• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE さんの"CB1100F" [ホンダ CB1100]

整備手帳

作業日:2024年12月1日

燃料ポンプ交換(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
青丸のネジとネジ受け部分を外します。
2
赤丸のツメを外して上下に分離します。
3
そんなに簡単に外れませんが、この様になります。

赤丸のゴムの中のボルトを外さないと分離できませんでした。

緑丸の部分は硬いのでマイナスドライバーでテコの力を利用してゆっくり外しました。
4
大きさも同じ、コネクターも同じです。
5
この白い部品は付け替えます。
6
パッキンも新品交換し、元通りに組み立てます。

あ、燃料ホース繋ぐ緑色の部品とそこのゴム部品
 ・17711-S0X-931 リテーナー
 ・16719-MFJ-D00 ダンパー
は、今回はポンプ単体の交換なので交換しません。そのままです。

ASSY交換の際は必要になる部品です。
7
いよいよガソリンタンクにガソリン少量入れます。

フューエルホースを取り付ける前に透明のホースを繋ぎ、セル回して燃料が噴出することを確認できたので、正式に元に組み立てます。

この時、ガソリンが漏れていないことも確認しました。

セル回してバッチリエンジン掛かりました!

燃料ポンプ交換を考えている方の参考になれば幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

油温計設置

難易度: ★★

オイル、フィルター交換(備忘録)

難易度:

cozyシート DIY アンコ抜き

難易度:

オリジナル・シングルシート

難易度:

エアクリーナ掃除

難易度:

リアウィンカー移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ユーザー車検2022 at 埼玉運輸支局 http://cvw.jp/b/2120013/46471823/
何シテル?   11/05 23:09
青空ガレージでコツコツやってる素人です(笑) 日をまたぐ作業は工具やら片付けが面倒なのでガレージが欲しいです! RB鴻巣に出没します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングヒーター有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 23:45:57

愛車一覧

ホンダ CB1100 CB1100F (ホンダ CB1100)
CB750F仕様 CB1300SF(SC54)足回り17インチ化 ハイグリップタイヤを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation