• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

writer-tadの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年6月3日

小ワザ完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コネクターも出来上がったのでパーツを交換する。もう4回目のハンドル脱着なので速い。さっさと組み上げてバッテリーを繋ぐ。
イグニッションオン。ガレージの中なのでスモールライトが光る。前回は光らなかった。よっしゃ!
スイッチのテストもやっておくか。ワイパーはウォッシャー以外をテストして問題なし。
ウインカーを左右に出す。問題なし。いやなんか変な挙動が。
ライトをオフにする。AUTO→OFFするとスモールは消えるが右ウインカーが光る。右にウインカーを何回か出してみる。右ウインカーを出すたびにスモールがオン・オフする。これがさっきの違和感だったのか。
直ぐにひらめいた4番と10番の端子が短絡してる。端子を差し込む時に奥まで刺さらなかったので精密ドライバーで端子を押し込んでいた。
さて5回目のハンドル脱着(笑) テスターで確認した。コネクターの4番と10番端子にドライバーを差し込んでこじって短絡が解けたのを確認して再組み立て。テストして完了。


(ポイント)
1.まず最初にやることはエアバッグの取り外し→三箇所の穴に5mm程度の棒(50mm以上の長さ)を差し込むと取れる。
2.苦労したのはエアバッグのコネクター色々と試したが取れにくかった→スライドでなく垂直方向に抜く(笑)
3.ハンドル弄る人の常識、ステアリングナットは全部緩めたら2回転ほど締めてハンドルをガタガタやって浮かせてからナット取ろうね。ハンドルで顔を嫌ってほどぶつけたくないなら(笑)
4.ステアリングの向きは覚えているようで1コマズレたりするのでマーキングしておくこと。
5.真ん中のヘックスナットも緩める前の位置でマーキングしておく。締め付けはトルクレンチ(49Nm)よりも同じ位置マークに合わせたほうが楽。初めて緩めるとき程の力に比べると、この程度の締付けでいいの?って感じ。
6.作業中ケーブルリールを動かないように固定しておく必要はない。組み立てる時に時計回りに止まるまで回して反時計回りに2回転させてさらに反時計回りでピンが刺さる位置に合わせる。

(パーツ1)
Part No.: 35256-T20-E01 (SWITCH ASSY-, WIPER) $28.62
Part No.: 35255-T20-C01 (SW, LIGHTING&TURN) $21.00
Shipping (FedEx) $32.11
Total $81.73
1ドル145円として¥11,850
後から思ったけど日本組み立てだからパーツ番号で日本で買えるかも。それならもっと安いはず。スイッチASSYって安いよね。昔、FC3Sのコンビネーションスイッチを取ったら五万超えてた。クルコンとかも付いてたからね。重さで壊れるわ

(パーツ2)
日本航空電子MX34シリーズ12極コネクタ(メス418円,オス1,320 円)
日本航空電子025型MX34シリーズF端子(Sサイズ)12個288円
日本航空電子025型MX34シリーズM端子(Mサイズ)12個864円
住友電装製025型HEシリーズ12極コネクタ(メス275円,オス275円)
住友電装製025型HEシリーズF端子(Sサイズ)12個156円
住友電装製025型HEシリーズM端子(Sサイズ)12個156円
0.25ケーブル4m 640円
送料380円
合計4,772円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートブレーキホールドキット取り付け

難易度: ★★

キーレス電池交換

難易度:

レー探の壁紙つくってみた

難易度:

左フロントドアラッチ交換

難易度:

社外ホーン取り付け

難易度:

前期コネクターに変換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

writer-tadです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4点式シートベルトアイボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 19:15:29
ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 10:59:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オートポリス2分切り目指します。しかし重たい車だ。
フォルクスワーゲン ポロ POLO GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
オートポリス2分15秒…この辺が限界か?
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗られてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation