• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の"キャンパスノートちゃん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2020年6月6日

汎用リアカナードの取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
作業に集中してて作業中の写真は一切ないですwww


さてさて、リアにボリュームの無いE11ノートですが汎用カナードを取り付けてボリュームアップしてみようと思います。


が、コンパクトカーのリアバンパーに合う汎用アンダーカナードは皆無なのでいたをカットしての取り付けとなります。


まずはバンパー外し、カナードを取り付けるための板を固定するためにハーフエアロも外します。


そうしないと手はおろか工具が入りませんので(笑)


ライダーエアロの裏ってこうなってるんですね、ガッツリ切ってますねw
2
そして突然の完成画像!w





…こんな感じです。
3
近くで見てみましょう。


何シテル?には固定板の画像は上げましたがもろもろの事情により上げるのが面倒なので整備手帳には上げません(笑)


丸みを帯びていて奥行きのないコンパクトカーのリアバンパーなのでセダン・クーペのリアバンパーに合うように設計された汎用カナードは全然合いません!


これでも一調整頑張ったんです…


横は車体からはみ出さないギリギリ、後ろは少しはみ出してますけど(笑)
4
横から、見えませんがマフラーカッターよりはみ出してますw


別に後ろへのはみ出しは法的にはアウトですけど、ぶつかる可能性は0に等しいので実走行では問題ないでしょう。





うーん…なんかコレジャナイ感が半端ない。


飽きたら外すかもしれないです(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度: ★★

E12ノートEg.オイル交換:8回目

難易度:

フロントバンパーのガタツキ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

いまさらながら

難易度:

トランクマットの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアワイパーはあったら便利だけど無くても困らない。
みたいなこというとTwitterだと「後方確認しないんですか!?!?」とかめんどくさい奴らに絡まれるけど、目視は当たり前のようにするし撥水処理もして常日頃から窓ガラス拭いてればワイパー使わなくても後方の視認出来るから(笑)」
何シテル?   08/18 16:47
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation