みなさん、こんばんは~!
ドラです~!(#^^#)
前回のブログ新愛機お披露目からしばらく経ちますが、恒例のデチューン(笑)が完了しましたので、お披露目したいと思います!
前愛機Zは”ワイルド&ゴージャス”がコンセプトでしたが、今回は”かっこカワイイ”をコンセプトにしたいと思います♪
前回ブログの写真と比較してお楽しみ下さい!!!
では、ズラ~と公開!!!(*^^*)
いかがでしょうか???!
最近ハマっているJupiterのロゴをリアに、HIZAKI様のピックの薔薇を配置!
天面には愛するSHOW-YAの寺田恵子姐さんの薔薇をON!
振り返ってみると、初代~4代目まではHAMASHO(浜田省吾)、前愛機にはALDIOUS&SHOW-YAと、その時々のお気に入りのアーティスト仕様となってますね♪
そしてメインは、”MINION”が”MINI”に”ON”というダジャレ・オヤジギャグの思い付きだけでトータルコーディネイトのヘラフラSTYLE!!!失www
完全に幼児ウケ狙いwww
しかし、お隣の小3の女の子は無反応でしたorz
いつものショップにお披露目に行ったら、店長に「(ア~ア・・・)」という顔されましたw
前オーナー・前々オーナーのカーボン&ブラックアウトなシック&レーシーな仕様から一変!www
これがドラSTYLEだ~!!!
(SHADOWさん風にw)
ちょっとヤリ過ぎな感もありますが、しばらくこの仕様で行きたいと思います!
見かけた時にはよろしくです!!!
第1期Jupiter終演!!!
ドラです~(^-^)
連投にて、本日はついに新しい愛機のお披露目です!!!!
「次の相棒出てこいやー!」w
タイトル画像で何か判りましたか???
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
それでは・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
長いw
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
MINIです!!!
クーパー セブンです!
最近会ってる人や、前愛機Zが不調な頃から会ってる人には「MINI欲しい~!」「次に乗るならMINI~」と散々言ってたので、予想通り?!w
長年の憧れ、死ぬまでに一度は乗ってみたい、人生最後の車!(最後にはちょっと早いですが)
思えば20代半ばから「MINIいいな~」とずっと思ってました(*^^*)
Zがたびたび調子悪くなり、漠然と乗り換えを考えるようになり、次に乗るなら、AT、4ドア、ハッチバックとか考え、候補としては、Bbやスイフトが上がってました。
今年2月に入ってからZがさらに調子悪くなってきて、「やっぱ乗り換えるならMINIに乗りたいな~」「でもMINIは2ドアやし・・・」「サイズ的にちょっと小さすぎて利便性的には・・・」とか色々考えました(5ドアやクロスオーバーは考えにない。クラブマンはちょっとあり。MINIと言えば2ドア+ハッチ!←個人的嗜好ですw)。
新車では買えないので(しかも最近のは、ノーズが長くなって、ヘッドライトが寝てきてて好みでない←個人的感覚w)、初代MINIが好みなんで、古いノーマルのMINI買って1回車検受けれればいい、4年乗れればいい、壊れたら修理せずにまた古いMINIに乗り換えていくのがいいな~などと考えてました。
私の愛車遍歴見てもらえばわかりますが、新車で買ったスカイラインを2年で売ってパオに乗り換えるくらいですので、ハッチバック・こういうの好きなんですw
初の愛機もファミリアですし♪
2月半ばになり、いよいよいつ止まるか分からない状態になり、修理するか乗り換えるか何度も考えました。
で、迷いながらもMINIを探していたら・・・・
見つけてしまいました!これをwww
ノーマル買うつもりだったのにw
Zを修理することも考えてたのにw
これは・・・俺好み!
Z見つけた時と同じw
扱ってるショップに電話すると、「いくつか問い合わせきてます。来週見に来るって人います。」
「でも、早い者勝ちです!」w
ということで、その週の日曜日に現金握りしめて名古屋まで見に行きました。
買う気満々でwww
当然買って、当日乗って帰りました(車検残ってるんで)w
14年落ち走行9万キロ弱のZから、12年落ち走行10万キロオーバーのMINIに乗り換えwww
「あんた、バカァ?」ww
「見せてもらおうか、旧型のMINIの性能とやらを」www
さて、新愛機の写真を見て、古くからのMINI乗りの方は、「あれ?見たことあるぞ」という方もおられるかも知れません。
そこそこ有名?
MINIを勉強しようとMINI特集の古い雑誌見たら、載ってました♪
このMINI、少し縁があるようで・・・150キロ離れた名古屋まで買いに行ったんですが、調べると、前のオーナーはウチから10キロも離れてないとこに住んでる方でしたw
その前のオーナーは、ウチから5キロも離れてないとこに住んでる女性でしたw
前2オーナーがご近所www
なんという、ご縁w
いつか遭遇するかも♪
それでは、いろんな角度から♪
あ、もういいって?(^_^;)
では、各パーツを載せておきます♪
内装も記録として載せておきます
恐らく現在の仕様の大部分は前々女性オーナーがされたのだと思いますが、謎の部分もあります。
この車についてご存知の方はご一報を!w
ご覧のようにエクステリアはカーボン&ブラックアウト、インテリアもハンドル変わってる以外にメーターパネルや各リングをグレー化など基本、モノトーン化とシックにジェントルに決まっています!
この状態から、私の破壊的な(?)センスでどう変わっていくか?www
このままでトータルに決まってるから変えない方がいいという意見もありますがw
好みもあるんで葛藤中です(笑)
ということで、これからこの新しい相棒、ビーナスちゃんと楽しいカーライフを新たに始めたいと思います!
これまでのZ仲間の方、MINI乗りの方、みんカラ友達の方、よろしくお願いします!
MINI初心者ですので、先輩方よろしくご教示お願いします!
みなさん、こんばんみ~♪
ドラですー!(*^^*)
Zを降りた訳ですが・・・
Z嬢のその後は・・・
トレードマークだった火の玉カラーはショップオリジナルへと全塗され・・・
幌も新品に新調され・・・
ゴージャススワロは取り払われ・・・
と新しく生まれ変わりつつあります!
スーチャーのプーリーのベアリングも修理され、シュイーンと再びイイ音で鳴いてました♪
ここまでショップ価格で100万以上かかってるそうです(^_^;)
「じゃあそろそろ返してもらおうかな」と言うと「かかった分払ってくれるなら」と返されました(*´Д`)
綺麗になっていくのは嬉しい反面、全くの別物になっていってます。
店長好みのカラーにお色直しされてるので、このままショップの車になりそうな・・・(^ω^)
新しい未来への息遣いを感じた日でありました(#^^#)
次回はいよいよ次期愛機の登場~!!!!?
みなさん、こんばんは~!
ドラです~!(^ω^)
連投でございます♪
さて、前回のブログの最後にも書きましたが、この度私、Zを降りることにしました。
ここ数年にわたり故障・修理が続き、2年前は50以上、去年は20以上と修理代がかかっている状態でした。
原因不明のエンジンチェックランプ点灯が頻発し、セーフティーモードに入りエンジン回転数抑制という状態になるという。。。
エンジン切って、再スタートするとリセットされるんですが、時にはアクセル全く反応せずという状態が高速上で発生し、危険なため富士行き途中で諦めたこともあります。
O₂センサー、スロットルボディ交換、エンジンヘッドカバー、イグニッションコイル交換などもしましたが、しばらくすると再発。。。
イグニッションコイルは1年で不調となり2回交換しています(普通は10万キロ程度はもつ)。
スーチャーのプーリー破損で半年かかって修理したこともあります。
ここ半年ほどは症状出ずに快調でしたが、去年末からまた症状が出てきて、2日乗らないと朝イチにエンジンかからず。。。バッテチーチャージャー繋げば掛かるんですが・・・バッテリーは去年の10月に新品に交換してます。
これは色々調べたところ、イグニッションコイルがまたダメなようですw
さらにスーチャーのプーリーの1つが経年劣化で交換が必要なようです(;^ω^)異音、引っかかる感じ、金属粉が出てきてる状態でプーリー内のベアリングがダメになっており、いつ吹っ飛ぶか分からないので、もう乗れない状態でした。
今回の修理で20以上はかかりそうで、また海外からプーリー調達と時間もかかりそうで・・・(*´Д`)
という訳で、Zを降ります(;・∀・)
Zを通じて沢山の人と出会い、注目もされ、楽しい思い出が沢山出来ました♪
これまでの未公開画像なども掲載し、記録として残したいと思います(*^^*)
Zを買いに行った時・・・
その後・・・
渚園・・・
岡山Z文字・・・
フェアレディZミーティング・・・
大黒PA・・・
お台場・・・
ハロウィン・・・
串刺しで・・・
そしてお別れ当日、最後の雄姿・・・
この晩、引き渡しに行きました。
買い取り先では当初、廃車の予定でしたが、再生されて生き残るようです♪
(全塗されますが・・・)
元気になって新しいご主人様が見つかるといいですネ・・・(*^^*)
所有していた証し・・・♪
hiro5150さんの三菱 パジェロイオ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/12 09:42:55 |
![]() |
![]() |
ビーナスちゃん (ミニ MINI) MINI Cooper seven コンセプトは”かっこカワイイ”! 仕様は追々♪ |
![]() |
ホンダ リード110 通勤の足w むしろこっちがメイン状態w |
![]() |
HAMA SHO 4号機 ブリフェン仕様 (日産 シルビア) BOSCO SILVIA。 S13 K's 1800cc。中古で購入。購入時はノーマル。 ... |
![]() |
HAMA SHO 3号機 (日産 パオ) スカイラインR31より乗り換え。新車で購入。キャンバストップ。 受注生産期間は終わって ... |