います。m(._.)m
2020年8月26日 7:04
僕も以前同じようなことになったことがあります💦
僕の場合は旅行中、丸一日エアコン使えずで、翌日ケロッと直ってディーラーも原因わからずでした💦
コメントへの返答
2020年8月26日 19:59
まめたろう.さん、こんばんは。
カーキさんからの情報より、故障を予防出来そうです。
ピカソは天井もガラス、とにかくガラス面積多いので、旅行中のエアコン使用不可は、さぞかし暑くて大変でしたね。
ひとまず治って良かったですが、原因が分からないのは再発しそうでチョット怖いですよね。
ピカソのエアコン使用不可はホントに致命傷ですから。(^^;;
2020年8月27日 17:11
こんにちは。
私も2年前の真夏に警告灯が付き、ファンは全開で回れど、出てくるのは熱風という地獄の状況に陥りました。
こりゃたまらんと車を止め、しばらくするとまた復活するのですが、また警告灯か付き、地獄に逆戻りの繰り返し…。結局ディーラーへ入庫。で、原因はファンコントロールリレーの接触不良ということで、パーツ交換で¥15000ほどでした。

コメントへの返答
2020年8月27日 20:18
こんばんは。
コメント、情報ありがとう御座います。
真夏のエアコンの不調、本当に困りますよね。
家族と乗ってる時、ましてや旅行の際、エアコントラブル遭遇したら、場の空気が微妙になりますし、同乗者が熱中症になんかなったら目も当てられませんよね。
POOMANさんはファンコントロールリレーの故障だったのですね。
今年の11月で7年目に入り今後、同様の症状も出て来るかもしれませんので、こういった情報、ありがたく思っております。
こういった時のクルマ専用SNS便利ですね。
今後も宜しくお願いします。


2021年7月26日 6:25
はじめまして。toshimaroと申します。その後エアコンの調子はいかがでしょうか?実は同じ症状で、修理工場でガス圧などチェックして貰ったのですが異常無し。でも外気温の表示が40℃近くで長く駐車していると冷風が出なくなります。走行中や猛暑日以外はまったく問題はないのですが、一度温風になると外気、内気を問わす、何をやっても冷えませんエアコンの能力限界なのでしょうか?
コメントへの返答
2021年7月26日 20:52
はじめまして。現在のところ、エアコンの調子は、良さそうです。最近、あまり出かけていないのもあったり、暑さもこれからなので、今年もどうなるか分からないです。
ただ、他の方からのコメント通り、外気取り入れを通常、且つautoで設定温度を21〜22℃で、エアコンを切らずに、通勤などで走行しています。冷たい風がちゃんと出て来ています。

エアコンも常時、使用していた方が良いかと
思い、燃費がかなり悪いですが、割り切ってます。
クルマ下からの排水も結構あるので、エアコンも調子良いのかなと見ています。
設定温度、低過ぎもエアコン部品が凍結し、エアコン効かない事もあるそうです。
ガラス面積が大きいとエアコンも負担かかりますね。

プロフィール

「背低ミニバンが国内外でも無くなって、希少な部類で10年経っても、デザインに全く飽きが来ないクルマ! http://cvw.jp/b/2116659/47369907/
何シテル?   11/26 23:24
hiroken16です。よろしくお願いします。 ヨーロピアンドレスアップがめちゃくちゃ 好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド Carplayアダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:37:03
汎用診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 23:34:00
強化ディバーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 23:31:20

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ ABA-B7875G01 (シトロエン グランドC4ピカソ)
2023年11月で10年目突入のピカソです。 納車直後は乗り心地は家族から称賛され、天 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
画像が無いですがネットからとってきました。これにバンパーにゴツイやつが付いた、たしかイン ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
マフラー、バネ、減衰力調整式ショックをつけ このクルマはかなり運転が楽しく、用も無く走り ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
バネ、ストラットタワーバー、スタビライザーマフラー、ブレーキパッドを変えて乗ってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation