• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずき!の愛車 [カワサキ Ninja250]

整備手帳

作業日:2017年7月1日

ステップアッププレートの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は割りと前に言っていたステップアッププレートを作ってみることにしました😆

画像は完成したときのものです😋
2
まだまだ作る気が起こっていなかったのですが、前回のサーキット走行時にバンクセンサーとシフトペダルを擦ってしまい 危うく転倒しかけたので重い腰をあげました😂
3
材料はアルミではなく9mm厚の鉄板を使っています。
移動量は30mmUp 45mmBack

取り付けピッチがシフト側51.5mm ブレーキ側が確か65mmです。

まだ肉抜きをする予定なので、錆止めの為に仮でつや消しのスプレーを吹いています。
4
シフトロッドの延長にはライコランドに売っていたM6の高ナットと、SUSのM6-55とM6のナット2つを使用しています。

キャップボルトはこのままでは使用出来ないので M6のダイスを使い ネジ山の無いところまでネジをたて、頭を飛ばす事で使用出来るようにしました。
5
先程のを組み合わせてロッドは完成です😁
6
次にブレーキ側のフルートタンクの延長をしました。

移動距離的には約55mmだったので 適当なステーにM6とφ6.5を空け完成です😋

こちらにもM6-12のボルトとSワッシャを使用しています。
7
最後にプレートの取り付けですが、ステップ本体をとめているボルトが余っていたのでそれを使いました。

純正部品の番号は92154-0936だったと思います。

後は本体をつけていっていくのですが、そのままではブレーキホースに無理が掛かってしまうので 一番ステップ側の引っかけを外しています。
8
上から見たときの変化も🙋

これでつま先立ちから土踏まずで操作出来たら良いのですが...😨
まだ試作品なので何とも言えないですねー


最後まで目を通していただきありがとうございました😆
また時間があれば載せれていないやつも載せれたら良いなと思います😋

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトレバー無いなった!

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

Ninjaブレーキペダル拡張プレート&フレームホールキャップ装着

難易度: ★★★

3,000km毎のオイル交換④

難易度:

チェーン清掃

難易度: ★★

リアタイヤ交換後のエアチェック③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Ninja250 GIVI モノラック用フィッティング サイドバッグサポートの取り付け① http://minkara.carview.co.jp/userid/2141807/car/2176702/3805495/note.aspx
何シテル?   07/02 21:22
みずき!です! 日々、鉄に奮闘中です! ちょっとずついじってのでよろしくお願いします!!! もちろん全部DIYです! あと、足跡ついてたらネタを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HYOG (ヒョーグ)カーゴフロアパネル(別注モデル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 16:12:19
フロント天井剥がし その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 06:50:09
網戸取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 23:01:10

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スーパーGL“ダークプライムII”ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ・標準フロア_5人乗 ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
新車で購入しました。 4年ほど前から欲しいと思っていたバイクからか、とても楽しいです( ...
ホンダ XR100R ホンダ XR100R
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation