正月パスのたび2008(その5)
投稿日 : 2008年01月20日
1
その4からの続きです!
リゾートしらかみは、運転席のすぐうしろが展望席になっています!
2
展望席に座ると、こんな感じで前方がばっちり観察でき、鉄ちゃんでなくとも最高に楽しい列車と言えます!
なんかこのフレーズ、去年のきらきらうえつでも言ったような記憶が・・・(笑
3
14時40分、五能線が分岐する川部へ到着しました!
ポイントを左に曲がり、五能線のホームへ停まります!
リゾートしらかみは、ここでまた方向転換!
運転士さんと車掌さんが交代しました!
4
リゾートしらかみには、車内販売ワゴンのお姉さんが乗っています!
この方、なかなか商売上手で、「つがるりんご紅玉を使った車内限定品のアップルジュース、残りあと6本しかありませんよー!車窓に広がるりんご畑を見ながら飲むりんごジュースは最高の思い出になりますよー!」
もちろん、私も飛びつきました!(^^;)(笑
5
外は、りんご畑!
この風景を見ながら飲む紅玉りんごジュース!
お姉さんの言うとおり、最高でした!(笑
6
15時11分、列車は五所川原駅へ到着です!
ここで、秋田からやってきたリゾートしらかみ「青池編成」と交換!
右手には、ストーブ列車で有名な津軽鉄道の車両も見えています!
7
五所川原駅からは、列車の展望席で津軽三味線の生演奏が始まりました!
この方たち、リゾートしらかみ「青池編成」に乗って、五所川原までやってきたとのこと!
あちらでも演奏していたんですね!
8
津軽三味線の生演奏は生まれて初めてでしたが、日本海の荒波と雪が、心を揺さぶる力強い三味線の音と絶妙に溶け合い、とても感激しました!
この続きは次回(^O^)/
タグ
関連コンテンツ( 鉄道 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング