
夕陽が鈴鹿山脈に暮れるとき、セントレアは茜色に染まります。到着したホワイトカラーのジャンボ機もゴールドに光輝き綺麗です。そんな情景も、今はもう・・・見れません。1990年1月25日にB747初号機JA8071を受領との事・・27いやもうすぐ28年前の話である。その後,日本航空は全44機の747-400を導入・運航した。1990-2011年・・およそ20年を飛び続けたJALの747-400。座席数・キャビンの余裕豪華さ・航続性能・速度性能など、どれをとっても優越したJALのフラッグシップだったのです。(月刊エアライン参照)そして2011年3月1日(火)国内線最終那覇発JL3098便レジ番JA8077が成田空港411番スポットに、国際線最終ホノルル発JL75便レジ番JA8089が68番スポットに到着し、日本航空のB747-400の運航を終了しました。勿論、成田空港へは行けず仕舞いで終わってしまいました。残念です。そんな思いを載せてセントレアJAL747コレクションです。
2010.4.20 16:10撮影・・RWY18エンド 視程良好なら後方には、名駅ビル群や長島スパーランド、東名阪揖斐長良川橋梁も見えます。

2010.4.13 16:15撮影・・RWY18エンド セントレア中央突端デッキより・・滑走路は目の前・・・特等席からです。

2009.8.28 16:03撮影・・ これが伊勢湾。霞んでなければ鈴鹿山脈が綺麗です。

2010.8.07 15:59撮影・・ いろんな船とのツーショットがいいです。

2010.4.13 07:33撮影・・ 普段は出会えない朝一の光景!!早起きして6:00始発のポートライナーで来た甲斐がありました。飛行機の寝起き前は「雑魚寝」?!状態やね。

2009.11.6 15:34撮影・・ 夕陽がまぶしい!!

2009.8.28 16:27撮影・・TWIN B747-400・・・JA8078/JA8089
貴重な貴重な””JALジャンボ””の揃い踏み!! 今はもう二度と見られないこのショット・・大切な思い出です。
手前の飛行機は、レジ№JA8089・・2011.2.28~3.1 最後の国際線定期便ホノルル発JL75便に使用された機材・・偶然ですがセントレアにて””退役半年前””にお会いしておりました。感動ものです。1992年3月11日に引き渡され、10月からJALビッグエクスプレス機として活躍後、2003年2月に新JJ塗装へ。そして12月から2006年まで「Yokoso JAPAN」ロゴが加えられました。
そして写真奥レジ№JA8078・・1990年11月19日に引き渡されたJAL向け””747-400””8号機目。1960年代に””727-100””から始まった、JALのBOEINGジェット導入100機目にあたる国際線仕様。2010.11.30に登録抹消されました。20年間お疲れ様でした。

2009.11.6 15:13撮影 JA8908
レジ№JA8908機は、1993年6月1日に引き渡されたJAL向け””747-400D(国内線専用機)
の最終導入機です。2000年7月シドニーオリンピック特別塗装機~2007年に新JJカラーへと。2010年12月15日登録抹消されました。

2009.11.6 15:13撮影 JA8908
レジ№JA8908機。この機材には大変お世話になりました。伊勢湾上空を旋回するショットも撮らせて頂き、思い出をありがとうございました。多分・・那覇行きだったと記憶しています。

2010.4.13 9:04撮影 JA8908
朝一番の「セントレア発→那覇行」・・・JALジャンボ乗りたかった。今なら余裕で休み取って乗れたのに。7年前は休めなかった。もう過去へは戻れない。でも目の前でみれたから・・よかった。この出会いに感謝!感謝!やね。

2010.8.07 16:02撮影 国際線
やっぱりジャンボはでかかった。後方の飛行機でも実はデカイですよ。目の前で見ればね。でもジャンボは遠くから見ても・・・デッカイですね。

こんな光が差し込む・・素敵なセントレア!!でも飛行機は飛んでこない。よくある話ですね。

2009.11.06 17:31撮影 国際線
夜のとばりが降りる頃・・・セントレアもフォトジェニックへと変貌します!!

2010.4.13 9:02撮影 那覇行 JA8908
「セントレア発→那覇行」青空の向こうの楽園に向かって・・・行ってらっしゃい!!

FINAL JAL B747・・いつ見てもカッコイイですね。私にとっては鶴丸よりこのサンアークが印象的です。セントレアが開港し、飛行機に興味を持ち、初めて撮ったJALジャンボは「永久に不滅です」(^0^)(^0^)!!
ジャンボ退役に向けてのいろいろなイベントがありました。下地島クラシックジャンボツアー、グアムタッチ&ゴーツアー等・・・本当に行きたかった。休む勇気があれば・・・よかったんですかね?!
トワイライトエクスプレスも乗れずじまい、カシオペアも間に合いませんでした。松井秀喜選手も見れず、まー君も見れず、そして大谷選手も・・・。
今後の””教訓””いつまでもあると思うな・・・行きたい時に行く。やりたい時にやる。今度行くんではなく、今行く!!
50代半ばすぎにて・・・肝に命じたいと思います。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。今回はここまでです。 つづく
以上
Posted at 2018/01/04 04:31:18 | |
トラックバック(0) |
セントレア | 日記