• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月01日

エブリイDA64V テンショナープーリー 6909DUM1

エブリイDA64V テンショナープーリー 6909DUM1 どうも ととろ です。

オリンピックが終わったと

思えば、争い事がはじまり

日本も他人事ではないです


さて先日、エブリイのベルトとテンショナーを交換したのですが
スズキ純正13310円は高かったー(汗)少しネット購入にすれば
よかったなぁ~と後悔しつつも、やっぱり純正品の選択で間違いは
なかったと言うプログです。




秘密工場でテンショナーをバラしてみました。ネット購入で部品探し
しているときにテンショナーはベアリングなのでベアリング交換している
方がおられたので、どんなものなのか?
※秘密工場はウソです職場です、職場ですのでプレス機などはお見せできないです。




内輪側からか外輪側から抜こうか、よく見ると矢印部分はカバーっぽいので
反対側から内輪側を抜く事にしました。
プレス機で簡単に抜けました、思ったよりスムーズに抜けた



次に外輪側のリングからベアリングを抜きます、ベアリングの外輪に合った
治具が無かったので旋盤加工で治具の製作してもよかったのですが
今回はバラすだけなので製作はせずにベアリングは壊れる可能性がありますが
シール部分を押してベアリングを抜きました。結構キツイですチカラいります。



ベアリングの型番NSKの6909DUM1でした、小さい文字みえないですわぁ(笑)
ネットで調べても、なんかヒットしないので設計部に行ってNSKの本を拝借することに
今の時代、ネットで調べれるやろう・・・って言わないでネ 古い人間なんで・・・



内径45mm 外形68mm 幅12mmのベアリング6909は見つかりましたが
DUM1の型番がありませんシール付きベアリングなのでZZ、VV、DU、DDUに
なるはずですがDUM1がないのでアカンこの本は古すぎなので設計部に行って
NSKの6909DUM1ベアリング調べてって言ったけど・・・
そんな型番は無いって返ってくるから・・・
そんなわけない、ここに現物あるのに文字は見えにくいど・・・
アカンわぁやっぱり自分でしらべないとネットで調べみると、
どうやら市販されていないベアリングで
カタログには載っていないスズキ仕様のベアリングの様でした。
両面シール付きの中ぐらいのプリロードが掛かったベアリングで詳しい仕様はわからない




で・・・
カタログを見ていると・・・おゃ?
6909のベアリングの仕様で気になる部分があり
シール無し、ZZ、VVのグリスの許容回転数が9500回転
シール付き、DU、DDUのグリスの許容回転数が5600回転
シール無し、ZZの油潤滑の場合の許容回転数が12000回転
※本が古いのでデーターが更新されているかも?



クランクプーリーのプーリー比でテンショナーの回転数がエンジンの回転数と
異なりますが市販ベアリングのシール付きDU、DDUを選択して
ベアリングの打ち替えをしたらベアリングの許容回転数を超えてしまう?
クランクプーリーの大きさがわからないので何とも言えませんが・・・
1.5倍の回転があるとしたらZZ、VVを使ったとしてもギリギリ?
やっぱりスズキ仕様6909DUM1のデーターを知りたいですよね~
あとネットで安く売られているテンショナーは、なんのベアリングを使っているのか?
スズキ仕様6909DUM1は市販されていないよね・・・
安価なテンショナーはどこで作られているのだろうか?
そう考えると高くてもスズキ純正を買って正解だったかなぁ
でもコストはそんなに高くないようね~ボッ〇くりだよね



くず鉄ゴミ箱行きです


外径80mm 幅20.5mm 圧入でベアリングが入っていたので新品ベアリングを
挿入するなら、このリングは焼きばめしてベアリングを入れる事になるかと思うがリングの真ん中付近までベアリングを圧入するのでプレスやそれなりの治具が
必要かと思います。



グリスが入ったシール付きのベアリングなので焼きばめは出来ないので
そのままプレス機で圧入となる
または、この部品を冷やしばめしてプレスで圧入ですね



ながながと最後まで、お付き合い ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/01 21:01:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイ フロント足まわり交換その7 スタビリング・最終 https://minkara.carview.co.jp/userid/2148851/car/2403215/8329223/note.aspx
何シテル?   08/12 11:14
となりのととろです。 マークX G's 乗ってます。 よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トー調整 簡易ゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:34:51
IS純正フロントアッパーアーム流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:34:25
[トヨタ マークX] レクサスGSE20/21用アッパーアームによるフロントキャンバー変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:33:23

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
マークXは停産になっちゃいました。時代の流れには逆らえませんMT車がなくなり、ついにはF ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
実家のおやじから引き継いだ車 車高がノーマルなので買い物と余裕の積載量からレジャー用に大 ...
MG その他 MG その他
荣威550 中国で2,3年ぐらい所有していた。
ヤマハ FZR400 ヤマハ FZR400
FZ400に憧れてましたが 掘り出し物でFZR400があり購入しました。 またFZにはサ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation