• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月19日

PCが壊れ・・・ようやく復旧

先週、娘のノートPCが壊れました。
学校の宿題や就活などで使うので、急遽PC買って、この土日は復旧作業でした。
先週だったら富士山オフ行けなかったです。

壊れたのは電源。
電源が入らなくなり、テスターで調べたところACアダプタは生きていたので、
バッテリーが空になってご臨終な感じ。

急遽代わりのノートPCを探して購入。
土日はこんな感じで復旧していました。

・リカバリCD作成
 電源入れて最初にやりました。
 オプションで頼むと3000円かかったので、DVD4枚だし自分で作成。

・クローン作成
 高速化したくてSSHD(東芝MQ02ABD100H)を別途購入したので、
 「EaseUS Todo Backup Free」というフリーソフトでHDDを丸ごとコピー。
 (SSDは予算オーバーだからSSHDにしました)

・HDD換装
 コピーしたSSHDに交換。
 ここでトラブル発生。
 買ったPCは底面が1枚モノでHDDの取外しが難しい作りでした。
 が、何とか新品のPCの底面を剥がしてHDD換装完了。(ふぅ~)
 車の内装を剥がす時に似た緊張感でした。
 


・データ復旧
 故障PCのHDDを外し、HDDケースに入れて外付けHDDにしてデータ戻し。

・ソフトのインストール
 故障PCのHDDで使っていたソフトを調べ、必要なソフトをインストール。

・いろいろ設定

途中、Windows10でハマったりしながら、何とか使えるようになりました。
起動時間は購入直後は50秒程度でしたが、SSHDに交換後20秒程度になりました。
ソフト色々入れた後でも30秒程度で起動できていますので、SSHD化は効果ありですね。

あとは、有線LANの高速化が残っています。
ウチのLANは、プロバイダ、ハブなどギガビットになっているんですが
買ったPCは100Mbpsモデル。(ギガモデルだと高くて…)
USB3.0→LANの変換アダプタなら1000円強でギガビットにできますからね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/19 21:45:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2016年6月19日 21:52
こんばんは!

すごいな~ご自分で復旧できるなんて!

オイラなんかちょっとでも調子悪くなると
もうお手上げですよ。 (^-^;
コメントへの返答
2016年6月20日 22:37
こんばんは。

データ復旧は仕事でも時々やってるので…。

ただノートPCの電源故障は私には手におえないので、買い替えました。
HDD換装の作業増やしちゃいましたが。

プロフィール

「@YAA え”っ」
何シテル?   05/25 23:24
13年乗ったエクストレイル(T31 25X)から、RAV4 アドベンチャーに乗り換えました。 初めてのトヨタ車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

復興支援グッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 22:06:10
LEDイルミ関連  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 21:37:54

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2020年8月納車です。 はじめてのトヨタ車です。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
1台を長く乗ることが多いので、07年に9年ぶりに買ったエクストレイルも長く大切に乗りたい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車。 ハズレを引いたようで、当初から故障が多く手間がかかりましたが、9年間 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初の4ドア,4WD,ターボ,プレミアムガソリン仕様。 (U12は国産初のプレミアムガソリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation