• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまち @製造初年1981の"カリメロII" [その他 その他]

第4回突放禁止(仮)運転会&痛電の紹介(笑) その2

投稿日 : 2009年04月17日
1
当社初のマイクロ製車輌は近鉄8000系になる予定であったが、急転直下、ついこの間まで全くの想定外だった首都圏はE231系、それも『痛電』仕様での竣工となった。

ご存知の方はご存知のように、3月に出たBトレ「E231系クラナドラッピング車」からデカールを転用したもの。

量販店の投売りセールで買った900番台にヤフオクでポチッたモハユニットを入れた寄せ集めの超変則8連だが、それはあまり問題ではない(ぉ。
 千葉方4両は、中央線に実在した純然たる広告ラッピング仕様。三鷹・立川方はおまけステッカを使ってやりたい放題・・もといオリジナル仕様に仕立てている。
2
千葉方先頭車クハE231-901。CLANNADアニメ放送開始の広告ラッピングを第2・第3扉の両側に貼り付けた実物どおりの仕様(実車は基本番台第1編成)

JR東日本のラッピング広告電車としては案外地味な方ではないかと思う。
3
増結モハE231-2
どっからどう見ても痛いです。誠にありがとうございました(笑)
4
三鷹方先頭クハE230-901。
美少女キャラを敢えて排し、巨大なだんごやヒトデやイノシシを集中配置。

・・・ぁぁ、写真4コマも使っちまったぃ(汗
5
第2回撮影会。
テーマは『ディーゼルカー』

ちなみに、この中に自分の車輌はキハ82の1本しかないです^^;
6
先頭車比率が高めなディーゼルカーはこういう撮影会では融通が利きます(謎
7
この中で1本仲間はずれがいますが、どれでしょう?

8
お疲れさまでした~♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月17日 22:49
やっぱスケールのNだと貼りどころ満載ですな。
Bにはきつ過ぎる・・・・
のでクーラーにも貼りますた(笑)
コメントへの返答
2009年4月18日 21:18
一番でかいイラストの奴は、Nでもどう貼ればいいものか結構迷いました^^;

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 22:40 - 08/11 08:19、
520.30 Km 9 時間 38 分、
15ハイタッチ、バッジ143個、テリトリーポイント1260pt」
何シテル?   08/11 09:28
東京に生まれ関西で育ち・・・。 自分でも関西人なんだか東京人なんだかわかりません(;´Д`) 人と行動のタイミングがずれてたりしますが、人畜無害です(多...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 12:16:10
 
日産 セフィーロ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 00:35:57
なかのひと 
カテゴリ:★その他
2008/09/24 22:10:23
 

愛車一覧

三菱 ランサー しーえすにーえー (三菱 ランサー)
CK1Aの正当なる後継車w。 徳山ダムが湛水試験をやってる最中、2007年6月の登録車 ...
三菱 ランサー しーけー・いち・えー (三菱 ランサー)
8710で「ランサーで、ライトとグリルが一直線の奴(CK後期)」で検索してもらって最初に ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
 会社の営業車の内の1台。  車種違いで4台使用している営業車の中でも、ある理由から「E ...
その他 270系 奴 (その他 270系)
近鉄&ふたばちゃんねるが誇るスーパーオールマイティーフリーダムトレイン。 鉄道利用のC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation