• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

令和6年 第一空挺団降下訓練始め

令和6年 第一空挺団降下訓練始め 習志野演習場にて行われた第一空挺団の降下訓練始めに行ってきました。

外環道川口中央ICから京葉道路武石ICまで高速を使って自宅から1時間。ちょと走り足りない距離です。
それにしても…

東京近郊でこれほど広大な演習場があるとは。
何度来ても別世界に感じます。

8時半の開門前に現地に着きましたが、入場待ちの列が既に300m以上。
入場後、一般客は演習場の土手上からの観覧になりますが、既に最前列は埋まっていました。
それでも何とか良い位置をキープ。

UH-1J

風が少し強かったせいか、昨年よりかなり開始が遅く土手上で待ちぼうけ。
土手を登ってくる北風のせいでバイクに乗っている時より寒い。

横田から飛来した米空軍C-130J

状況開始。
入間からは空自のC-2輸送機も飛来。
ようやく始まったものの、残念ながら強風の影響で降下の一部は中止に。

AH-1S

それでも島嶼部奪還を想定した訓練展示では、次々と部隊が展開され緊迫感があります。
土手上から見ていると小型のAHやUHは目の高さを飛んでいる感じです。

CH-47JAにスリング輸送される120mm迫撃砲RTと重迫牽引車。


10式戦車

先遣の空挺部隊が築いた橋頭堡に機甲戦力が上陸。敵勢力を撃滅します。
2両が並んで走行すると大迫力です。

同盟国、同志国が来援。

米英軍のほか今回は仏、独、蘭、加、尼軍の部隊も参加。頼もしい。
島嶼部は奪還され状況終了。

演習場の警備にあたる隊員と軽装甲機動車。

演習後に公道走行用の運転窓とバックミラーを装着した16式機動戦闘車。

自衛隊車両と念願のツーショット。


ブログ一覧
Posted at 2024/01/08 22:31:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

令和7年降下訓練始め(NYJIP2 ...
どんみみさん

多賀城駐屯地 創立71周年記念行事 ...
おのちん(・ω・ゞ-☆さん

5/4、日本一の航空ショー、米軍岩 ...
彦  爺さん

防災フェスタに行ってきました (後 ...
こるまろさん

離島奪還♪
たれ蔵さん

この記事へのコメント

2024年1月10日 16:57
第一空挺団って...エリートじゃないですか~ぁ!
すごいの見に行きましたね。🪂🪂🪂🪂🪂🪂🪂🪂🛫
コメントへの返答
2024年1月10日 21:16
通称〝第一狂ってる団〟です。
真偽はともかく最強にまつわるネタに事欠かない部隊です😁

こんな時だからこそ訓練を通じて有事への備えを示したのだと思います。スキあらばという国に囲まれてますからね。

一方で今月20日の予定だった入間航空祭は災害派遣に専念するため中止になりました。
こちらは訓練ではなくお祭りですから当然ですよね。

自衛隊には被災地支援を頑張っていただきたいです。

プロフィール

「@luckyangel さん、早速行ったんですね😁
これはリピートしたくなりますね👍」
何シテル?   08/17 16:23
1989年のデビュー以来、ユーノスロードスターひとすじの頑固者です。10万キロを越えたあたりからサーキット通いが始まりました。大丈夫か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーザー彫刻の味方 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 09:34:28
半導体レーザー彫刻機の味方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:10:52
KN企画 Dr.プーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:31:31

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カスタムするとだんだんタイ風になっていく。 そしてどんどん重くなっていく。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
唯一無二
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターで登録してあります。よろしくお願いします。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご覧のとおりタルガトップです。 豪雨だと雨漏りしますが、お気に入りです。 【いじり具合 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation