• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

お勉強なオフ会!

お勉強なオフ会! みなさま、こんばんは~

南の方では台風が上陸、関東も北部で連続して地震が...と、自然の脅威を感じずにはいられない週末、いかがお過ごしでしょうか?

まぁ怖がっても仕方ないので、土曜日にMiTo友さんのしまの助さん、kazami940さん、トライスタさんと近所で遊んできました♪

目的が複数あり忙しいため、スタートは1か所目の目的地、日産自動車横浜工場に10時集合です。
ここのゲストホールは、日産エンジンミュージアムとして見学ができるのです。
(と、kazamiさんから教えてもらったのですが...)


チバーズではありませんが、品種違いのチューリップ(笑


そこへ、異色のリアエンジン、○○のポルシェでトライスタさんが登場!


綺麗なおねいさんにパンフレットをもらって、早速入場です💛

エンジンミュージアムという事で、完成車こそ4台だけですが、日産の歴代のエンジンが30機くらい展示されています。
エントランスホールには、最新のGT-RのV6エンジンがひっそりと展示されていました。
スペシャルなエンジンには、組み立てした職人さんの名前が刻まれています!


1935年から現代まで、日産の歴史が詰まったエンジンがずらり!
ただし、私自身日産車所有の経験がなく、あまり詳しくないのです。
そんな中で気になったエンジンは...

英国オースチンから技術供与を受けて作られたC型エンジン!
なんか見たことがあります(笑
そう、ウチのミニのエンジンと共通点がいっぱい!


補器の配置を含めた全体のデザインはもちろん、タペットカバーの絞りの入れ方とか、サーモスタットカバーの形状とか、細かい所も似てます! (当たり前ですけどね~)


初めての自分の車 としてAE86レビンを買って弄り始めた頃に愛読していたCARBOY誌で当時全盛だったL型エンジンは、ターボがついてからのL20ETしかありませんでした。


レース用のエンジンも多数展示してありました。
ルマン用のV8 ツインターボ。 ターボの配置がヤジロベイみたい!


1969年日本グランプリ用R382に搭載されたV12エンジン!



ここに展示してあった旧車たち、まずは1936年製のダットサン15型ロードスター!
日産が初めて量産した車だそうです!


1966年製サニー1000 B10型。 カローラとともに、庶民の車としてヒットした車です。



2階に行くと、エンジンについての詳しい展示と資料、日産の歴史などが学べます。
なかなか雰囲気がいい佇まいです。


エンジンはどうやって作られるか?などの解説や、加工前後のエンジン部品が陳列されています。 

別の部屋には、ミニカーが大量に並んでます!


この工場の昔の風景のジオラマがあったり!


1950年代でしょうか?昔のカタログはイラストです。ミニも初期はこういったイラストですね。


おっと、こちらにもレース用のエンジンが!
1999年のルマン用VRH50Aエンジン、2003年GT500のGT-Rで年間チャンピオンになったVQ30DETTエンジン、ラリーやシルエットフォーミュラーで大活躍したLZ20Bエンジン!



たっぷりと日産のエンジンを堪能して、次なる目的地に向かいます。
これが今日のメインです。 1日フライングですが…


去年も行った、非常にリーズナブルなウナギ屋さん、鰻々亭 駒岡店です。
 
国産ウナギにこだわるこのお店、安心して食べられます!
さすが、土用の丑の日の前日、去年と違い余裕で席を確保♪
(と思ったら、帰るときには数人並んでました。)



元気が出た所で、すぐ近くのトレッサ横浜に寄り道です。


トヨタが運営しているショッピングモールだけあって、LEXUSを除くトヨタとダイハツのすべてのディーラーが入っているので、最新の国産車を見ることができます。(興味があるかと言われると...)
そんな中、特別展示車が数台ありました!

アメリカの巨大トラック、タンドラベースのアメリカのレース車両


こちらは、カムリベースのNASCAR車両。


WRCヤリスのレプリカって、ステッカーチューンですね(笑


こちらにも大衆車が2台、まずはパプリカ


そして、初代カローラ!


そして、やっぱりこれですよね、2000GT!


古い車ばかりじゃ、あれなんで...



涼しいモール内で過ごした後は、次なる目的地に向かって出発です。
その目的とは...我が家でオイル交換です!


しまの助さんとKazamiさん、2人とももう慣れたもの、チャチャっと終わらせちゃいました!


がしかし、Kazamiさんのジュリにトラブル発生!
まだ時間があるので、私の主治医であるDらーの店長さんにお願いして緊急診察です。
結果的には、内部で外れていた部品を組み付けて終了♪でしたが、再発しないことを祈ります!


時間が中途半端で、夕飯かお茶かで悩んだ結果、どっちでも行ける星乃珈琲店へ。


すでにお昼のうなぎはどこかに逃げて行ってしまったので、迷わず夕飯メニューをチェック!
夏の限定メニューであるガパオライスで決定!


食後もドリンクでねばり、ウダウダまったりと夏休みの予定や今後のプチオフのネタ探したりと、おじさん4人の楽しいひと時を過ごすことができました。


という事で、幕張のカウンシルには行けなかったけど、お友達と車に関係するオフで楽しいひと時を過ごすことができました!

仕事が山のように積み上がってはいますが、楽しい夏休みを迎えられるように、あと5日間がんばりましょう!

それでは、また!
ブログ一覧 | アルファロメオ ミト | 日記
Posted at 2017/08/07 00:48:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

ロングドライブに必要なものとは
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2017年8月7日 22:33
お疲れ様でした。

ボンネットワイヤー!
その節は、ありがとうございましたm(__)m
タイミングとしては、むしろマロンさんがいる時で、よかった~
コメントへの返答
2017年8月7日 23:50
ホント、暑い中、お疲れ様でした!

とりあえず、外れてただけでよかったですね!
自分の車なら、破壊覚悟でバラしちゃうのですが、こういう時は頼りになります、Dらーさん!
2017年8月7日 23:06
こんばんは。
土曜日はお疲れ様でした(^^
こうやって見ると、結構色々な事しましたね(^^;
オイル交換のやり方もだいだい解りましたので、また今度教えてください!
コメントへの返答
2017年8月8日 0:06
こんばんは~
お疲れ様でした!
いろいろと欲張っちゃいましたね(笑
オイル交換、上抜きならホントお手軽に交換で来ちゃいますよ~  是非、やってみてください!
2017年8月8日 13:15
チバーズはあまりの暑さに活動自粛中です(笑)
早く涼しくならないかな~(^^;)
コメントへの返答
2017年8月8日 23:54
確かに暑いですからね~ 自粛したくなります。
ホント、涼しくなるのが待ち遠しいです!
2017年8月8日 15:29
こんにちは。

毎度ありがとうございました❗

みなさん消化が早くてすごいです(笑)

家に帰って鰻のほねあげバリバリ食べてました😓
コメントへの返答
2017年8月9日 0:12
こんばんは~

いえいえ、暑い中お疲れ様でした!

鰻は、汗の川を泳いで行ってしまいました💦

夕食はたっぷりなカルシウムですね♪
2017年8月8日 22:39
こんばんは。

お疲れ様でした!

楽しそうで、美味しそうな1日で。。。
コメントへの返答
2017年8月9日 0:15
こんばんは~

夏の暑さにまいりました。

来週、久しぶりに遊べますね。楽しみです!
2017年8月9日 22:52
こんにちは。^^;

座間の『日産ヘリテージコレクション』へは一度伺ってみたいなぁと思っておりましたが、コチラも中々見応えがありそうですね。
是非とも機会を見つけて行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2017年8月10日 9:18
おはようございます!

座間は予約がいるのでフラッと行きづらいですが、一度は行ってみたいですね。エアコンが効かないなんて噂もあるので、秋以降ですが(汗
ちなみに、横浜工場は曜日限定ですが、工場見学もあるので、合わせて行くと楽しさ倍増ですよ!

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation