• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

MMF番外編2015 in 可児 [87枚]

投稿日 : 2015年10月26日
今年も弾丸日程で参加してきました!
今年(2015年)は3rdステージに繋がるMeetingとして、
岐阜県可児市の【ふれあいパーク緑の丘】で
番外編としてMMFが開催されました。


MMFとは
Mitsubishi Mortors FAN (公式サイトより抜粋)

MMF Owner's Meetingは2004年の岡崎、
2005年の水島、そして2006年の京都でフィナーレを迎える
国内生産3拠点3部作で終了の予定でした。
しかしながら、継続開催を望む声が多く寄せられ、
これまでに開催した<精査しました。
今後の進むべき道についてスタッフで討議致した結果、
MMF Owner's Meetingを開催する事で、
『オーナーのみならず、三菱自動車様、三菱自動車販売店様をはじめ、三菱自動車を愛する全ての方との交流を深める機会である事』
にその存在意義を見出し、継続開催を私達の進むべき道と判断致しました。

ここに、2016年からMMF 3rdステージ開催の宣言と共に、2015年は番外編として開催を宣言します!

http://mmfan.org/

写真一覧

MMFの参加証。出発直前に印刷していないことに気付き、危なく入場出来ない残念な人になるところだった(笑)
イイね!
前日夜、念入りに手荒い洗車したのですが。
イイね!
出発直前。降水確率10%のハズが大雨。なんと言うことでしょうorz
イイね!
気を取り直して高速に乗る。改めてナビが発する「760km」の重みを、この時点ではまだわかっていなかった。。。
イイね!
往路、元気な時間帯の走行風景。
東北道鹿沼IC付近。栃木県通過!斬月・新さんに手を振りましたよ!(笑)
イイね!
上信越道の横川SAで頂いた横川ソースかつ丼。名物らしい。まだ元気。
イイね!
岐阜県に入りました♪朝日が空を蒼から白に染め始めていく。少し眠気が出てくる時間帯。
イイね!
早朝の某SAにて。中部エ○ミ軍団のミーティングにご一緒させて頂く。
イイね!
本日の予定と旅程のマップなどを頂きました。今回も、一日宜しくお願いします!
イイね!
そんな仕切りをしてくれたライチさんのエボにくっついて出発!
イイね!
赤いエボに追い回されてます(嘘
イイね!
全然チぎれません(`▽´)(嘘
イイね!
MMF会場に向かう途中で時間調整の休憩。
イイね!
MMF会場に向かう途中の風景。
イイね!
MMF全景。可児市にある『ふれあいパーク緑の丘』いいところでした。
イイね!
MMFスタッフの集まるテント群。
イイね!
手作り感満載なステージ。ミツビシ純正オイルのペール缶で作られてます。流石ミツビシ!
イイね!
中部エ○ミ軍団のライチさん。軍団の先頭を切って入場。今回もお世話になりましたー(´ー`)ノ
イイね!
中部エ○ミ軍団、ハンゾーさん。また今年も会えました(^^
イイね!
中部エ○ミ軍団の軍団長たくと、さん。エボ4号のワイドフェンダー。一号機が興味津々でした(笑)
イイね!
中部エ○ミ軍団の方。右出しストレート。いい音出てます(^^
イイね!
中部エ○ミ軍団の方。エボ6.5、通称トミマキ。その中でも更にスペシャルな限定仕様のスペシャルカラーリングパッケージ。超レアです!
イイね!
中部エ○ミ軍団、kiraさん。ガルが美しいkiraさんのエボ。いつ見ても華がある(^^
イイね!
ウチの子の展示風景です。地味です(笑)
イイね!
みんカラ友達のMARSさん。二度目まして!(笑)流用の鬼!なエンジンルーム、ようやく実物拝見しましたw
イイね!
フルバリスの真っ赤なCTエボ。塗り分けも格好いい!
イイね!
フェイスブックで知り合ったエボゴン乗り。片道320kmをひたすら走ってきたそうです。
イイね!
天井黒くしちゃった♪と爽やかに笑う彼は好青年(^^
イイね!
さりげないカーボンパーツが自己主張。
イイね!
見た目、エボ3にしか見えませんが…
イイね!
1600ccの世界最小V6エンジンを積むランサー6!すげ、本物初めて拝ませて貰った!
イイね!
そうそう、リベロエボリューションも見付けた!
イイね!
エボ顔のリベロ。エボワゴンより前に生まれた、エボなワゴン。好きです!
イイね!
エボゴンに見えますが、セディアなんです!凄い!
イイね!
仕様書(笑)
イイね!
モノトーンのver.R。ホイールを含めたコーディネート、センス良いっす!
イイね!
お隣に並んでたver.R。お友達なんでしょうか?大胆なファイヤーパターン。白のバンパーが違和感なくフィットしてます(^^
イイね!
ゆういち@北海道さんのパジェロ。北海道からの参加。今年も会えました♪
イイね!
ポカポカ陽気でサブコンの取付をされてました。ノーマルタイヤ…当日夜には北海道、雪降ってるんですが、大丈夫なんだろうか。
イイね!
クラッチクラッチさんのパジェロ。MTの希少なマシン!MMFが終わったあとで偶然知り合いました(笑)
イイね!
ショートのスタイリングの良さ、ゴツいマッドフラップ、ホワイトレター。良い雰囲気出てます(^^
イイね!
歴戦の覇者。
イイね!
高いはエラい。
イイね!
足回り、ただただ凄い。下回り整備出来まくり(笑)
イイね!
こういうキャンプカーも憧れます。
イイね!
驚いたのがこのクルマ!コルトの欧州仕様にしか無かったはずのオープンカー。実物見られて感動しました。
イイね!
前から見ると普通のコルトなんです(笑)
イイね!
りょー@ターボRさん。希少なエアトレックターボR。エボ9のブレンボに全塗したエボ10ホイール18インチ。足元迫力満点!少しお話しさせて頂きました(^^
イイね!
エクリプスのオープンカー。左ハンドル仕様。オトナのミツビシって感じです(^^
イイね!
ほとんど国内では見掛けない車種。アメリカでは北米仕様のエクリプスが次々進化を続けてる。確かに西海岸でよく見掛けた訳だ。
イイね!
会場外で見付けた一台。…もしかして、あの方の?確信が持てませんでした(^^;
イイね!
ただただ、溜め息しか出ません(笑)
イイね!
何ミリワイドとか、そういう次元じゃなく何10cmワイド?って(笑)
イイね!
凄い深リム。
イイね!
タイヤサイズは305/30-19
このサイズが入るんだ…
イイね!
子供達が大興奮してたキバギザギザなマシーン(笑)
イイね!
AMGチューン!!
イイね!
センス良くまとまってるレグナム。
イイね!
CIBIEの4灯も貴重なんですよね。。。
イイね!
電気自動車のパイオニア、アイミーブ。コンセントのラインが可愛いですよね(^^
イイね!
白黒ミニカではなく、黒白ミニカ(笑)しかもダンガンです!
イイね!
小さなエボ。戦闘力が高そうです(笑)
イイね!
どこにエアクリがあったのか確認出来ませんでした(´・ω・`)
イイね!
漢仕様のミニカ。この頃のミニカが好きです(^^
イイね!
ワンオフ加工のヘッドライト。ホワイトアウトって格好いい!
イイね!
会場で見掛けた美しいRVR。メヂカラが強いです。ワンオフだらけの…と思ったら。元エボ4乗りのwalker.さんのRVRじゃないですか。
イイね!
うん、美しいです(^^
イイね!
自動ガルウイングのスタリオン。世代を超えた格好良さがあります。
イイね!
そんな希少なスタリオンが並んでツーショット。これだからMMFはヤメラレマセン(笑)
イイね!
火気厳禁の公園で焼肉!(*゜Д゜)
イイね!
と、思ったらPHEVの電池でホットプレート使ってた(笑)普通に肉美味そう(笑)
イイね!
あちらこちらでPHEVの電源を有効活用する風景が見られました(^^
イイね!
くじ抽選会中に飛来した戦闘機。近くで航空祭が開催されていたらしく、そっちに皆さん釘付け(笑)
イイね!
当選品。。。を素敵なおにーさんから強奪、、、ではなく頂いてしまいました(笑)一号機、とっても嬉しそう(^^
イイね!
閉会式も終わり。MMFの会場から出て来て高速へ向かう。
イイね!
MMFが終了したあと。
kiraさんとたくと、さんのエボとエボ並べ撮影会(笑)
イイね!
MMFが終了したあと。
kiraさんとたくと、さんのエボとエボ並べ撮影会(笑)
イイね!
MMFが終了したあと。
kiraさんとたくと、さんのエボとエボ並べ撮影会(笑)
イイね!
豊田アローズブリッジにて。
先行するたくと、さんのエボ4かっけーっす!
イイね!
光の中に吸い込まれていく感じ。
イイね!
後ろからkiraさんのエボが威嚇…はしてませんが、ついてきてます。(笑)
イイね!
夕暮れ間近。東海道新幹線で合流してくるカミさんを迎えに三河安城駅に向かう途中。たくと、さんが先導してくれます(^^
イイね!
カミさんが乗った新幹線がホームに到着!
イイね!
第二東名(新しい物が好きなんです)で晩ご飯。浜松ギョウザ初体験。甘めの酢醤油がうまい。肉汁も野菜もうまい。ご飯が足りない!(笑)
イイね!
帰りの東名足柄SAにて一人撮影会(笑)
イイね!
圏央道が××な情報が入り、しかたなく東名→首都高コースへ。こっちはこっちで大渋滞。HPが削られてもう一桁ですorz
イイね!
よーやく帰ってきた!体力も使い果たし、気力だけで走る。朝5時台の朝日は目に痛い。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

2015年10月26日 23:40
こんばんは🌃

MMF参加お疲れ様でした。
オーナーそれぞれの愛が詰まってる三菱車達がこんなに集まるとやはり圧巻ですね!

てらっしーさんのエボ、やはりキマってます(≧∇≦)
コメントへの返答
2017年8月8日 21:04
コメントありがとうございます!
MMF、三菱車を愛するオーナーなら誰しも参加出来る最大規模のイベントだと思ってます!
イチギクさんも三菱オーナーになられた暁には…一緒に行きましょうか(笑)
2015年10月27日 19:07
こんばんは
道中お疲れさまでした。
良いですねMMF!行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2017年8月8日 21:04
コメントありがとうございます!
気軽に行ける距離なら良いのですが。
三菱自の生産拠点は岡崎(愛知)、京都(京都)、水島(岡山)のいずれかになります。
今回の「番外編」は岐阜県でしたが、やはり本編は上記三拠点のどれかになると思われます。それでも行きたくなる魅力はありますので、是非行きましょう!(笑)

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation