• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月12日

久々に模型を作ってみた!

こんばんは。

ようやく春到来ですね~って花粉症の自分はこの季節が大嫌いなんです!!
毎日鼻水は出るしクシャミは出るしで憂鬱で仕方ないったらありゃしません・・・

人間にもよろしくない花粉は車の塗装にも良くないのでまめに洗車をお勧めします。

そんなわけで天気の良い休日でもこの季節はほとんど外出はせず
家でのんびり過ごす事が多くなるんですがそれでは時間がもったいないので
今まで放置していた模型の製作を少しづつ始めることにしました。

まずはこのキットから・・・



ミツワモデル1/24ファミリア1500XG 当時定価500円

1980年デビューで赤いファミリアが大ヒットしましたね~♪

うちの親父もこれの5ドアに乗ってたので思い入れがあります。

プラモデルの世界でも実車の人気を証明するかのようにミツワ、フジミ、旧イマイ、日東、オオタキ、
ニチモなど多数のメーカーからキットがリリースされました。



雰囲気いいですねぇ~ミツワのファミリア
実車を良く再現出来てると思いますがいかがでしょうか?



いきなり完成の図・・・(汗)









久々に作ったので失敗してる個所も多々あります・・・

いやーでも数あるファミリアのキットの中でもベストと言えるんじゃないでしょうか(多分)

ただ左右のドアのラインが妙にカーブ?してるのが唯一の欠点でしょうか?
(上記の箱絵と見比べてもらえば分かると思います)

心配されたデカール(水シール)も問題なく使えたので良かったです。



日東のファミリア(赤色)とツーショット

こちらはリアのハッチが開閉式、リアシートの背もたれ部分が可動式となってます。
あっ、ギャル?も付属されてます(笑)


そしてもう一台製作中なのがこちらです。



アオシマ1/24 70カローラセダン前期仕様DX





ボディは完璧に70後期を再現してますね(笑)

これを完全な前期型にするにはかなりの改修作業が必要と思われるので
ほとんど妥協して完成させることにしました^_^;

一応ベージュで塗ってみましたが実車よりも濃いガムテープのような色になってしまいました・・・
光沢もいまひとつ・・・まっいいか

このカローラは今月中にはラインオフする予定です。
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2015/03/12 21:57:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

遠路わざわざ
giantc2さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年3月13日 6:44
ミツワといえば1/24のダンプやトレーラーのモデルを思い出します。
乗用車がリリースされているのは知ってましたが、青森の田舎では見たことがありませんでした。

ファミリア、なかなかいいプロポーションしてますね。

カローラは鉄チンがシブい!
このまま落とすと玄人っぽい気がしますw
コメントへの返答
2015年3月14日 22:01
こんばんは。

ミツワのダンプやトレーラーありましたね~
乗用車よりもそっちのがメジャーかもしれませんねぇ。

青森にはこのファミリアのキットが
売ってなかったんですか?

実はこのキット昭和62年頃に一度作った
ことがあるんですがメーカーの名前すら
記憶にありませんでした^_^;

あれから30年ぶりに作りましたが
やっぱり良い雰囲気出てますよねぇ
ミツワのファミリア♪

カローラは多分ノーマルで組む予定です♪
2015年3月15日 22:25
こんばんは~。

遂に完成しましたね!  良い感じですね~♪ 

振り返ると、ファミリアのプラモは各社一長一短な感じですが、こうして紀世彦さんの作品を拝見すると、個人的に当時あまり見向きもしなかった大穴(?)のミツワ製が、実はベストだと思えて来ます。

当方も、ミツワというメーカーはトラック製品の印象が強く、ファミリアが突然発売された当時は大きな違和感を感じました。各模型メーカーがひしめく激戦の領域に、当時としては低価格の500円設定で勝負を賭け、幅広い購買層へのアピールもあったのでは?と推測します。・・・但し、当時はそんな意気込み(当方の勝手な想像です)に反して、店頭在庫は掃けていなかった様に思います。

このモデルの思い出として、中学生の時に妹弟より誕生日プレゼントで貰った事がありましたが、タイヤ径が細かった事とキャンバーが強く「妙にリアルだな」という印象が残っており、ボディは成型色のままで必要最低限な塗装しかしませんでした・・・。

最近、紀世彦さんに感化されてY!で物色し始めましたが、これがなかなか見つからないもんですね~。まぁ、焦らずに長期戦で臨みます(笑)。

ニチモや日東のMC後ターボも気になりますが、こちらも実車同様にタマ不足な感じですね(汗)

70カローラは、やっぱりこの色ですよね! 完成UPを楽しみにしていますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年3月16日 20:19
こんばんは。

やっと完成しました! いい感じですよ~♪

自分もミツワ以外ですとフジミや旧イマイの
ファミリアを作ったことがありますが特に
イマイのキットはあまりにも似てなさすぎて
驚いた記憶があります・・・^_^;

その中でもマイナー?なミツワのファミリア
が以外にも雰囲気が良かったんですよね。

ミツワのトラックは作ったことが無いですが
友人が確かダンプを買って組んでいたのを
思いだしました。

ミツワとしても実車人気や他のメーカーから
も多数リリースされてましたからうちも
ファミリアを出そうと思ったんですかね?
自分の行きつけの模型店ではマイナー?
だけあってフジミや旧イマイのが多く在庫
されてたように思います。

自分も昔はグンゼの水性カラー筆塗り
仕上げでしたよ(汗)

これ中々出てこないでしょうねぇ・・・
自分も長期間探しましたから・・・
ただ今日東のファミリアがY!にでてますが
かなりのプレ値が・・・

70カローラはあと一息ですが色々と
苦戦させられてます^_^;
2015年3月15日 23:57
こんばんは。

私も子供の頃500円でお小遣い少し貯めればすぐ買える値段でしたし、買おう買おうと思っているうちにあれだけ店頭に多く重なっていたのにいつの間にか見掛けなくなってしまいまして買えませんでした。あれだけあったのにいつの間にかなくなってしまった所が実車のBGファミリアにも通じるものがありますね (^^;

因みに私の記憶が正しければ同じミツワの1/24に初代ゴルフのカブリオレがあったと思います。これは買って作りまして私のお気に入りだったのですが、誤って壊してしまい今となっては説明書だけが残っています (涙
コメントへの返答
2015年3月16日 20:44
こんばんは。

大都会さんもこのファミリアが気になって
いたんですねぇ。でも買うことが出来なった
とは残念でしたね・・・

昔は500円や千円あればほとんどの
模型が買えた良い時代でしたね~
消費税も無かったですし。

今は物価が上昇し模型作りもお金の
かかる趣味になってしまいました(>_<)

実車のBGファミリアは大ヒットしましたが
街中から消えるのも早かったような気が
しますね。結構、故障等もあったようで
あまり耐久性がなかったのでしょうか?

ミツワのゴルフありましたよ~でもファミリア
よりもマイナー?あとはパルサーエクサも
あったような記憶があります。

ゴルフのキット是非リベンジして下さい(笑)



プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation