• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [スズキ GSR750ABS]

レールガンとかF/A-18とか練習艦隊とか【2025/4/26】

投稿日 : 2025年04月27日
1
前日、横須賀に海上自衛隊の練習艦隊4隻が寄港しましたが、他にも試験艦『あすか』に積まれたレールガンが見えるとか、空母ジョージ・ワシントンの甲板にF/A-18ホーネットが現れたとか、そんな投稿を見て早朝に出かけました。
2
安針台公園には先客が2名いましたが、会話を聞いていると8時から行なわれる満艦飾を撮影に来たようです。まだ早い時間なせいか2人とも手ぶらで、すぐヴェルニー公園へ移動していきました。

ここから吉倉桟橋を見下ろすと手前のY4に もがみ型多機能護衛艦『FFM-1 もがみ』と『FFM-2 くまの』、とわだ型補給艦『AOE-423ときわ』がY3に、A桟橋のY2に あきづき型汎用護衛艦『DD-116 てるづき』(練習艦隊)と むらさめ型汎用護衛艦『DD-101 むらさめ』が停泊しており、Y1がフリーになっています。
3
逸見H1岸壁は3隻とも練習艦隊です。
西側(手前)が あさぎり型汎用護衛艦『DD-158 うみぎり』、東側の左に はたかぜ型練習艦 『TV-3521 しまかぜ』 、うらが型掃海母艦『MST-463 うらが』が停泊中でした。

『てるづき』と『うらが』は横須賀が定係港なので一時的に帰港したというところでしょうか。
4
対岸の米海軍横須賀基地です。
ニミッツ級航空母艦『CVN-73 ジョージ・ワシントン』に設置された2基のクレーンのうち艦尾側のクレーン下方に尾翼状のものが見えるので、これだ!とズームしてみると・・・
5
F/A-18です!
一機だけということはエンジンレスの訓練用でしょうか。
機首のナンバーは『76』ということ以外、詳細不明ですがテンションが上がりました☺️

ひとしきり撮影したら田浦港へ移動します。
6
目的は船越地区の あすか型試験艦『ASE-6102 あすか』に搭載されたレールガンです。

先日に訪れたときは認識していなかったので今回はきちんと見る!と意気込んで向かったのですが・・・
7
艦尾のレールガンは、白い布を掛けられていました😅
研究開発中の装備ですので当然といえば当然なのかも知れませんがちょっぴりがっかりです。
8
向こう側の潜水艦用S-2岸壁に目をやると、今日は手前に3隻、奥に2隻と合計5隻も停泊していましたが、風が強いうえに冷たくてのんびりできず、早々に帰宅しました。


イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月27日 17:18
噂には聴いていたレールガン載ってるんてわすね。
試験で試射とかあるのかな?
一昔前のアニメとかで出ていたのが現実的になってきましたね
コメントへの返答
2025年4月27日 17:40
SFチックで未来感溢れていますが、発射されるのは電磁波ではなく30mm程度の弾丸だそうです😅
戦争には反対ですがなんとなくワクワクさせてくれる名称です😆
2025年4月27日 17:50
なるほど、アーマードマッスルスーツも早くできるといいのに😅
コメントへの返答
2025年4月27日 20:24
実は開発中だったりして😚
2025年5月3日 15:15
レールガン!
弾丸は普通の鉄球(タングステンとかでしょうけど)だから、コストは安い?
電力がめっちゃ必要って言ってたからコスト高いか。
ウクライナのドローンとか、戦争のプレーヤーは変わっていくんですかね?
そのうちロボット同士で戦うようになる?
戯言は置いといて、いつも投稿を見させていただいて、自衛隊にもたくさんの艦船があるのだな、とか、アメリカの原子力空母が停泊してくれているおかげで中国とのバランスを保つ役目にもなっているんだな、と考えさせられます。
ただ防衛費が高いだのトランプが米軍にもっと金を払えなどと言うのはけしからんというようなメディアの一方的な情報に対して考えさせられるものがあります。
ありがとうございます。
まあ、ただ単に軍艦はかっこいい、に尽きるかもですけどw
コメントへの返答
2025年5月3日 16:53
こんにちは😀
ワタシは駐屯地がある町で幼少期を過ごしたせいか、自衛隊は身近な存在です。戦争には反対ですが、装備は理屈抜きで『カッコイイ』と思っています😚
もちろん好みは人それぞれでしょうが、お金もかからず近場で楽しむにはうってつけかも知れません😆

プロフィール

「例によって休日はふだんより早い時間からGSR750で『かが』目当てであちこちふらふら走り回りました。
プリンス・オブ・ウェールズと、その艦載機F-35Bなんかも撮影してきました😚」
何シテル?   08/23 10:52
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

横須賀軍港巡り②アメリカ海軍イージス艦等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:36:23
OBDⅡ分岐端子を綺麗に納めるには♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:12:14
電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:59:16

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation