• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2006年8月19日

シャインテール化(その1)for皆さんの肥やし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホーン交換を無事クリアした次の弄りは、いよいよシャインテール化です。
この部品もクルマ本体より先に納品され、ずっとこの日を待ち望んでいたのです。

初めての本格的な弄りのため、いろいろ失敗がありました(≧∇≦)

私の数々の失敗が、ぜひ皆さんの肥やしになればと思っています!!

まずは、施工後の写真です。
2
次は、施工前です。

うーん、上半分が真っ暗でテールカバーも泣いています(≧∇≦)
3
これが、うわさのシャインテールキット!!

本体¥3,150、送料¥840、代引き手数料¥420なり。
googleで検索すると一番上に出てきます。

部品をバラで調達できる人はこれよりかなり安く上がるはずです。
4
ここからいよいよ作業に入ります。

まずは、工具の確認。
1.軍手(もちろん必須ではありません)
2.マイナスドライバーまたは内張りはがし
3.14∮のネジ(穴を開けます)
4.ネジをはさむ工具(名前がわからん!!)
5.ラチェット・エクステンションバー・レンチ10mm
(今回はボルトの位置が深く、エクステンションバー(延長継ぎ手)が必要でした)
5
6.ペンチ(配線作業で使います:写真は後で登場)
7.カセットコンロ(ネジを暖めます)

カセットコンロは家からかっぱらってきました!!
6
さーて、いよいよここから作業開始です。

テールカバーには縦方向に4つの留め具があります。
1番上のみ通常の留め具で、2番目から4番目までがフタをはずすと六角ボルトが出てきます。

まずは1番上の留め具をマイナスドライバーではずしましょう。
7
2番目はフタがついていて、マイナスドライバーで簡単に取れます。
8
3番目も2番目と同じです。

続きは、その2で・・・(^O^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ交換

難易度:

ブレーキランプ全点灯化

難易度:

サイドミラーランプ交換

難易度:

ハイマウント交換

難易度:

【相性?時々オートになりません】fcl.2色切り替え L1B オートフォグキット

難易度:

C25セレナ HID バーナー交換 DIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation