• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

HTV/H-IIB打ち上げ

HTV/H-IIB打ち上げ 宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機を載せたH-IIBロケット試験機が、9月11日(金)2時01分46秒に種子島宇宙センターより打ち上がります

今回のロケットは、以前とは違い、打ち上げ能力を高めるため、1段目のメーンエンジンを2基搭載しているとのことです

さすがに、同じ九州でも見えないかな(汗)

鹿児島なら打ち上げの光を見ることは可能なのでしょうかねぇ~





ちなみに、ライブ中継があるとのことです

  こちらからご覧下さい



現在のライブカメラはこちらから

  こちらからご覧下さい





 
ブログ一覧 | _その他_ | 日記
Posted at 2009/09/10 18:43:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月10日 20:44
子供の頃に…

ロケット花火を相手の陣地に打ち込む戦争ゴッコをしてました.

今考えると…危ねぇ~危ねぇ~…(爆)
コメントへの返答
2009年9月12日 19:58
うちも学生の頃、やってましたね~

本体を持って点火!!
火花が出たら、相手にめがけて放す

必ず穴が開くので、いらないTシャツを着て逝ってましたね~
2009年9月10日 21:19
国産ロケットですよね~
打ち上げ一度見てみたいです♪
鹿児島~沖縄行きフェリーに乗っても、2時頃は奄美大島の手前なので通過しちゃってます(汗)
やっぱり種子島に行くしかない!!
コメントへの返答
2009年9月12日 20:21
日本もこれで宇宙産業の担い手になれそうですね~
シャトルが引退してしまうと、年に1回は物資を運ぶ義務があるみたいです
沖縄とかじゃあの光を見ることはできないのかなぁ…
やっぱ、種子島??
2009年9月10日 22:07
こん○○は(^_^)
ロケットを好きでない車好きって少ない気がします
小さな頃ロケットにはりついて宇宙に行く事にあこがれた時期があります★
コメントへの返答
2009年9月12日 20:23
小さい頃は、宇宙ロケットとかの映画がよくあってましたよね~
今、思うとすっごくちゃちいですが(笑)
あとどのくらいしたら人類は月に住むのでしょう…
2009年9月10日 22:53
フロリダのケープ・カナベラルで2回発射台にセットしてあるシャトルを見ましたが、ここから宇宙へ飛び出すと思うとワクワクしたものでした。
同じ九州に打上げ施設があるので、一度見てみたいです。
凄い爆音でしょうね。
コメントへの返答
2009年9月12日 20:25
あと1~2年でスペースシャトルも見ることができなくなりますね
見るなら今のうちですが、そう滅多に見られるものではないので、うらやましいなぁ~
できたら、日本も小型のスペースシャトルをつくってもらいたいものですね
2009年9月11日 1:56
これが成功する事は日本にとって
大きな意味があるんですよね~!
無人のドッキング技術はかなり
高度で難しいみたいですよ~
暗闇でのえっ○よりはるかに…
コメントへの返答
2009年9月12日 20:28
これで、日本も宇宙先進国の一歩を踏みましたかね~
シャトルが引退すると、日本への期待がますます高くなりますね

暗闇でも難しいときは難しいですよ!!(爆)
2009年9月11日 2:26
『打ち上げ』一回は見てみたいですね~。スゴイ迫力やろな。
コメントへの返答
2009年9月12日 20:29
そうでしょ!!
できたら、明るいうちがいいですね~
2009年9月11日 8:39
気が付いたら・・・4時半でした。アラームしてなかったのがちょいと後悔です。
朝のニュースで見てほっとしました。(昔は内之浦ロケット打ち上げよく失敗してたし)

ドッキングまでは相当の日数要するようですが、すごいなぁ~
小さい頃、デパートで迷子になった自分とは大違い(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月12日 20:32
うちも、気がついたら朝だったんですよね~(汗)
起きていたつもりだったんですが…

ドッキングは打ち上げ後、1週間ぐらいしてからでしたっけ??
どうして、デパートで迷子になってたんだろう(笑)
2009年9月11日 15:59
宇宙行きたい…300km.位しか離れていないのに神秘的だなぁ…
コメントへの返答
2009年9月12日 20:32
宇宙科学館とかに逝ってみるといいかもしれませんね~
武雄か久留米か…
2009年9月12日 2:49
最終的には18日に予定されているドッキングまでは予断を許さないということですが、まずは打ち上げ成功ということで良かったです。
これで、日本のポジションもかなり有利な位置になったとか・・・いや、本当に良かったうれしい顔
コメントへの返答
2009年9月12日 20:43
昔は失敗や通信不能などありましたが、最近はそこそこ成績がいいですよね~
今回はメーンエンジンを2基搭載したみたいですが、これが難しいらしいですね
これで、宇宙産業の一歩を踏み出しましたね♪
2009年9月12日 18:31
打ち上げ成功しましたね。指でOK

ロケットの打ち上げと聞きますと、
高校の時の物理の授業でやった、
ロケットは秒速どんだけで打ち上げれば、
大気圏を離脱できるか!?
という問題を思い出します。
今ではその解き方、すっかり忘れてますけど。冷や汗

ロケットの打ち上げ、一度見てみたいです。
今はもう内之浦からは打ち上げないんですよね~。
コメントへの返答
2009年9月12日 20:47
高校の時は、あの公式が理解できずに、生物を選択しました(爆)

要は物体の落下速度を超えるスピードがないとダメなんですよね??
それと万有引力の法則も??

考えるとあたまがショートしそうです(笑)

打ち上げ見てみたいですね~
種子島に移ってからは、見れる機会が減りましたね(汗)

プロフィール

「くるまがない…(T_T)」
何シテル?   08/23 13:53
QDこと九州男児です いくつになっても駆け抜けるぞ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:ツールサイト
2009/03/07 20:03:08
 
GIFアニメ工房 
カテゴリ:ツールサイト
2008/12/13 11:58:35
 
スケジュールの確認カレンダー 
カテゴリ:管理人サイト
2007/01/11 23:22:26
 

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初のマイルドハイブリッド
アウディ S8 アウディ S8
遊びのくるまです
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
2代目です✨
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
久しぶりの国産車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation