2014年08月05日
電車の中で電話する人
週に一度は亀岡にボランティアで出かけます。電車で行くのですが、マナーの悪い人が目立ちます。
今日も行って来ましたが、行きしな少しウトウトしていると後ろから話し声がします。明らかに電話です。しかもこちらからかけてるのです。
どうも一本乗り遅れたようで言い訳をしていました。
電車だと知らずに先方からかかってきて小さい声で「今電車だから後からまたかけます。」というのはよく見かけますが、こちらから堂々と話している様子(-.-)しかも、「今向かっています。」って電車からかけてること話してるし!相手も切れよ!
そのうち私と同じ終点亀岡まで行くらしく、「亀岡はねえ~」と得意げに話しはじめました。
太秦あたりから話し始めて、嵯峨嵐山になっても終わりそうにありません(>_<)
でもこのあたりから怒りよりも面白くなってきました(笑)
だってもうすぐトンネルなんだも~ん(笑)
嵯峨嵐山から馬堀までの間6つものトンネルがあります。その間に保津峡駅があるのです。
もうすぐ電波が切れるぞと思ってると案の定話し中に「あっ」
という想像通りのリアクション(笑)
しばらく無言(笑)
焦ってたんでしょうね、保津峡に着いたとたんに
「あっ失礼しました。電波が…」などと言っているうちにまた「あっ!」(笑)
二回もやってしまって保津峡からのトンネル、第二保津、朝日、愛宕、地蔵をヤキモキしながら過ごしたんでしょうね(笑)
だいたい亀岡行くのに電波無くなるとこあるのんわからないなんて、偉そうに知ったかぶりよく言えますよね~(笑)
そして最後のトンネル越えて馬堀着くなりまた電話してました(・・;)懲りないやつ!
怒りを通り越して呆れました。
電車で電話するような人がいる会社との商談なんか断ればいいのに(´д`|||)
先日もブログ書きましたが電車中に食べたお弁当のゴミを平気で捨てる人、人身事故で遅れたことに対して代替えのバスや、地下鉄の対処をしている駅員に向かって「商談がこれでダメになったらどうしてくれる!」と10分以上詰め寄っているバカサラリーマン…(周りの人たちは、そんな大事な商談なら早めに出たらいいのに、とか、その間にタクシーでも飛ばして現地行けばいいのにと苦笑してましたが)
情けない大人が多くて悲しくなります。
車でもマナーがありますよね。
お互いに気持ちよく過ごしたいものです。
ブログ一覧
Posted at
2014/08/05 18:19:02
今、あなたにおすすめ