• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月19日

柱状節理

先月、日本三大峡谷の一つに数えられている『清津峡』(新潟県十日町市)に行ってきました。

関越自動車道 塩沢・石打ICで降りて清津峡へ

一番近い第1駐車場に止めることができ
観光バスも1台のみだったので非常に空いていました。






この先に清津峡渓谷トンネルがあります。


トンネル 全長750m



トンネルの途中に見晴所が3か所あり清津峡渓谷を観ることができます。

第1見晴所


第2見晴所 真ん中にあるのはトイレです。


第3見晴所 ちょっと不気味。



パノラマステーション(水鏡)に到着。



雄大な柱状節理を観ることができました。

昔使用されていた歩道が見えます。
落石事故により通行禁止となりこの渓谷トンネルが建設されたそうです。


反対側をパシャリ。
待っている人が少ないのでかなり自由に写真が撮れました。


トンネルを出てから近くの
『エントランス Periscope』(潜望鏡の意味)
でソフトクリームを食す。


2階が無料の足湯になっているので利用させていただきました。
他の利用者がおらず貸し切り状態でした。


混雑していないタイミングだったのでゆっくり見学することができました。
ブログ一覧 | 旅行・ドライブ | 日記
Posted at 2023/08/19 18:07:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

紅葉を求めて、清津峡へ
路地裏のJ-Boyさん

薬湯巡りの旅2日目:清津峡
t-山ださん

新潟県までドライブ(その3)
仙高大さん

家族旅行🚙=3
ぴよいさん

ナチュラル・ブリッジ その1
TYPE74さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費 http://cvw.jp/b/212854/48597637/
何シテル?   08/13 18:22
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation