• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんじぇるRの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2022年6月20日

TANABE SUSTEC PRO CR (JG3用)フロント取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
某オクに出品されていて2000km程度使用品で興味本位で入札したらそのまま落ちました🤔

一応JG3用でしたが、ABSセンサーのケーブルの取付位置が変わっているだけでなんら問題なかったです🙆‍♀️

新車時からオイル漏れてると訴えても、ショックに着いた汚れが縮んだ時に拭われてるだけと言われ続け、保証が切れた後にオイル漏れしてます。交換した方がいいですなんて言われた状態を放置していたので、純正ショックより車高調は取外して売ればいいかなと言う考えの結果です。

ただ、あんな事になるとは…
2
約10万キロ走行状態のフロント側の車高。
約615mm(地面から)
3
リア側 約620mm
若干斜めですがもう時すでに遅し…
タイヤは165/55R15です。
4
交換後のフロント側で、届いたまま調整することなくとりあえず付けた状態です。
約588mm(−27mm)
5
作業途中の写真はありません笑
永遠と錆と固着との戦いでした…
そして、車高調に付属した専用スタビリンクに交換しようと錆と固着と戦っていると六角側がバカになってました…

錆のせいでしっかり差し込めていないのに緩めたせいで中途半端に緩めたとこから動かなくなりました。
6
既にここに来るまでに想定以上の時間が掛かっており疲弊した為両側を純正リンクで中断しました…
7
これだけ隙間が空いている状態なので、当たり前のようにリンクが動き異音パーティしていました😇

ドリルで破壊しようかとも考えましたが、締める方向に動いたのでとりあえずは、最悪の事態は回避しましたが、これでは車高が下げられません…

今回は車高を下げるよりリフレッシュを目的にしていたので許容範囲です笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンプラバー交換

難易度:

スタビライザーリンク調整

難易度:

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-2

難易度:

スタビリンクのロッド交換

難易度:

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-1

難易度:

車高調リアショック左右交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝(?)70,000km
納車から30,771kmしか乗ってません…

従ってまだ、前オーナーの合計値より少ない…」
何シテル?   10/19 05:00
今の車を選んだ理由は、悪友に運転係をやらされていた時に乗った車。 角張ったフォルムで、Turbo MTと言うワクワクするパッケージ。 そして、購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F/ドアチェック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 03:55:26
シュピーゲル 車高調 取り付け 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:52:45
ダイハツ小ネタ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:28:22

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ 青アヴィ (ダイハツ ミラアヴィ)
MIRA AVY RS H18y 後期の最上グレードの低走行車(?) [納車時:39 ...
ダイハツ ミラアヴィ 白アヴィ (ダイハツ ミラアヴィ)
4WD × JBDET inside. 2023/5/22 113702km~ (EG ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
生えてきました! JB-DETがインストールされてます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
様々な理由により冬のお供に…… 距離見てなかったので、141500kmすたーと 14 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation