• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月01日

今年最後?の房総半島ツーリング

今年最後?の房総半島ツーリング 仕事のストレスを解消するため、人混みのない房総半島に出掛けました。


自宅を5時に出発。さすがに寒いです。
電熱ベスト着てくれば良かった🥶
外環道で千葉方面へ。


千葉に入ると周りも明るくなってきました。


市原鶴舞I Cで高速を降りて297号で勝浦へ。


勝浦朝市に到着。
さっそくお楽しみの朝飯です。


いつも通り朝7時からの生マグロ漬け丼とブリ漬け丼の
ダブル海鮮丼です😆
これのために出発前から何も食べませんでした。



冬でも日曜日はそこそこ人出がありますが、
オーバーツーリズムとは無縁の
落ち着いた感じがありがたいです。


体が冷え切っていたので、熱々のクラムチャウダーをいただきました。
お土産に激ウマリピートの灰干しサバと
定番のわらび餅を購入。


それからいつも寄っている「せきとく」さんで
地元愛パーカーを購入しました。
気さくな店主さんがバイクを褒めてくれたので、しばしバイク談議となりました😃


買ったのはコレです。
THE SOUTH BOSOパーカー



勝浦朝市から山を登ると官軍塚があります。
山の上からの眺めは絶景です。



山を降りて海辺へ。
ここはプライベートビーチ状態で良いのですが、
日陰で寒いかも。


もう少し走って鵜原海岸まで来ました。


陽当たり良好で上着がいらないくらいです。
イスを出して思う存分まったりします。


海とバイクを眺めて
ストレスで溜まった毒気を抜きます☠️


気付けば2時間経ってました。
時にはボーっとするのも大切ですが、
もったいないのでそろそろ走ります。



その前に…
昼食は勝浦チャーシュータンタンメンで😃
今日はろくに動かず食べてばかりです。


行川から断崖絶壁の道を通って鴨川方面へ。


鴨川から長狭街道で保田方面、県道182号から
林道保田見線の入口に到着。




完全に劣化した舗装面とフラットダートの組み合わせですが、
結構ハンドルを取られるので、スピードは出せません。


結構進んだところで結局こうなりました😓
対向が来ないので薄々わかってましたが。


引き返して県道182号まで戻りました。
紅葉が見頃になっていて、
車とバイクの交通量が他より多い感じです。




ここでお猿さんが2匹登場。
完全なブラインドコーナーで思いっきり
こちらの車線に飛び出してきました。
こっちに気づいて慌てて車の前に強引に割り込み。

いやぁ運転お上手でカッコいいですね。


気を取り直して
林道金谷元名線に入りましたが…


こちらも程なくして通行止め。
何年か前の台風の爪痕がまだまだ残っているようですね。


林道走行は不完全燃焼でしたが、
通行止めになるだけあって内容は濃い目でした。
内房の海岸線に出て帰路につきます。


東京湾フェリーは今回もパスします。



最後の小休止を取って
一気に自宅を目指します。



アクアライン料金所まで来ましたが
やっぱり渋滞している…


渋滞の原因はアクアトンネル内の事故でした。
1車線潰されてます。



アクアラインを抜けると渋滞はありませんでした。
何とか日没直後に自宅に到着。
















ブログ一覧
Posted at 2024/12/01 22:15:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

千葉県のターマック林道を駆る その ...
k-hataさん

終末パトロール2024/09/28
ピッツ.さん

お勤めご苦労様
ms06r2.kanさん

点検に出していたバイクを引き揚げて ...
ntkd29さん

愛車と出会って20年!
toshi.k1200さん

ジムニー11で久しぶりの千葉林道を ...
ととちさん

この記事へのコメント

2024年12月2日 0:22
タルガスター 様
 お疲れ様です。海鮮丼も旨そうだし良い景勝地ですね。ドラレコ(?)画像も臨場感有りますね。ただお猿さんは何処にでも居るんですね😁彼らには白線・黄色線関係ないですからね。お互い気をつけましょう。😊
コメントへの返答
2024年12月2日 6:51
おはようございます😃

千葉の房総半島は温暖で良いところです。
海山の自然が凝縮されてライダーにとって
オンオフ問わず楽しい道が多いのですが…

ドラレコカメラは広角なので距離があるように見えますが、実際はあわや正面衝突のタイミングでした😓
相手も驚愕したような挙動をしたので、コケてスライディングで突っ込まれたらアウトです😱
ともちょさんもどうぞご安全に👍
2024年12月2日 21:38
こんばんは😁
相棒とまったり海を見ながら。良いですね。
私なんかは大体走ってばかりなので疲れてしまいます。
このような時間もわすれ、ゆとりある時間も作ってcoffeeなんかくつろいでもGOODですね!
それでないと、追い越し軍団の様になってしまいますよね。
私もツーリング中、良く見かけます。
がんがん追い抜きしているにもかかわらず、信号待ちであまり変わってないんですよね。
違反してまでそんなに急いでどうするの?って思います。

林道は残念な結果でしたね。
悪路なっても所詮車通らないし、後回しかなって思っているんでしょうね。役所は。あまりお金かけないんでしょうね。しょうがないです。

むむっ。私のよく行くお立ち台ですね。
大抵そこに来るのは漁民か釣り人か、鉄ちゃんですから。
晴れているときは絶好です。

千葉から出るときは慢性的に混んでいるので時間ずらして帰るのがベストだと思います!今回はお疲れ様です。
あれ?さりげなく65歳の銀さん後ろに積んでいましたね。かっこいい!
コメントへの返答
2024年12月2日 23:20
こんばんは😃

今回はリラックスが目的だったので
ポカポカ陽気で風もなく最高でした。

イスとミニテーブルは常にシート下にあるので、景色のいい場所で双眼鏡片手に長居するスタイルが増えてきました。

そういえばバーナーもケトルもコーヒーミルも持ってますよ。久留里で名水汲んで海岸でコーヒーを淹れるなんてゴージャスですね👍
いただきです。
シニアの山歩きみたいですが…

山にお猿さんが出るのは仕方ないにしても、
他人を危険に巻き込むような事はやめてほしいですね🐵
車の人も驚いていたようでした。

私もあの漁港は内房の海を見渡せて気に入りました。休憩に最適なのでつい寄ってしまいます。富士山も良く見えますね。
直前に道の駅保田小学校にも寄りましたが、こちらは人多すぎで駐車場を一周してスルーしました😵

そして銀さん(65)ですが、
やはりデカい箱は便利ですねー
ツーリング用にと思いましたが普段使いでも
全く問題ありませんね👍
そのうちフタにキャリアを付ける予定です。

プロフィール

「@luckyangel さん、自分の通勤スタイルは肌着+空調服+アイスベストです😁
会社に着いてからワイシャツに着替えます。
これで快適です👍」
何シテル?   07/09 11:04
1989年のデビュー以来、ユーノスロードスターひとすじの頑固者です。10万キロを越えたあたりからサーキット通いが始まりました。大丈夫か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーザー彫刻の味方 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 09:34:28
半導体レーザー彫刻機の味方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:10:52
KN企画 Dr.プーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:31:31

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カスタムするとだんだんタイ風になっていく。 そしてどんどん重くなっていく。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
唯一無二
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターで登録してあります。よろしくお願いします。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご覧のとおりタルガトップです。 豪雨だと雨漏りしますが、お気に入りです。 【いじり具合 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation