今年最後のキャンプ
投稿日 : 2008年11月03日
1
今年二回目「エコキャンプみちのく」です。
2
フリーサイト一応80張り、広場のまわりに駐車スペース、その奥がサイトになります。
今日は、ほぼ50~60張りはあるような気がします。
12過ぎに到着、撤収を待ち、程よい場所確保です。平ら、芝生、車からの距離でしょうか。
3
軽での2名ですから、なるべく少ない荷物、寒くないこと、従って今回は、ドームのタープ使用、ワンタッチ、270四方です。
テントはダンロップドームの 6人用 寸法は2100mm×2600mmだったと思います。
中休みはありますが20年ものです。
4
夜は牡蠣と鱈の鍋です。あったか、簡単、ヘルシー。
5
この時期の夜は暖が無いと、とてもつらいです。炭は煙も出ず、手軽。
アルミテーブルの上にセットし、温まりながら鍋もできます。
6
こんかいのキッチンは、センターよりに、低いテーブルを置きセット、炭とシングルバーナーです。
一応バーベキューコンロは、鉄板ブリキ組み立て式20年物です。コンロの下はステンレストレーに水を張って熱対策をし使います。
7
今回紹介するのは、くず、クーラー二つ。12L・6Lくらいのソフトです。大きいほうは、お盆過ぎごろ特価で半額1500円くらいだったので衝動買い。
小さい方は、数年前に鱈子・筋子運搬のため青森で買ったと記憶。
二つとも、生地が厚く、インナービニールがつき衛生的、とても保温力良しと判断
左下が、ランタンとシングルバーナーに家庭用ボンベからガスを詰めます。従ってローコスト、このボンベもう廃番のため詰めるためのアタッチメントを買いました。
キャンプで専用ボンベを使う方はアタッチメントを買ったほうがいいですよ。
専用ボンベは一個500円から1000円これなら、100円~200円です。
8
「エコキャンプみちのく」なにがいいって、トイレが綺麗。そして炊事場もコインシャワーもあちこちにあり、すべて立派、極太ログハウス構造。温泉も無料。
価格もほどほど、流石国設です。
キャンパー以外にも、撮り星マニアもいました。
2週連続で運転三昧でしたので、今回は車で1時間弱キャンプと相成りました。
山を眺めながら、寒くて酔わないビールを7本ほど飲んでしまいました。空気は美味しい、肌寒いのもまたよしです。
タグ
関連コンテンツ( ダンロップ の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング