• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷の"アスラーダAKF11" [トヨタ WiLL VS]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

ブレーキキャリパーカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ちょっと大きなブレーキキャリパー・・・に見えるカバーを装着です

青いカバーが欲しかったんですが、リア用のは青いのが見つからず、銀色のを購入
2
取付方法をどうするか悩みましたが、
アルミの平板を
こんな感じに加工

キャリパーのスライドピンのボルトで共締めします
3
現物合わせしてみると
結構デカい

ちなみにフロント用のは一部当たる部分を切除しました
リアのは無加工
4
青く塗ります
5
この製品、
ブレーキパイプ系のモールドが皆無だったので
エア抜きバルブだけでも欲しいと考えて
ボルト等でソレっぽいモノを製作


ロゴステッカーは
『仮面ライダー555』に登場する会社、
『スマートブレインモータース』にしてみました

あとから気付いたんですが、スマートブレインのイメージキャラクターさんの色もスカイブルーだったわ
こりゃちょうど良い
6
リア取付

あんまり大きく見えないなぁ(^_^;)

けどリアに4ポットキャリパーとか付けたくなかったしなぁ
7
フロント取付

割と良い感じになった気がするo(`▽´)o


見ためだけのハッタリチューニングですが、『ブレーキ』という『重要保安部品』をいじる作業ですので、DIYで作業する場合は注意が必要ですよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

momoステ交換

難易度:

テールランプのLED化

難易度: ★★★

アクセルが引っかかる??

難易度:

車高調、防錆悪あがき(*゚∀゚)

難易度:

テールランプの様子が?

難易度: ★★★

テールランプのLED化、失敗(;´Д`)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月13日 7:05
初めまして(^-^)
すごく気持ちわかります!
自分も今回もカバー取り付け予定なんですが、リア2ポッドタイプを選びました(笑)

結局はダミーなんですが、どう考えても前後で80万ぐらいするブレーキ付けてるわけないやろ~!って思われるのはどうかと思って(笑)
もしかしたら‥本物?
ぐらいがちょうどいいかなって考えました(^-^)
作業お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2013年5月13日 20:08
こんにちは
コメントありがとうございます

ハッタリチューニングとは言え、ソレっぽく行きたいですよね。
そもそも乗用車のリアブレーキにはあまり荷重かかりませんし。(^_^;)

フロントも、以前トレノに使っていた4ポットキャリパーで『効き過ぎ』なレベルだったので、
WiLLVSも4ポットが良いと考えました。

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation