何シテル?にも書きましたが、ひどすぎる出来事がありました。
これについて皆さんはどう思いますか?
私は久しぶりに人を殴りたくなるくらいの怒りを覚えました。
決して普段から血の気が多いというわけではないんですけどね…
事の発端は会社で起こりました。
私がパソコンを操作していて、該当箇所に色を付けていた時の事です。
上司「そこの色付きの箇所を計算して」
私「はい(^ω^)」
上司「ん?途中が抜けたぞ?」
私「ここですか?」
上司「違う、ここの色」
私「(う~ん、色の区別がつかないぞ…)はい、すみません(;^ω^)」
上司「そこじゃねえよ(笑)」
私「(言うしかないか…)え~と…大変申し訳ない話なのですが、自分は色弱なので細かい色の違いがわからないんですよ。なので申し訳ありませんが該当箇所を教えていただくか、○○さんが代わりにやっていただけますか?大変申し訳ないのですが何とかお願いします…(;´・ω・`)」
上司「は!?お前色の違いもわかんねーの!?(大爆笑)」
私「(我慢だ我慢…)言い訳がましくなってしまいますが先天性のものでして……。お手数おかけしますが、何とかお願いします(;´・ω・`)」
上司「役に立たねーなお前!本当にわかんねぇのかよ!?使い物にならね~、本当使えね~(心底バカにしたような口調で)
俺はやりたくないからお前続きやれよ(ニヤニヤ)」
私「」
今朝からずっとこんな調子でした。
あまりにもひどくありませんか?
色弱とは色覚障害の一種です。私の場合、日常生活に大きな支障はありませんが、通常の色覚を持った方より細かな色の判別がつきません。(詳しくは検索してみてください)
昔は色弱というだけで差別の対象にすらなったことがあるそうです。
確かに私自身の色覚障害(色弱)のために、仕事において他の人に迷惑をかけてしまったのは事実です。
それについては上司や周りの方に大変申し訳なく思っています。
だからこそ、可能な限り色弱であることを言い訳にせず日々の仕事をしていたつもりです。
ですがそれを笑う、ましてや当人がいる前でネタにして笑い者にする行為は到底自分には許せませんし、理解できません。
個人的な話になりますが、昔に私が親から
「こんな目に産んでしまってごめんね。将来望んだ仕事に就けなくなってしまうかもしれないよ?本当にごめんとしか私達には言えない」
とまで言わせてしまった色弱をですよ?(この時の親は申し訳なさのあまりに泣いていました)
これを笑えますか?
上司はこんな経験をしていないだろうとはいえ、60歳をとっくに過ぎたオヤジがやることでしょうか?
日本人男性では5%、日本人女性では0.2%が色弱者であるというのに。
仮に昔の人だったり、技術畑の人だからとしても人間性や人格を疑ってしまうレベルです。
個人的な辛い思い出を抜きにしても今回の件は耐えかねました…(--;)
「いつかは心無い人から言われるだろうなぁ…」とは薄々思っていましたが、実際言われるとかなり落ち込みますね…(;´・ω・`)
なぜか自分を生んでくれた親にも申し訳なく思えてきますよ…(ノд<。)゜。
少なくとも親は何も悪くはないと思えるので尚更です。
まあ今日は一人酒でパーッと憂さ晴らしでもしましょうそうしましょう。
いつまでも嫌な気分だったら、自分だけでなく親までも嫌な気持ちにさせちゃいますからね!(^ω^)
幹事には悪いことをしましたが、件の上司が出る忘年会はドタキャンさせていただきました。
私の今の状態では泥酔したら上司の後ろの穴に“ナニ”をするかわかりませんからねぇ(ΦωΦ)フフフ…
虎視眈々と上司の後ろの穴を狙っている私でした。
さー今日は飲むぞー!!!
ブログ一覧 |
愚痴 | 日記
Posted at
2014/12/27 19:12:06