8月3日 スイーツと棚田と千葉フォルニアと その1
投稿日 : 2019年08月04日
1
梅雨が明けて暑くなると千葉へ出掛けたくなりますが、ここ数年は暑さに負けてバイクではなくクルマばかりです。
昨年はダムカードとスイーツを求めて出掛けたのが8月4日、今年も同じタイミングとなりました。
2
アラームを掛けていたのに二度寝してしまい、さらにクルマに落とされた鳥のフンを洗い流したりしていたので予定より一時間ちょい遅れての出発です。
その時点ではアクアラインの渋滞情報もなく首都高の湾岸線を快適に走っていましたが、浮島ジャンクションの手前、川崎航路トンネルで渋滞にはまってしまいました。
全体にペースはゆっくりながらところどころスムーズな流れになりつつ、海ほたるPAに寄りました。
海老名メロンパンで有名なぽるとがるCafeで軽く食べようとパンを買い込んだのですが、いろいろな落花生を試食しているうちに小腹が満たされてしまうという ^_^;
3
アクアラインを降りたら一時間ほど一般道を走り、「道の駅 木更津うまくたの里」に寄ります。
ここで野菜やら前回に続いての落花生入り燻製醤油「燻人(いぶしにん)」を買いました。
4
併設されているカフェの「&TREE」でピーナッツソフトを買ってクルマに戻りますが、あまりの暑さにどんどん融けて垂れてきます。
食べ終えた時には手がベタベタになっていました・・・
5
次の目的地へ向かって走行中、1気筒が死んだようなイヤな振動が感じられ、エンジン警告灯が点滅しました。
すぐに近くにあったドラッグストアの駐車場に駐めてエンジンを停止させ、数分放置してから始動すると何事もなかったようです。
取説を見てみると走行はできるようなので、このまま進むことにしましょう。
6
次の目的地は「大山千枚田」です。
千葉県道34号鴨川保田線(長狭街道)を途中で左折し、狭い道を上っていくと左手に見えてきました。
緑が深く濃いイメージです。
7
駐車場に駐まった観光バスから降りた外国の団体客が我が物顔で写真を撮りまくっており、はっきり言ってジャマでした。
8
観光客が途切れたタイミングで写真を撮ります。
タグ
関連コンテンツ( 大山千枚田 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング