• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月20日

ゲロゲロとガッタンゴーの旅 <3日目>

岐阜旅3日目

部屋の窓からは真っ白な北アルプスの山々が見えました。
山の冬は早いですね。

7時に朝食会場へいくと、100名~150名ほど入れそうな部屋はほぼ満席で
ぱっと見大半(7~8割)がヨーロッパ系と思われる方々ばかり。
なんか異国な感じです。
ただ、みなさん静かで行儀よかったです。
声がデガくて横柄な国の方をみかけないのが救いでした。w

朝食後は部屋に戻らずそのまま徒歩で「陣屋朝市」へ。
白いテントが軒を連ねていて、新鮮な○○や手作りの○○を売るお店が並んでいました。
朝市はこうじゃなくちゃね。(個人の感想です)

お店を見てまわると。。。あったぁ!「とちもち」
岐阜ならあるかもと昨日、一昨日と探していたのですが
栃の実商品は色々あるものの煎餅やスイーツ系ばかりで、お餅はなかったんです。

お店の方の話では、栃の実は冬場に冷水でアク抜きしたり結構手間がかかるそうで
朝市で数軒がお餅を販売していましたが、とち餅はココだけでした。
懐かしの味ゲットできたぁ!
とちもちミッションクリアです。

朝市は見るだけでも楽しめますね。
別のお店でリンゴも購入しました。
alt

宿へ戻る途中、土産物店で味噌味のケイちゃん(冷凍)も購入しました。
昨晩の定食屋さんのが美味しかったので。
下呂には味噌味、醤油味がありましたが、高山は味噌味なのかな。

宿の駐車場に戻り、温冷庫を5℃(プリン)と-18℃(ケイちゃん)にセットしました。

9時半すぎにチェックアウト。
いよいよ今回のメイン「ガッタンゴー」へ向かいます。

高山から紅葉が見頃の山間部を走ること50km。
10時45分頃に廃線になった神岡鉄道神岡線の漆山駅に到着しました。
「レールマウンテンバイク Gattan Go!!」渓谷コースの集合場所です。
alt

廃線の鉄路を自転車で走っちゃおうってヤツですね。
TVで見て楽しそうだし気持ち良さそうで「いつかは」と思っていたんです。

車両は2台の電チャリがメタルフレームにがっちり固定されていて
中央に荷物入れ兼用の椅子があり3名まで乗車可能です。
メタルフレームの前後4ヶ所に線路用の車輪があり、
電チャリの後輪がレールに接地していてペダルをこぐと進む仕組みです。
alt

スタッフジャンパーの「俺は敷かれたレールの上を走る」がいいですね。(^^)
ジャンパーとTシャツは販売していました。

受付で料金を払い(現金のみ)、暖房のきいた待合室で待機します。

集合時間になり、スタッフの方から注意事項等の説明を聞きいたあと
ヘルメットと安全ベルトを着用して、呼ばれた順に乗車です。
(現地での受付順に呼ばれるみたいです)

スタッフの方が一人ずつサドルの高さを調整してくれます。
ハンドルは固定されていて左右には動きません。
ブレーキレバーも右は無く、左の後輪用だけでした。
ハンドルにはドリンクホルダーがあってペットボトルOKですね。

全員の準備ができるといよいよ出発です。
先頭はスタッフのバイクで、20m間隔で走行します。
私たちは2組目で、紅葉が見頃の渓谷沿いのコースを走行していきます。
alt

しばらく走ると、トンネルあり
alt

鉄橋もあり
alt

いやぁ楽しいぞコレ
トンネル内は騒音がすごくて、大声でも会話できませんでした。

片道3.3kmのコースは往路は登りが多くて、ある程度スピードに乗るとアシストが減り
メタルフレームで武装された車両の重さが効いてきます。

折返し地点ではスタッフの方が車両中央の大きなレバーを持ち上げて
車両を浮かして転回してくれます。
alt

しばし休憩してから復路スタート。
同じ車両に乗るので後ろから2番目を走りました。
今度は下りが多いから楽でしたよ。
alt

スタート(11:30)から約1時間で往復。12:25頃にゴールです。
疾走感や爽快感があり、ゴールした瞬間は達成感もあって楽しかったです。
今日だけは晴れてくれと祈っていたので、天気に恵まれてよかったぁ。

次は近くの「道の駅 宙ドーム・神岡」で腹ごしらえ。
この辺りにニュートリノの観測施設「スーパーカミオカンデ」があって
道の駅にも素粒子の性質を映像やゲームで体感できるラボがありました。
時間があればラボに寄りたかったんですが。。。残念

お土産に難易度が高そうなジグソーパズルを買いました。
alt

ここからは自宅へ向けてひた走ります。
R471→平湯→R158→塩尻→中央道を通って19時半頃無事帰宅。

なかなか充実した3日間でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/11/20 23:18:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MN-128 BK ラングラー メ ...
めちゃカワイさん

鉄粉
ターボ2018さん

車検事前点検前整備ww
赤レンさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

こちらも終焉。。
Neru@ABARTHさん

第3回東日本ミーティングinモビリ ...
風のフウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@YAA え”っ」
何シテル?   05/25 23:24
13年乗ったエクストレイル(T31 25X)から、RAV4 アドベンチャーに乗り換えました。 初めてのトヨタ車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

復興支援グッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 22:06:10
LEDイルミ関連  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 21:37:54

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2020年8月納車です。 はじめてのトヨタ車です。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
1台を長く乗ることが多いので、07年に9年ぶりに買ったエクストレイルも長く大切に乗りたい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車。 ハズレを引いたようで、当初から故障が多く手間がかかりましたが、9年間 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初の4ドア,4WD,ターボ,プレミアムガソリン仕様。 (U12は国産初のプレミアムガソリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation