• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

布袋組の愛車 [プジョー RCZ]

整備手帳

作業日:2009年6月20日

PLOT ATFクーラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最終型完成図です。ふ~っ!
2
まずはリフトアップ。
バンパー外さないでも逝けそうだったんですが他にもやりたいおとがあって・・・

さすがに自宅では無理なんでダチの整備工場に
3
外した所です。
うーん今のKカーは手が入りにくくて大変だね!
ここまでは順調。
4
これがオマケの作業でした。
右のライトの曇りが気になっていて、丁度中古を安く手に入れたので交換。

まさかカウルトップ、フェンダーまで外すとは思いもしませんでした。
5
組み付け完了。
ライトに掛かりっきりで写真を撮る間もなくささっとダチが取り付けてくれました。

ついでにホーンもVerアップ。中古ですが流石ヨーロッパメーカー音質も違います。

あっ全然、整備手帳になってないや。

いえる事はコペンのパネルを外すのは面倒クサイと云うことを身を持ってしりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

127930km エンジオイル+フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

127930km スパークプラグ交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

吸気サウンドシステム取付

難易度: ★★

イグニッションコイル、プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月17日 2:12
はじめまして。
遅くにすいません。。
いきなり質問ですいませんが、教えて頂けるとありがたいです。


取り付けの際エア噛みとかどうしたんですか?

ATFは交換の時も専用の交換機を使用して交換しなきゃ
エア噛みするとATが大変な事になるらしいのですが、
何か交換時に対策はされました?
コメントへの返答
2009年9月17日 22:02
はじめまして!こんばんわ。
ATFは基本的に垂らしてないのでクーラーの増量分50cc足しただけでした。
エア噛みなどは気にせず装着いたしました。

スミマセン参考にならなくて。


2014年7月13日 17:37
自分もこの前フェンダー外しましたが、こんなに外さないといけないのが出てくるとは思いませんでした!!
コメントへの返答
2014年7月13日 21:10
遅くに申し訳ないッス。
最近、全然アップしてないもんで・・・

オイラはライトを外すのに整備要領書を見ずに、こんなことになってしまいました。

もう5年前か~
今も現役です!

プロフィール

「全然更新してないや(/≧◇≦\)
RCZからR170SLKに機種変
6ヶ月のクルマでした。
よかったけど面白くなかった…」
何シテル?   05/04 09:06
元コペン乗り。 こちらに去年引っ越しました20年振り! 右も左も地名もワカリマセン。 次期愛機は来月納車予定 LINE・フェイスブックも開設しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CDチェンジャー固定ステーの撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/16 21:49:02
オーディオ信号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/16 21:45:30
HIDバルブの交換(純正→6000K) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 11:08:28

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
久しぶりのM/T車です。 今時の1.6L直噴ターボは、トルクがあって乗り易いけど、面白く ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
20年以上振りのM/Tしかも左ハン! 1.6Lターボで200ps結構軽やかに走るのね! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation