ZC32S純正ショックアブソーバー&モンスポ製ローダウンスプリング(ZC32S用)交換
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
スイフトの乗り心地は良い?or悪い?って聞かれたら、間違いなく良いって答えるんですが、フワフワするようなのを抑えたいなって思っていて、いつもお世話になっているディーラーに相談してみました。
「ショックの交換かな…」って思っていましたが、ダウンサスを推奨されました。
「おいおい、バネレートを上げるだけどゴツゴツするだけで改善されないじゃないか!?」
と半信半疑になっていたのですが、その担当者も色々と調べてもらったらしく、後日、私の予想通り『ショックをRSやスイスポのものに交換するのがいいのでは』ということになりました。
でも、折角交換するならスイスポのショックがいいなって思っていました。(走っているスイスポの段差を超えたときの車体の挙動や、曲がった姿を見て勝手に「いいなぁ~」って思ってました)
先輩方がスイフポの純正ショック&スプリングに変えた後に車高が高くなったということで、スイスポの純正ショック&ダウンサスを狙っていたところ、中古ですが手に入れることができました(^^)v
モノを受け取る際に、カッコいいスイスポ(お連れの方のスイスポを含めて2台も)を見せて頂いたり乗せて頂きました。
※ yuta_27さん、ありがとうございましたm(__)m
後で見積書でわかったのですが、新品の純正ショックは、車高調(モノにはよるかと思いますが…)を買っても、かなりお釣りがでるぐらい、予想以上のいいお値段をしていました(^^;)
2
取り付けは、失敗したことを考えてプロにお任せすることにしました。
ディーラーの見積もりが思ったより安かった(アライメント調整込みで約2万)ので、相談したディーラーでつけてもらいました。
上はZC72S(XG)純正ショック&スプリング
下はZC32S純正ショック&モンスポ製ローダウンスプリング
長さとか計測はしていないのですが、見た感じだと2~3cm下がっています。(ガッツリ下げたい人には物足りない量だと思います)
ディーラーで測定してもらった取り付け後の車高は思っていたより低く、11cmとのことです。
ここからは、担当者から聞いた情報
・ディーラーでは純正部品とモンスポなら、持込みでも取り付けてくれるとのこと
・スズスポ時代はディーラーで部品取り寄せまでやっていたそうですが、モンスポになってから取り寄せができなくなったとのこと
・スズキ車のアライメント調整は、フロントのトー調整しかできないとのこと
乗り心地も今までのと全く変わりました(>_<)
取り付け直後は、暴れている感じでバタバタしてる感じで、ちょっとやりすぎかなって思っていたのですが、100kmぐらい走ったら馴染んできたのか、マイルドになって丁度いい乗り心地になりました。
前のスイフトであった、フワフワするような感じであったり、バス揺れのような揺れがなくなり、シュッと収まるようになりました。
また、加速時のリアの沈み込みや減速時のフロントの沈み込みが、かなり小さくなったと感じました。
ちょっと路面が悪い道を走った時に、助手席に乗っている妻から『お尻へズンズンくる。前はなかったのに…』と言われましたが、あまり気にはなっていないようです。
ただ、ロードノイズが前よりうるさくなったと言っていました。
でも、私みたいな素人ドライバーには満足ものです♪
3
フロント側の取り付け前後の写真です。
同じく、
上はZC72S(XG)純正ショック&スプリング
下はZC32S純正ショック&モンスポ製ローダウンスプリング
となっています。
店の駐車場の出入り口等で歩道⇔車道をまたぐ段差で、マッドフラップをよく擦るようになりました(^^;)
4
リア側の取り付け前後の写真です。
同じく、
上はZC72S(XG)純正ショック&スプリング
下はZC32S純正ショック&モンスポ製ローダウンスプリング
となっています。
元々ついていたスイフトのショック&スプリングは、スズキディーラーのダストカバーキャンペーン対象で、ダストカバーが新しいものに交換されて返ってきました(^_^;)
このショック&スプリングは仮倉庫で長い冬眠生活に入りますzzz
(3万km走ったスイフトの純正ショックなんか欲しい人いないだろうし…)
このキャンペーンが始まる1週間前、ディーラーの担当者にダストカバーが破れていることを伝えたところ、フロントショックを丸ごと新品に交換してくれる話があったのですが、このキャンペーンで、お話がなかったことになりました(T_T)
(というよりキャンペーンじゃなくて、リコールじゃないの?って不思議に思っていますが…)
5
◆ おまけ ◆
助手席の前にいた妖怪に、新入りがいつの間にか増えました!笑
スベリ止めシートの上に置いているだけ(固定していない)なので、揺れで落ちることもあります。
ただ、前のサスだと下に落ちていたりしていた妖怪ですが、サスを交換してから、ちょっと激しい運転をしても落ちてはいないです。
っていうことは…揺れが小さくなったってこと?笑
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ZC72S の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク