• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 2シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

ペダルセットとフットレストの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前夜に届いたペダルを早速取り付けてみます。
2
まずはアクセルペダルから。
車体から外さないままアルミペダルをあてがい、ボルト穴を開けるためオートポンチでマーキングしてドリルで穴開け。
3
ドリルの刃を3サイズ使用して徐々に拡大したのですが微妙にずれてしまい、若干長穴にして調整しました💦
4
アクセルに続いてフットレストです。
どちらも樹脂に穴を開けるという行為はイージーながら、前段階であるポンチでのマーキングが重要ですので少しだけ慎重になりました。
5
が、やはりちょっとずれてしまいこちらも長穴で帳尻を合わせることに。
6
最後が金属製のブレーキペダルです。
ゴムカバーを外したらマーキングするためにアルミペダルをあてがってみます。
7
ちょっとずれると悲劇を生みますのでテープで上下を仮止めし、養生テープでボルト穴を保護してからポンチを打ちます。
8
で、微妙にずれながらも穴を拡大しつつ修正し、M4x0.7のタップを立てました。
ここはボルトとナットで固定するので、タップでなくバカ穴にしてしまっても良いのですが、ボルトだけでも固定できるようにこだわりました。
9
ブレーキも完成で、トップ画像のようになります。

E87のときに同じような作業をしたことを思い出し、成長のなさに笑っちゃいました😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Expansion tank cap手配〜交換

難易度:

エバポレータ洗浄

難易度:

ヘッドライトウォッシャーがまた

難易度:

ひとりでチャージパイプを交換できたのさ!

難易度: ★★

車検とオイル交換

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「飛行甲板上のF35Bもしっかり堪能🤣」
何シテル?   08/17 11:41
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

横須賀軍港巡り②アメリカ海軍イージス艦等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:36:23
OBDⅡ分岐端子を綺麗に納めるには♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:12:14
電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:59:16

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation