今日から(優`・ω良)でない方の娘(知的障害があります。)がデイサービスで夜いないのです。その上、主人が夕食いらないという盆と正月が一緒に来たようなパラダイス!これを利用しない手はないでしょう(^_^;)
これはチャンス!何処かに緑化しに行かなくては(笑)
最近は電車が多かったため当所は亀岡のダムにしようかと準備していると、TVの予報で昼から山沿いにわか雨、雷というではないですか(⊙⊙)‼ほんまかアマタツ?
あんなとこで雷に打たれても誰も見つけてもらえないし、大阪に行くことに(^^)
それに心斎橋に譜面も探しに行きたいし!
もうすっかり亀岡のことは忘れて出掛けました。前回は実家からやったため阪急でしたが、今日はJRで(^-^)
大阪駅に到着。
今回は阪急で大回りしてから心斎橋に行き、鶴見緑地線で京橋まで行き、京阪で帰るというスケジュールです。
まずは梅田駅に行かねば。
大阪駅、新しく綺麗になったのはいいけど、わかりにくい(´д`|||)
なんかぐるっと一周してないか?というぐらい歩いてやっと阪急梅田駅に到着。これだけで疲れる(´д`|||)
梅田から三国までの切符(190円)を購入。
乗るのは神戸線。西ノ宮北口まで行きます。
そこから今度は今津線で宝塚まで。
宝塚から梅田行きの宝塚線に乗ります。
このとき、急行でしたが、雲雀丘花屋敷から普通に乗り換えます。三国に急行は停車しないからです(^_^;)
大回りはだいぶ慣れました。一時間くらいの旅でした。兵庫県まで行ったことになります。
一旦改札を出て、三国からまた梅田に戻ります。少しここで休憩(⌒‐⌒)
良い充電器到着待ちなんで電池がすぐになくなります。恐るべしハイドラ(。>д<)
単3電池三個入りの充電器はまだ使い物になるので、(2個入りは話にならない)電源オフにしてその間に少し残量あげながら食事と買い物します。
そして何の気なしに阪急三番街に入ったのが運のつき(笑)
半額とか20%オフとかに弱い私はまず前から欲しかった帽子(キャップ)を購入。
あとリラックマ専門店はあるわ、ふなっしーの店はあるわで雑貨大好きな私は、夢中で色々購入してしまいました(笑)
妖怪ウォッチのゲームに大の大人が並んでいたのが印象的でした。ひとり一回ずつにして下さいと言われてはりました(-_-;)
(優`・ω良)にもお土産買ったし結構使いましたが、たまにはいいさ!
けど、生活に必要なものは何一つないw
だいたいハイドラだってそう!
でも人間て必要なものだけで生きることは出来るけれど心に潤いがなくっちゃ!
でも今日は潤いすぎ(笑)
食事は三番街にある小さなパンのお店。飲み物とサンドイッチセットで530円。
お姉さん手際よかったわぁ(^^)
そうそう!かっぱ横丁にも行きました。古本屋が沢山ありますね。
入ってすぐの楽器店で目がフルートに釘付け!
TF40N 17800円 ニッケル仕上げ
どこの国の楽器やねん(笑)ネットではケルントナーやマックストーンというメーカーがありますが、これは知らん(笑)
あと梅田地下街に、玉田ピアノという店があり、ピアノが一杯。
いくらなんでも黄色て!
初めて見ました。
あと、かわいい水族館がありまして沢山お魚いました。
可愛いですね(^-^)

こ、これはちょっと魚狭くないか?精神的に大丈夫か?
えー長いのでここまででその1とさせてもらいます。
ここまでのルートです。

ひとつだけ取れない駅がありました。
ではその2に続きます
ブログ一覧
Posted at
2014/07/18 19:20:33