• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konumaxの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2006年7月17日

今までの作業 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ルームランプのLED化です。
これには抵抗を使わず、CRDを使用しました。

写真では見辛いかもしれませんが、1,2列目は白で、3列目のみ青を使用しました。

ちょっと雰囲気が変わって気に入っています(^^)
2
テールランプのシャインテール化です。
皆さんも使用しているGUMP製です。

ただ、今現在テールのLED化を検討しています!
裏面をホットカッターで切ってるとこですが、匂いが臭い&そのことで嫁がうるさい&作業時間がない等、さまざまな問題を抱えており、なかなか進んでいない状況です(;_;)
レポート出来るのか不安です。。。
3
ぱっと見では判らないかもしれませんが・・・。
フットランプを自作しました。
取り付け場所は運転席、助手席シートの下にある2列目用足元エアコン吹き出し口の上です。
スモールON/OFF連動にしました!
(赤丸の部分です)

1,2列目を照らすため、4つ製作しました。
4
これが、フットランプに使った物の縮小版です。
これはLED3つですが、フットランプには6つ使用しています。
カバーに使用しているものは家庭用配線ダクトです。大きさが丁度良かったので(^^;
で、LED剥き出しだと光が拡散しないため、表面に100均に売ってたファイルをカットしてホットボンドにて取り付けました。

良い具合に光が拡散して満足です!
5
かな~~り見辛いですが、RAZO製ペダルカバーです(^^;
スポーティー感が出て気に入っています!
6
以上になります(^^)

まだまだいろんなとこをいじりたいのですが、時間が・・・(>o<)
まぁのんびりやっていきたいと思っています(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

e-Pedal システム異常(備忘録)

難易度:

エンジェルリングスパークなるものをつけてみた

難易度:

デフ、トランスファーオイル交換

難易度:

ファブリーズ爪折り

難易度:

エコインジケータのチェックを外してみた‼️

難易度:

スライドドア異音【助手席側】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

一目惚れでシエンタ購入しました! 今後、どう弄っていくか決めかねています(笑) とりあえず使いやすさ重視で( ´∀` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
一目惚れでした! 契約から納車まで4か月。。。 長かった~(笑)
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さん専用の車です! 色はライトローズメタリック(T16)♪ グレードはX Limite ...
日産 セレナ 日産 セレナ
RX乗りです。いろいろと弄りたい気持ちでいっぱいなんですが、なかなか時間がない今日この頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation