• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月24日

長かった2ヶ月間

長かった2ヶ月間 7月24日 朝4時に伊東を出発し、7時過ぎにモリコロパーク北駐車場に到着。
既に中部組のエリーゼ軍団が到着していて手招きされて、りとMINIを駐車。

今回は、ミラフィオ―リ参加でなくを見学です。

10時の開会式が始まるまでの少しの時間、素敵な車たちが居る会場を散策後、
お昼を食べにお店にGO  (こちらが今回の本命?)

散策中にDラーから携帯に電話が・・・
そして私の本日のテンション上がりました。(笑)

次なる目的地「みわ屋 本店」が11時開店との事なので
中部組のエリーゼ+αの後ろからりとMINIで追いかけて行きました。

11時少し過ぎに到着しましたが既に3組ほど待って居る組が有り
12時には飛騨牛まぶしを美味しくいただけました。◎


写真は、みわ屋HPより


その後、かな♪さんチョイスの快走路を! (こちらが今回の本命?)

りとMINIは、パワー不足&私のテクニック不足ですが、何とか遅れないように頑張りました。

FF車はコーナーで減速すると立ち上がりの加速で付いて行けないので
やや早めのスピードでコーナーに侵入。

しかし
これが間違いのもと?

ややオーバースピードで侵入しすぎました。
慌てて一瞬、ハードブレーキ!

車はお尻を振り出し偶然にもベストな進入角度になりアクセルオンできました。
もしかしたらこれが慣性ドリフト?
次回からタックインと一緒に積極的に使おうかな(*^^)v

新旅足橋(橋脚の高さは約100m)付近の駐車場にて


伊東からモリコロパーク(ミラフィオ―リ)、岐阜県瑞浪市、八百津、
加茂農道そして東京と楽しい1日が終わりました。

何時ものかな♪さんの快走路は楽しいです。
ありがとうございました。
そして今回一緒に走ってくれた中部組の皆さんありがとうございました。



★今回のブログの本題は、ロケット修理完了です。

7月16日にDラー主催の本庄サーキットで遊んだ時に
ロケットの進捗状況が聞けなかったので、
翌日の17日に状況を伺に話を聞きに行ってきました。

まだ、部品の修理(外注作業)が終わってないとの事で
何時に成るかファクトリーでも分からないと(>_<)
仕方がないので素直に帰りました。

そして翌週の7月24日、ミラフィオ―リ見学中に携帯に連絡が!!
外注に出していた部品が届き、これから組み立て後、試走して
引き渡せる状況に成ったら再度連絡を頂ける事に。

今回の入庫期間は、5月16日から7月25日の約2ヶ月間でした。
もし完成連絡が2日間早ければ、ロケットでミラフィオ―リに行けたかも・・・

翌日の7月25日月曜日に修理完了の連絡が有りスケジュールを調整し、
夕方にロケットを引取りました。
そして150km程ためし乗り!

都内の道では、水温も上がり気味でラジェターファンが回ると
前方から熱い空気が足元に!

最近、りとMINIに乗る事が多く、改めてロケットの着座位置が低いのが再認識したり
視線を感じる事も多かった。

都内では、子供達に指差さされ拍手を貰ったり、信号待ちでは、横に並んだ
バイクのお兄さんから声がけも(笑)

東名高速では、皆さん直ぐに道を空けて頂き、りとMINIとは雲泥の差です。
小田厚を70㎞/hの定速で走行していると右側の追い越し車線に車が!
その後ろは、やや渋滞気味をお構いなしに並走!
見ると助手席からカメラ撮影中(ポケモンGOでは無さそう。)

小田厚 平塚PA 午後6時半ごろ


10,000回転まわしてもラジエターホース(アルミパイプ)から水漏れも無く、
水温も安定。(除く、信号の多い都内)
ミッションと副変速機の泣き別れも無いです。

しかし、相変らず坂道発進には苦労しました。

これからの季節。
涼しい早朝に走り回りる予定で見かけたら気軽に声かけてください。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/07/27 15:54:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2016年7月27日 16:12

ロケット復活おめでとうございます!!(^^)/ やっぱり唯一無二でかっこいいですねー!!

絶好調の内にTRG行きたいですね!!

コメントへの返答
2016年7月27日 16:20
ありがとうございます。

ヤダ!! (笑)
屋根なしエアコンレスの車でこの暑さの中、走れるのは早朝のみです。

もう少し涼しく成ってからお願いします。
又は早朝のみで <m(__)m>
2016年7月27日 16:49
ロケット復活おめでとうございます!(*^_^*)

ブレーキ使ったら慣性ドリフトじゃないです。(^^;
コメントへの返答
2016年7月27日 16:55
ありがとうございます。

そうですか。ブレーキングドリフト?
どっちにしろお尻を流して曲がる方がりとMINIは早そうです。
これからも指導宜しく。
2016年7月27日 17:07
先日はお疲れ様でした(*´∀`)

伊豆海さんにしては、ロケットのTRGに後ろ向きな発言(笑)。


と言いつつも、我慢出来ずにロケット発射する伊豆海さんしか想像できません
(;゜∇゜)
コメントへの返答
2016年7月27日 17:32
かな♪さん達との快走路は楽しかったですね
2泊3日での参加で飛騨牛、TRG&温泉を楽しめましたか?

曇り空ならロケット発射するかな(笑)
何分、車が歳なもので・・・
2016年7月27日 17:14
ロケットお帰りなさいませ。

今日たまたま見た動画で「FF車でのコーナリング中にサイドブレーキをちょっと引きっぱなしにしてアンダーステアを殺す作戦」てのを見ましたよ
コメントへの返答
2016年7月27日 17:30
頻度にサイドブレーキを使うと20年前のドラムブレーキが悲鳴を上げそうですね!
昔は良くスキー場の駐車場でサイドブレーキターンで遊んで係員から怒られました。
情報ありがとうございます。

2016年7月27日 17:47
ロケット復活良かったですね~
遠路、ミラフィオーリみえてたんですね。北駐ねエリーゼ組のすぐ傍に停めてたんですが、MINIで気づきませんでした(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月27日 18:06
ありがとうございます。

こちらこそ気が付きませんで申し訳ありませんでした。
7時過ぎから10時まで居て、やはり本命は、飛騨牛まぶし早く食べたかったもので 肉、肉、肉 (笑)
2016年7月27日 18:06
ロケット復活おめでとうございます!

秋のツーリングまで壊れないようにして下さいねw
(´・∀・)ノ

飛騨牛まぶし美味しそうですね。
帰省した時に寄ってみようかな♪
( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年7月27日 18:11
ありがとうございます。

にくあきさんの予言通り夏に走り回らなければ壊れないでしょう。(*^^)v

皆で夏場のTRGします?

飛騨牛まぶしはとても柔らかく美味しかったです。地元でも人気店の様です。
道の駅 志野・織部内にも支店が在るようですヨ。
2016年7月27日 19:04
ロケット復活おめでとうございます!

いやいや、あと数日早く直ってたら、また過走行で…(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月28日 7:13
ようやく復活しました。

愛知まで往復したくらいで過走行とは(゚o゚;;
それより都内を走る方がロケットにとって危険と判断します。(笑)
2016年7月27日 20:15
やっぱりロケットは〜最高でしゅ〜ねぇ\(//∇//)\
コメントへの返答
2016年7月28日 7:15
楽しいでしゅヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2016年7月27日 20:25
愛機の退院、誠におめでとうございます。 

うれしそうな素敵な笑顔のお顔が目に浮か
びます。 
りとミニのドライバーズシートに座れるりとまま
の顔も(笑)。

9月、やっぱり沼津へロケットに会いに行こう
かな。
コメントへの返答
2016年7月28日 7:20
ありがとうございます。

9月は、りとMINIで走りますが時間、体調(車&人間)が許せば是非とも参加してください。

待ってま〜す。
2016年7月27日 20:35
こんばんは。
モリコロパークでは、お世話になりました。
お久しぶりでしたね。

ロケットの復活 おめでとうございます♪
次回、お会いするときはロケットでしょうかね。

また、よろしくお願いしますね。
コメントへの返答
2016年7月28日 7:26
こちらこそお会いでき嬉しかったです。

次回は是非ともオープンカー ロケットで参加させていただきたいと思ってます。その際はよろしくお願いします。
2016年7月27日 20:49
ロケット復活おめでとうございます!!
デーラーからの連絡受けてた時の嬉しそうな顔が印象的でしたよ♪
涼しくなったらまた快走路&グルメツーへ行きましょう(^^d
コメントへの返答
2016年7月28日 7:28
かな♪さん推奨の快走路は、毎回期待しています。
近くに行く時がありましたら事前に連絡しますので都合がつけば、また遊んでください。
2016年7月27日 21:38
10,000回転・・・
四輪では異次元ですね。

ロケットの後ろを走行した時の臭いを、思い出しました。

失礼しました。
コメントへの返答
2016年7月28日 7:33
ハイ
ヤマハ3GMのバイクエンジンですから回転で馬力を稼いでいます。
作製当時の排ガス規制値が今と違い甘いので後ろをついてくると目が痛くなるようです。(車検には対応していますが)
S1も排ガス数値が今より甘いのでは・・・
2016年7月27日 21:44
やった!
コメントへの返答
2016年7月28日 7:36
\(^o^)/ようやく戻ってきました。

1年のうち半年は、ファクトリーで休んでいるのでこれから車庫に飾り壊さないようにします。

嘘です。
ガンガン走り回ります(=^ェ^=)
2016年7月27日 22:07
ミラフオーリ&グルメツーリングお疲れ様でした。
そしてロケット復活おめでとうござます。\(^o^)/
今度はミサイルにならない様にいたわって走ってくださいね(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月28日 7:43
お疲れ様でした。

走れば必ず部品が消耗します。
国産車と違いレーシングカー並みに部品が消耗するのでいたわった走りは無理かな(笑)

走らなくなったらまた押してください(´・_・`)
2016年7月27日 22:23
こんばんは。

牛まぶしい美味しそうですね。

ロケットも直って毎週末が楽しみですね(^_^)

早く一緒に走りに行きましょう。
コメントへの返答
2016年7月28日 7:49
牛まぶし 美味しかったです。
北駐車場ですれ違った時、詳しく説明できなくてすいません。最後尾でスタートしていたもので!

また一緒に走ってくださいね
近くにロケット発射する時連絡します。
2016年7月28日 15:45
追伸

熱海

よろしく。


晴れたらね(笑)
コメントへの返答
2016年7月28日 15:49
了解しました。
雨でも屋根付の軽で宜しく
ロケットは雨ならりとMiniに変更出来るかな(*_*)
2016年7月28日 21:26
ロケット復活おめでとうございます🎉

ミラフィオーリはお疲れ様でした
牛まぶし美味しかったですね〜(^O^)/

あれだけのクネクネを走った後に伊豆まで帰宅する元気さに感服しますm(_ _)m

次回、ロケット発射でお会い出来るのを楽しみにしています。(^ー^)ノ
コメントへの返答
2016年7月29日 8:09
ありがとうございます。
ようやく治りました。

ロケットにくらべ りとMINIは楽チンなので伊豆→東京と帰り月曜は出社してノンビリと(笑)

嵐山フロムセブンまでロケットを壊さないようにしないとo(^▽^)o

またよろしく
2016年7月28日 21:48
遅ればせながら、修理完了おめでとうございます・・・って、何回目?

皆に何回も復活おめでとうを言って貰える稀少な車ですね~ (^o-)
コメントへの返答
2016年7月29日 8:15
何回目でしょうか?年間に乗れるのは半分くらいかな(ーー;)

なんとかトラブルフリーにしたいのですが一般部品に比べレースパーツの耐久性が・・・
乗る→消耗→壊れる→入院→退院の繰り返しです。

虚弱体質ということで宜しく(笑)
2016年7月28日 23:19
退院おめでとうございます  d=(^o^)=b

ミラフィオーリ後は、MINIに乗せてもらいありがとうございました。
楽しい経験でした。 o(^o^)o

梅雨が明けたので、暑くなると思いますので、体調に注意しながら楽しみましょう!!
コメントへの返答
2016年7月29日 8:26
ありがとうございます。

MINIは、FFの癖が強い車でエリーゼと一味違いましたか?
何しろ大衆車として40年前の設計なもので!

関東地方が昨日、梅雨明けしたようですがロケット乗れる日があるかお互い心配ですネ。

ひできさんのエリーゼ修理完了?
週末の鈴鹿楽しんできてください。
2016年7月29日 23:38
復活おめでとうございますm(_ _)m

サイド→フットブレーキ→アクセルオフ慣性→パワー
コメントへの返答
2016年7月30日 3:00
ありがとうございます。

ステアリングを切りサイドブレーキを引きリアをロツクさせアクセルから足をブルーキに移しリアを流してコーナーを抜けろと理解して良いのですか?
ご教授ありがとうございます。
今度、安全な場所で試して見ます。
2016年7月30日 6:00
ドリフトのきっかけです。上級者、高速になるに従い→に変わるそうです。D1とかは直線でフルパワーできっかけ作る。

友人S2000は何処でもハンド引きます(≧∇≦)でもワイヤーが伸びるから駐車では引かないそうです。(^O^)
コメントへの返答
2016年7月30日 11:45
リアを流すきっかけの話しでしたか!
了解しましたm(__)m、
当分、サイドブレーキでお尻の流れを経験し次のステップへ頑張って見たいです。
ありがとうございました。

プロフィール

「@(7) おめでとうございます。
エンジンは大事にしてください。私の大切な交換エンジンに認定してますから笑」
何シテル?   05/06 21:22
伊豆海(いずみ)と申します。 ロケットの履歴として登録しました。 街で見かけたら気軽に声かけてください。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

127435kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 06:56:54
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 04:40:43
【開催終了】7月14日injured ZEROプロジェクトアドバンス&スパタイGPスペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 23:58:30

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
家族所有 たまに運転します。 ハイドラで乗っている車識別用に登録 1600ccのエリーゼ ...
その他 セニアカー その他 セニアカー
今後の買い物用に頂きました。 何年か後に乗る予定です。 今は、大正生まれの父親に貸出中 ...
輸入車その他 ロケット 隠居丸Ⅲ (輸入車その他 ロケット)
1992年イギリスのライトカーカンパニーが作成したシャーシーNO9の車です。(ゴードン・ ...
スバル R1 スバル R1
ハイドラに登録したらここに登録された。ビックリ(^^;) 我が家のお買い物車&たまに岐 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation